どうも、私です。

Elin、EAver。


見方によってはもしかしたら、
前作よりも金策が楽になってるかも?

ただ、だらだら何も考えずにやると、
一向に楽にならないという点においては、
前作より難しくなっている点ではあります。

1





前日はこちら。




1日目はこちら。





年を越す前に、
前回に得た願いの権利を消費しときます。
2-1
無難にスピードの指輪。



お、速度27 か。
2-2
他のエンチャントも良好。

速度はランダムか……?
前作のように極端に低くなる事はなさげ?




スピードの指輪は、
特に欲しいものがない時は、ド安定の選択肢な気がします。

将来的に騎乗をするとしても、
ペットにスピリンを渡せば良いしな。



他の気になった願いの品は。



発電系の家具は気になった。
序盤でも冷蔵庫、テレポーターのために、
60MWは確保しておきたいし。


住民で発電できるとはいえ、
発電住民が死ぬと、復活するまでのあいだ電力が供給されない欠点がある。

家具に任せれば、発電に回してた住民を、
他の仕事や趣味にできるというメリットもある。


とはいえ発電機は、
かなり大変ではあるものの、クラフト可能。

そこまで頑張れるのであれば、
願う必要のないアイテムかもしれません。


   ――――――

セブンリーグブーツは……。

今作は依頼があまり稼げないのと、
ファストトラベルがあるため、
願いで取るほどではないと判断。

あったらあったで便利ですけどね。

ファストトラベルの日数短縮できるなら取るけど、
日数はどう算出されてるんだろうな?



オーロラリングは……。

今作は悪天候がだいぶ控えめなので、
願ってまで取る必要はなさそうです。

ノイエルのことを考えても、
一度行けば、あとはファストトラベルが使えるし。



武器を願うのも良さそうでしたが、
アサルトライフル、レールガン、ワンド……。

対象武器をメインに使いたくて、
序盤から使っていきたいって人はアリっすかね。


   ――――――

二段ベッド探しに町をさまよっていると。
2-3
なんだこの妹……妹?



こんなの居たのか……。
2-4
妹(年上)。
妹とはいったい……今さらか。

まぁ、この世界の妹は、
妹という種族みたいなモンだし。




最近はテレポーターを使えるようにするために、
ふたつの拠点のLv5 を目指してます。

帰還したとある日。
3-1
住民がやどかりを囲んで叩き、
血だまりを作っている光景を見かけて、心があたたまりました。



農業、釣りなどで得た食料を保管するために、冷蔵庫を調達。
3-2
冷蔵庫はタダで取れる場所もあるが、
そっちのぶんは第二拠点の方に回してます。

今回、取ってきた冷蔵庫は、
パルミアの家具屋で徴収チケを使って入手。



さらにベッドも少しずつ更新。

家具屋で購入していったり、
家具徴収チケットを使い、
大人数が眠れる二段ベッドを集めてます。

住民の成長はベッドの質にも依るらしく、
いつまでも最低ランクのベッドだと、さすがに効率が悪い感じ。


本当はスキル鍛えて作りたい所ですが、
まだまだ時間が掛かりそう……。


   ――――――

住民集めと、ついでに改宗のために遠出。

だいぶ戦えるようになったし、
まぁ何とかなるだろうと思ってたら。
4-1
か、塊だあああああ。



今作では初遭遇でしたが、
なんとか殲滅できました。
4-2
思った以上に育ってたようだ。

どうだろう、危険度 10~15ぐらいなら、
もう何とかなる状態かも……?



ゲーム内 2年ほど掛かりましたが、
やっと信仰Lv30 まで上がったので、信仰リレー開始でーす。
5-2
14540ターン、77.6s の鉄球……ホント重い……。



627日信仰で、ターン数 1.4万かぁ……。
5-1
どうやってターン潰そうかなと思ったが、
適当な作業をしてれば、1万ターンぐらいあっという間に過ぎるゲーム。

あまり深く考える必要は無いなって、
最近ちょっと思ってきました。


   ――――――

少しずつキツネが増えてきました。
10
まぁキツネの里を作る気はありませんが、
お気に入りの住民で埋めるつもりではあります。




ちょっと気になった事を試す。
3-3
試しにリロードしつつ媚薬ぶつけて、
刀の巫女『ミサキ』の有精卵をいただきます。


『』付きが有精卵で増やせないのは、
もちろん把握しています、が。

ストーリーに関係なさそうなキャラも、
増やせないのかが気になったんだ。



結果は。
100
やっぱりダメでした。チキンになります。

となると里のあの 2名は、
有精卵から育てることは不可能、と。


ユニークキャラの有精卵はチキンが生まれる仕様は、
今後、変わる可能性はあり得るものの……。

現時点では有精卵のアドバンテージ無しで、
地道に育てるしかないようです。




さーて、信仰リレー張り切ってやるぞー。


そんな感じでした。


次。