どうも、私です。
クソ暑くなったと思ったら、
天気が崩れてがっつり気温が下がる。
極端すぎやしないか……。
さて、最近になってようやく、
switch のオンライン+に加入しちゃいました。
親戚が管理してるファミリープランで、
1000円ほどで入れて助かる。
+で遊べる過去作品のほうは、
やりたかったソフトがいくつかあるので、
しばらくは遊べそうだ。
今回はソシャゲ、ブラゲの話も。
(まだ)やってるブラゲ、ソシャゲ。
■モンスター娘TD
久しぶりに、推せる、と思えた子。
なお性能は……うん……。
いつも通り、溜まった不満が時々あふれ、
キレ散らかす事あれど、安定的にプレイ中です。
一部ユニットがバランス崩壊してるものの、
姉妹TDらのように「壊れを使う前提になるほどの難易度」までは進んでいないから、まだ大丈夫だろうけど……。
さて、賞味期限はどれだけ残っているかな。
――――――
■フラワーナイトガール
口をよく見ると牙が見えるの好き。
相変わらず、
なんでこのゲーム続けてんのか不思議です。
新しいコンテンツが実装されれば、
やってやらん事もない程度のやる気はあるが……。
でも追加されるコンテンツは
ほとんどガチャを回せるための高難易度ばかりなので、得られるのは虚しさばかり……うーん。
あとは、やめたゲーム。
■ReOath
初日でサクッと見限ってました。
最初から私には合わないと分かりきっていたので、順当な流れではある。
いわゆる村ゲー……かな?
アレが好きな人には良いのでしょうけど。
ただでさえ日本ではウケの悪そうなRTS が、
DMMゲー内で生き残れるとは思えんなぁ。
最近プレイした買い切りゲームは……。
最近あまりゲームをプレイしておらず、
創作など、別のことに時間を割いてます。
■魔物娘と不思議な冒険2
ダンジョンを全制覇したところで飽きたので、
実績もすべて取ったのを確認し、終了。
104時間ほど掛かったみたい。
結局、MGMAモード制覇はしませんでした。
そのまま流れで、2を再プレイ中。
今回は実績の全解禁を狙っていますが、
初プレイ時と同じく、途中で投げ出しそう……。
ウィッシュリストに入れたゲームの中で、
期待しているゲーム。
■清宮物語
ちょっと期待している程度。
農場シミュ+3Dアクションかな。
目を引く要素というと、
妖怪に変身するシステムと、
ロマンス相手にも妖怪が多い部分。
EAリリース直後に購入も考えていたが……。
ちょっと未実装が多いのが気になり、
様子を見たほうがいいかなーと判断。
半年ほど待ってみようと思います。
――――――
■Doloc Town
PVやサンプルを見て、
「プレイしてみたい」と思ったゲーム。
農場シミュ+2Dアクションかな。
探索がけっこうボリュームありそうだ。
日本語対応さえしていれば、
すぐに購入したかったところです。
検討されているらしいが、
ストーリー翻訳のこともあるし、
EA抜けるまで待つことになりそうだ。
unity製のゲームなら、
XUnity Auto Translator で翻訳して遊ぶ、
という手もあるが、ちょっともったいないなぁ。
その他、ウィッシュリストに入れてるゲーム。
■Creature Keeper
リリースされたので確認したところ、
日本語対応になっていたはずが、英語のみに……あれー記憶違いか……?
賛否両論になっていたので、
レビューや更新履歴を翻訳して読むと、
バグで評価を落としたパターンのようで。
不具合修正する気はあるようなのと、
ローカライズする予定とは言ってる。
(日本語対応するかは不明)
落ち着くまで様子見しますが……。
見限ってしまう可能性は高いです。
――――――
■風吹地物語
農場シミュ。
ローグライクのような要素も入ってるが、
なんともいえないなー……。
今のところ興味を引かれるのは、
高いケモ度のキャラぐらい。
オオカミっぽい子がかわいいのと、
ひょっとしたら化けるかもしれんので、
ウィッシュリスト入り。
しっかし海外ゲーによくあるが、
タイトルは無理に訳さず、英語でも良いのになぁ。
――――――
■牧場物語 Let's!風のグランドバザール
農場シミュ。
キューで出会ったのでウィッシュリストへポイ。
大丈夫かなこれ。
言っちゃ悪いですが、
面白そうだなと思った要素がひとつも無くて。
目玉と思われる要素は、
バザールにグライダーか……不安だ……。
ま、牧場物語シリーズって、
いつもこんな調子な気がしますけど。
もしも買うとしたら、
steamではなく、switchで買うかも。
――――――
■魔界戦記ディスガイア7
最近になって完全版……あ、いや、
DLC全部乗せパックが発売していたことを知り、
購入を検討中です。
どうせ完全版が出るだろうし、と思い、
狙ってたのですが、つい最近まで忘れてました。
買うなら switchかなー。
steamには全部乗せ販売はなさそうだし、
割高になりそうなので。
――――――
■Abyss: New Dawn
見た目とは裏腹に世界観が重いな?
ひょっとしたらワンチャンあるかも。
と思いウィッシュリスト入りしていたゲーム。
EA開始後、即購入はさすがにしないが、
気長に見守ろうと思います。
――――――
■リターン・フロム・コア
モン娘に惹かれた……というよりは、
NPCが協力してくれるシステムがある、という事に惹かれた。
が、まだまだ不具合が多い様子。
肝心のモン娘要素も、まだ愛着が沸く要素が少なさそうだ。
アプデや修正は頑張ってるようなので、
完成まで気長に待とうかなと思ってます。
――――――
■エンドレスアリス
典型的な〇ライク系かな。
ハッキリ言ってキャラだけが目当て。
まぁ、購入するかはEAを抜けたあと、
コンテンツ量次第っすね。
――――――
■Magia Story
一目見て、あっ……となったゲーム。
どんなゲームになるか気になったので、
ウィッシュリスト入りだけ。たぶん買わない。
この手のゲームは今後、
どんどん増えていくんだろうな。
コメント
コメント一覧 (2)
ディスガイアが中でも面白かったですね、セール時何より値段が高くないのがとてもアドと言うか
その時に買うのもありなんじゃないかなーと
農場シミュ結構多いですよね、ルンファク本家ももうすぐ出ますがインディーズで遊べるのは幅が広くていいです
後は東方非想天則ライク?ゲーが気になってますね(もうすぐ?出るとか)
緋想天やってたようなのでオススメしたいところ
そう考えると本当にソシャゲは金がかかるなあと……つくづく思いました(´-`).。oO
pianissim
が
しました