どうも、私です。
こちらフラワーナイトガール。
今日もまたムダに運を使ってしまった。
前回、当たったのは、1年以上は前だったかな。
普通のガチャの確率を考えると、
もうちょっと当たりそうな印象があるんだがなー。
引き直しガチャは、飽きたのでコレで。
小さい子が多いのは不可抗力です。
どちらも季節衣装ではあるものの、
最近の季節モノ復刻ガチャ、たしか値上がりしていたような記憶があるので、引き直しで取っときます。
――――――
この調子でタッカも……と思いましたが。
うーん……やっぱり止めておこうかな。
既にキャラへの興味を失ってしまっていて、
キャラ目当てで取りにいく気も起きず。
性能がもっとハッキリしてたら良かったのだが。
クリ条件に差し替えたような感じがする。
個人的には、取っても良さそうな性能だが、
無理して取る必要もないか、と思う性能。最近のコンテンツには、
露骨な連撃封じが増えてきてしまったしな。
あのバニーカクタスですら、
使う機会が減ってしまったよ……。
一応、連撃を要求してきて、かつ、
クリ系が有効な敵が現れる可能性も、無くはないものの。
あ、そんな敵が出てきたら、
それこそバニーカクタスで終了か……。
やっぱり取っても出番ねえかなぁ……式典タッカ。
――――――
性能買いなら、式典ユリの方が良さげ。
復讐アビ要員としては、
ずいぶんと攻撃的なアビリティセット。
しかし……スキル 2倍は※なしか。
スキダメ上昇、光ゲージ稼ぎがあり、
全体的に倍率が良好で、
かつバナナオーシャン出身。
スターグラス、サン編成との相性が良く、
なかなかに将来性があるように感じる。
問題はスターグラス主軸の編成って、
現時点でカンストできてしまう都合上、
これ以上バフを強化する意味、ないんじゃね疑惑があるところですけど。
とりあえず私は、
今のところは、ガチャ見送りになりそう。
気が向いたら回す可能性も無くはないが、
ひとまず次回イベント予告を見てからで。
さて……あとはミズウォルム。
VS不滅と黄昏の騎士。
前回、あまりの初見でのクソっぷりに、
投げやりになった、あのステージですが……。
冷静に見てもクソいなって思うが、
何とか頑張っていこうと思います。
情報の方は、かなり絞ってます。
前回、寄せてくれたコメントは、
流し読みし、効果的な攻撃手段を少し把握した程度で、初見に近い感じ。
部隊はこんな感じに。
部隊1:1、2戦目を担当。
オレンジで確定 2回行動させたウィンで、
2戦目を確実に倒す編成。
ウィンターローズの人数は 9人。
14人で安定させたかったが足りず、妥協です。
部隊2:
矢印マスを踏ませるだけの存在。
部隊3:
3、4戦目を担当。
スターグラス+サンのバグ火力編成。
昇華リュウノヒゲは、
主に 4戦目の猫パン対策。
バナナオーシャンの人数は、
ソラドラ回数xスキルダメ上昇のために 4人だけ。
部隊4:
ゴール担当。
――――――
移動力の調整のほうは、
念のために記載しておきます。
1部隊のみだったり、4部隊で行くのなら、
面倒な調整も不要なんだが……。
部隊1 はできるだけ移動力を早くし、
1、2戦目に素早く当たれるようにしてあります。
部隊2 は、
最初の矢印マスを 2番手で踏ませて、
かつ 3戦目に入らないよう調整してあります。


ギリ手前でピタッと止まるので、
このすきに部隊2 を、3戦目へ。
3番手で矢印を踏んだ部隊3 は、
上下の少し長い道を歩くことになるので、
3戦目が終わったあと、2回目の矢印マスの手前で止まれやすくなります。

移動力をガッツリ下げても止まれるが、
1枚で移動力 100ぐらい落とせるFMがあれば、そうしたんだけどね……。
このあとは部隊2 が、部隊3 を追い越し、
次の矢印マスを 1番手で踏んでくれるので、
部隊3 がそのまま進める、という具合。

矢印マス対策だけは、
他者の攻略を見たかった所ですが……。
使用キャラをトレースしない限り、
結局は自力で調整することになりそうですし、
やむなく自力です……コレが一番つらかった……。
――――――
1戦目、部隊1 で突撃。
このマップでは最弱なのは間違いないが、
部隊1 以外で相手するのが難しい位置に居るのが、地味に嫌らしい……。
ここではソラドラの回数稼ぎ要員として、
生命樹ヒャクニチソウを入れてますがー。
せっかくだし、
生命樹ヒガンバナにしとけば良かったな。
2戦目、引き続き部隊1。
1.全滅します。
2.復活します。
実は、初見で折れたのがこの 2戦目でして。
矢印マスの移動力 調整を考えると、
あんまりここで回避 運ゲーしたくないなぁと。
かと言ってバリアや確定ガッツは、
必要数、積むのはちょっとツラいし面倒。
なので、全滅でターンが終了する仕様を悪用し、
復活アビで先制攻撃をしのぐことにしました。
ホシクジャクの復活でも行けると思うが
1戦目で守る必要があり、少し手間に。
3戦目、部隊3 で突撃。
サクッと 727ダメージ。
相変わらずバグみたいな子。花騎士だけに。
敵の回避 対策には、
昇華クロトンの投入を試したが、
イマイチだったのでボツに。
結局、身もふたもない、
ダブルヒャクニチに落ち着きましたが、
突破率はかなり高かったので助かりました。
4戦目、ラスト。
3戦目を確定ガッツで耐久した人へのトドメ、もとい嫌がらせってことか。
この時は少してこずり、戦闘が長引くも……。
どこまで行っても厄介な確定ガッツ。
無事に撃破。
――――――
私の方で使えそうな戦力は、
(有償ではない)限定キャラぐらいしか無く、
これ以上、戦力を落とすのは残念ながら無理そう。
クリア後、コメントなど情報収集すると。
自由度こそだいぶ低いものの、
最近の恒常キャラのみでも通せるレベルのよう。
実装当時のフラスベルグ最終決戦や、
9周年の生放送ステージとか。
あれらと大体同じバランス感覚のように思う。
結局は、最近のキャラを持ってるかどうかの持ち物検査、ってことなのだろうな。
――――――
もうこんなステージは止めてくれよ開発……。
意外と練られたステージだな、とは思ったよ。
だが、初期の花騎士のような、
移動力で勝敗が決まるゲームなんて、
今さらやりたくない……。
ただでさえ敵が強くなり、性能も複雑化し、
通る攻撃手段を探すだけでも大変だというのに。
マップまで複雑化されたら、
とてもじゃないがついていけない……。
10周年へ向けたグッズ販売中という、
文面に違和感のあるバナーが増えてましたが……。
まるで 10周年まで持たせるために、
グッズ販売して資金調達してるように見えてな。
しかしソシャゲブラゲのグッズ販売って、
黒字な印象は正直ないのだが、実際どうなのやら。
10周年まで頑張るアピールをするのは、
まぁ別にいいのですが……。
頑張らないと 10周年に行けない状況なら、
10周年から先が持たないと思うんすよねー。
いまの花騎士にとって必要なのは、
節目を迎えてもゲームは続いてくれるのだと、
ユーザーに思わせて、安心させる事だと思うのだが、どうかな運営さん。
そんな感じでした。
コメント
コメント一覧 (10)
虹メはまあ…私は徳政令があってからは素直に喜べませんね。貰えるもんは貰っときましょう
ミズクリアおめでとうございます。ぶっちゃけこんなもんただの持ち検査ですからね。4PT自由に使えたフラスや生放送と比較してすらクソステだと思ってます。とにかく島流しが最悪
新しいガチャは余裕があったらくらいでしょうか。タッカはHP調整の問題で使いにくいですが、ユリはバッファーが足りなければ全然取りに行ける性能してますし
個人的にはスギはありかなと思います。防御極振りでジュズと合わせればミズ3戦目でもかなり耐えました。防御アップ防壁持ちを一人加えれば、迎撃でもカスダメに抑えられる。こっちがされて嫌なことをやり返してるみたいになります。キチンと組めば限定のパワーはありました
定期的に有償限定を出して露骨にステージ調整し始めたし、無課金微課金ユーザー目線とかはあんま考えてないとは思いますね。私も金落としてないですし。徳政令の時に近い流れで、とにかく今稼げればいいやという趣が強いように見えます
pianissim
が
しました
タッカ別バは有償限定で来るかなあと思ってたので恒常だったのは意外でした。
性能控えめなところも含めて。
来週か再来週あたりに来るであろうウィン別バに有償枠回したのかな?
ミズは限定欠かさず買ってね!もしくは最新の恒常揃えてね!という感じの難易度ですねえ。
上の方も仰ってますが持ち物検査感が全開です。
pianissim
が
しました
まあ普通にキャラさえ持っていれば、パズルなだけですので主さん手持ちで行けると知ってはいました(笑
でも、ただただ面倒。移動力は調整の仕方としては初期の頃を思い出しますな。
ま、喉骨つっかかっているのも何だしクリアお疲れ様。ですか。
>>まるで 10周年まで持たせるために、
グッズ販売して資金調達してるように見えて
ホント黒字出てるのか怪しいですね。知らない人やめた人には全く関係ない商品。まあ個人の価値観に訴えかけてはいますが(お涙頂戴状態)、どれだけ外部に売れたかは公表されないのでしょう。一般的にはあまり儲からんそうです。
10周年まで持たせるためありきで、そこがゴールみたいに見えるんですが。。。
pianissim
が
しました
虹メは..今無料ガチャ等でかなり貯まる様になってますからね。虹メキャラも最近出てきて無いし使う機会もあんまりない。Dチケの方がよっぽど当たりな気がする。
まあ最近ミミズ戦でハートツリーとカミのまにまにFM役立った位かな。
>高難度
攻略本当にお疲れ様です。私も攻略出来てしまったので編成載せたいと思います。
全体的に耐久手段を限りなく盛って何とか攻撃を通した感じです。
pianissim
が
しました