使用ver:v20240903.2309


どうも、私です。

それに備えて、買い切りゲームでブログ記事を書くリハビリをしよう。


それと今、キツネっ子に飢えていて。

手っ取り早く解消するとしたら、
VRoid かな、と思っていたところ。

悠長に 4周年を祝っていたクラフトピアに気づき、久々にやるかぁ。

1

なお、このPC はスペック足りてないので、
画質は最低設定でございます。






シームレス移行で色々と言われたゲームだが、
内容自体は普通にオープンワールドしてるんで、問題なく遊べます。

まぁ、定価はちと高く感じる欠点はあるが。


レビューによる評価は……参考にならんですね。
きちんと批評してる人も中には居るものの、
ただ叩きたいだけ、私怨にまみれたものも多く、もはや機能していない。

ま、身から出た錆でもあるので、
擁護する気は一切ありませんが。





知人と一緒に遊んでいた時は、
両手剣、弓でごりごりやってましたが……。

そのとき少し気になっていた、
魔法主体のプレイで、
魔法杖を使っていこうかなと思います。



今回使うモデルはコレ。
100
VRoid に尻尾アクセが来たので、
付け替えついでにテクスチャ、目などを微調整したもの。服はプリセット。


素振りしてモデルの状態確認。
2-1
耳、尻尾のしなり、おk。

相変わらず片手剣、当たり判定が不安定で。


   ――――――

このゲームに限らず、
どこに拠点を作るかってのは、毎回悩んじゃいます。
4-1
シームレス版になってからは、
ファストトラベルが近い場所に作るのが無難なのかねぇ。



ひとまず本格的な拠点はここに決定。
4-3
大きめの島。
ここはファストトラベル用のゲート、
鉄鉱石の岩盤がある場所ですね。

ペアで遊んでいた時は、
ここを最初の鉄の自動採掘所にしてたっけな。


インベントリが少ないゲームなんで、
さっさと整備して、アイテム置き場を作ろう……。


   ――――――

魔法杖……というか、
魔法主体の戦い方に慣れるために、強敵を相手に遊ぶ。

巨人ぐあー。
4-1
こっちが育てば動きの遅いザコになるが、
序盤だときついなーさすがに。



巨人相手に空中戦はロマン。
4-2
鉄製品、Lv20もあれば、
倒すだけなら問題なさそうだ。



撃破。
4-3
今のところは頑張ってブレイクさせたあと、
竜巻ぶち込んで削るゲームって感じだ。


   ――――――

ダンジョンボスぐあー。
5-1
難易度をひとつあげたところ、
苦戦した末に敗北。

だ、ダメージが出ねえ……。



一番簡単な難易度なら問題なしでした。
5-2
ビルド構築はまだまだこれからとはいえ、
大丈夫かなぁこれ。




いつも通り、続くかは未定です。

気が向いたら続くかもしれんですが、
でも何を書こうか……。


ひとまずそんな感じでした。


次。