どうも、私です。
こちらフラワーナイトガール。
ソシャゲへの考え方の修正、および補強に、
ソシャゲ運営について調べていたら、
花騎士初期の「じゃぶじゃぶ課金」の件を見かけ、懐かしい気持ちに……。
アレも今となっては……ですが。
今こんな事をやらかしてしまったら、
10年前の比ではないレベルで騒がれそうっすね。
言っちゃ悪いが、パッとしねえなぁ。
このNZNを見て思いました。
目ざわりだな……と。
視界に入るたびに眩しく感じてしまい、
結構なストレスになってます……。
――――――
さて、まずはいつも通り、
新規実装の花を見る作業。
先週のぶん。
シロタエギク[封月の儀]
クリティカルタイプの連撃アタッカーか。
ただでさえ害虫がクソ性能化している中、
クリ連撃だけで生き残れるとは思えないが……。
一応、クリ発生ごとに攻撃+5%バフで、
持久戦を挑めばワンチャンありそうではある。
あとは 2ターン目以降からかつ、
クリティカルさせる事が前提になるが、
ダブル連撃と再行動アビ持ちなので爆発力はある、と。
しっかし、回復アビの [自分]ねぇ。
自分にだけかかるバフは [自身]のはずだが、
1週間 経ってもそのままとは……。
わざわざ誤字や表記ゆれを報告してくれる、
優しいユーザーまで減ってきましたかねぇ。
――――――
あとは現行イベント。
ヒナギク[メルヒェンブルーム]
しかもガッツ発動させないと、
自己バフががっつり削れてしまうのが痛い。
おまけにまーたHP保護無効か……。
まぁジュズダマレベルの強力な保護でも、
1ターンではがれて即死もざらなので、
なくて困りはしないけどさぁ……。
リスクに対するリターンが、
釣り合ってないように見えて仕方ない。
――――――
ゴデチア[メルヒェンブルーム]
ヒナギクサポート要員。
最近のガチャこんなんばっかりっすね……。
同ガチャキャラ内でシナジーを持たせて、
ガチャを回させようという必死さが透けて見えます。
まぁそれはともかく。
攻撃タイプへのバフ要員としては、
ヒナギク以外にも使えそうな性能ではある。
が、そもそも背水編成を作る意義を感じない。
という欠点はある。
最近のキャラを揃えていけば、
背水編成もだいぶパワーが出そうではあるが……。
ガッツ、バリアでしか耐えられないので、
普通の強バフ使う編成よりも、編成の幅が狭そうなのが気になるところ。
――――――
ということで今回のガチャもパス。
……と言いたいところですが、
シロタエギクだけは最後まで悩む予定です。
あとはクジラ艇。
少ないやる気を振り絞り、
放置してたメインストーリーを進め、高難易度のクジラへ。
VS星の意思。
これ専用に作り直すヒマも技術もないのか、
まるでつぎはぎしたような、悲しいマップになってんな。
結論から言うと、
クジラ艇なのに通常戦闘マスのほうが難しい、
コンセプト崩壊の台無しマップ、かな……。
ボスの弱点がわからんので、
スターグラス使うために魔クジラで。
弱点以外ダメージカットに多属性登場?
んなもん知らねえ。
守りはクリヒャクで雑に補って、
4属性付与し、防御を削ってスターグラスれば終わる。
クジラ艇のほうは……。
1、2戦目は大したことない感じ。
ダメージはホエイルカノン頼み。時間がかかる。
とはいえ弱点をつけたところで、
クジラの通常、スキル攻撃が有効打になるとは思えんが。
以前の不具合が起きてた頃だと、
相当キツかっただろうなって思う。
あのさぁ。
本当にこのゲームはくだらねぇ……。
そして 3戦目。
なぜか 3戦目のクジラ戦でのみ、
ホエイルカノンバースト 2回目でフリーズ、進行不可能に。
2連続で発生したので、
ひとまずキャッシュ削除し、
戦力と水族艦を整えて再戦。
……したときに限って。
不具合が起きたポイントに入る前に倒しちまった。
ってこのチャージ量ですらオーバーキルか……。
ちなみに私のホエルカノン・バースト自己記録は。
えーと、約 20億?
スターグラスが入るだけでこの有様だよ!
そもそもクジラ艇のシステムが、
現行のバランスに合っていないしな……。
改修もなしに追加 実装したら、
こうなるのは目に見えていただろうに。
――――――
結果としては、楽勝でした。
ちょっと微調整をしたら、
3戦目のクジラ戦すら 1ダメージに。
ただ、後記しますがバグ臭い。
クリア編成はこんな感じ。
ブリオニア
クレピス(光の魔女)
ヒャクニチソウ(クリスマス)
ドラセナ
スターグラス
に属性付与で 4属性にした、
スターグラスパでした。
クリヒャクのガッツ付与で、
クレピスに耐えてもらいながら、
スターグラスでぶっ壊す。という方針。
水族艦。
クジラ艇の防御を底上げする編成に。
道中がやや不安定だったので、
スキル補強にダツを入れたが……これ本当に効果が出てるのか……?
こちらがバグ臭い挙動。
なぜか毎ターン防御が上がり続ける。
不具合だとは思うのだが、自信がない。
ま、報告も面倒なんでスルーで。
おそらくこの挙動がなかったとしても、
クジラ戦のダメージは下限に抑えられていたと思います。
もしも不具合として修正されたら、
耐えられるか確認しにいこうかな。
さて、次イベントまでゆっくりしよう。
そんな感じでした。
コメント
コメント一覧 (4)
NZNは視覚的に本当にウザいですね。色味+画面の専有面積がデカいから嫌でも目に入りますし
クジラはシステム的に一番どうしようもないかもですね。普通の戦闘ですらほぼ何もすることがないのに、とにかく数値さえ盛れば勝つみたいなもんなので。現行の、というかシステムが単調に過ぎてリリース時点で割とどうにもならなかった感はあります
ソシャゲも今は要求されるクオリティがかなり高い(特に大陸産はコンシューマ並みに高画質なのが多いですし)ので、比較的安上がりで済む2Dのゲームだと細々と続けるのが正解なのかもしれませんね
pianissim
が
しました
>じゃぶ課金
コラ画像な気はしますけどまあ有名ですよね。かつてはあの画像とは裏腹に無、微課金に優しいゲームだとか言われていた気がしますが..
>NZN
まあこれまでになく奇抜な(それと乳揺れ機能で相乗的により一層奇抜)格好ですから目を引いてしまいますよね。
まあイベ毎に切り替わる衣装も楽しみの一つかもしれませんが、それとは関係なく好きな衣装に設定できる機能とかあっても良さそうですよね。
>クジラ艇
本当にお疲れ様でした。
まあ1ダメに抑えられなかったらカノンバーストの上振れをお祈りする運ゲーって感じですね。
というかメインストーリー6部から新要素と称してクジラ艇バトルを差し込んでいますがわざわざ復活させる必要ある?
実装当初の環境だと大量のキャラを育成する理由作りになっていましたが、今じゃ各属性40人揃えて育成するのは(上アンやセンティはともかく)苦でも何でも無いですし、
バーストも5周年辺りならまだしも、スタグラ入ってる居ないで桁が別次元ですし。
今のクジラ艇って現行のお花の環境、事情とまるでかみ合ってない、とっくに終わったコンテンツじゃないかと思うのです。なぜ掘り起こしたのか。
pianissim
が
しました