どうも、私です。
Elin、EA版。
マウスのみですべて操作はできるが、
少々不便な部分は、どうしてもありますね。
やっぱりキーボードを併用するのが、
いちばん楽のようです。
F連打して遺言に「ffffffff」残すかぁ。
前日はこちら。
1日目はこちら。
祝? Elin で初のエーテル病。
腰装備をあまりつけたくないネフで、
背中装備がつぶれるのは少々痛いが……。
とはいえ、コレに抗体を使うのはもったいない。
そのままにしておきます。
それにしても、自然進行が意外と早い。
抗体の確保手段は把握してますし、
確定で 1本もらえるのもあって、
困りはしないものの。
これ、Elin から入った人には、
容赦ない税金もあって、前作よりもつらい要素のような気がします。
雑草煮が好きだという、
お手軽なトレイナーさんを発見。
大量に作って渡しまくって尻尾を振る……もとい、好感度 稼ぎ。
試しに拠点へ誘うと。
拠点のことを考えると、
前作よりも魅力の重要性が高いなぁ。
演奏……そろそろ鍛えるか。
ストーリー関連のネタバレは、
必要以上のバラしはせずに行きます。
まぁ、わざわざ見に来るような方は、
ネタバレ承知だと思いますけど。
ふたつめの拠点のLvあげ中。
看板だけ立てておいたら、
見事な袋タワーが出来上がってました。
地味に頑丈なロープ作りとか面倒だから、
ついゴミ箱 設置を後回しにしちゃう。
いっそ放置したろかと思ったが、
さすがにアレなので片づけときます。
――――――
無事に拠点Lv2 に上げたら、
炭鉱の最下層へ乗り込めー。
英雄の巻物、加速の杖などを使って突撃。
きちんとPV を上げておいて、
最低限の火耐性があれば楽勝のようだ。
このクエスト、
Elona のメインシナリオを知ってると、
繋がりが色々と妄想できて、すげー楽しい。
炭鉱クリア時のステータス。
火耐性は、たしか「耐性」と表示されるレベルだった気がする。
もう少しPV を落としても行けたと思う。
が、ぶっちゃけボスよりも、
下層のザコの方が強かった。
そろそろナイミールの方も進めていけるかな。
ついでに初期少女。
こちらもPV 32。
DVも地味に上がってますが……。
今作もDVは不遇なのかねぇ。
――――――
クリアのお祝いに、
(信仰pt が溜ってたのを忘れてたので)
神からの信徒をいただ……あっ……。
メイド狐のギザイヌ。狐なのにイヌ。
変な要素を入れていない、
シンプルなキツネっ子でした……超ありがてえ。
これは急いでAF までもらったら、
ミフ族の方も信仰していかねば。
ここからはペット 2名で行きます。
新入りは寄生させて安全に鍛えつつ、
初期少女に騎乗して、騎乗を鍛えまして。
それと、将来の金稼ぎ用と、
魅力を鍛えるために、演奏の鍛錬を開始。
投擲武器はまだ分からんでもなかったが、
楽器は……パンツが楽器……?
初心者時代の戸惑いを思い起こさせてくれる、良い変更だわぁこれ……。
地道に強化していこう。
そんな感じでした。
次。
おまけ。
個人的にけっこう気になっていた、
前作の差し替えが Elin に流用できるのか、試してみたところ。
そのまま使うとニワトリサイズ。
キャラチップ最大 128*128px。
ゲーム内の人型のサイズは約 50~70px。
一般的な人型すら 前作の 1.4倍ほどなので、
前作のキャラチップを流用するのは無理でした。
試しにフィルタなしで 1.5倍に拡大し、
太くなった線を削って修正。
これなら何とか。
ただ、外などの光源の強い場所では、
色飛びしてしまうなぁ。
デフォルトのキャラチップが、
やや暗い色合いなのは、これが理由なのだろうか。
――――――
ペットごとのキャラチップ差し替え。
というのは、現段階では無理っぽい?
Mod でNPCを追加はすでに出来るようだが、
そっちの知識はさっぱりでなぁ。
Modでも公式でも、どちらでも良いから、
個別差し替えに期待しつつ、積雪差分も作りながら待つことにします。
あと 15枚ほど残ってるしな。
コメント