※『KAMIZAKEうぉんてっど!』のネタバレがあります。


 どうも、私です。

 せっかくのバトルログ共有だが、
 イベント側の遊びが小さすぎるのが、ものすごく残念だなぁ……。


 ああいうのに嫌気がさしたから、
 お隣のTDを捨てて、モン娘TDをメインにしたのだけどな。

1-2




 前半戦(一方通行)



 こちらにプレイヤーID置いてるんで、
 バトルログ目当ての方はどうぞ。

 某所で拾ったフレを除くと、
 一気に 6名ほど増えて少しビックリ。




 アップデートの方は特になし。
1-1
 あ、いや、ありました。


 ようやくティアが復刻。

 ビンゴ景品の衣装はあるのに、
 本人がいなくてしょんぼりしてたご主人が、やっと救われるな……。


 必ず取れる楽器ということで、
 高い地位を得たんじゃないかな、ティア。

 それに狛犬ギミックが登場したことで、
 攻撃判定を持つ楽器が使いにくくなる可能性が、今後もあり得るし。




■EX3 燃えるシュゾー村


 とにかく牛鬼の性能がね……。
 理不尽な性能してるせいで遊べねーです。


 前半戦、バトルログの方では、
 トリ編成でEX1、2 をクリアしてきましたが……。

 後半戦はちょっと無理そうなので、
 お気に入り編成(仮)で行ってました。
2-1
 力押しできそうに見える編成ですが、
 遠距離がやや弱く、プリムヴィル頼みなところがあって扱いが難しい。

 ちなみに同じキャラは入れずに、
 いずれかの衣装 1名だけの縛りを入れてます。



 狛犬より、牛鬼のほうがやっかいかな。
2-2
 フリスでコスト稼ぎつつ、
 移動キャンセルで回転率を上げて、
 送り犬の処理用にプリムヴィル。


 左の牛鬼の対策には、クレッタ。

 あまり相性が良くないように見えるが、
 デバフされてもEXスキル2 でそれなりにダメージが通るので、HPバフのない牛鬼なら問題なく倒せます。


 ですが、効果的という程ではなく、
 ディフニラのEX2 トークンでも使ったほうが処理は早いと思う。



 さらに進み、配置完了。
2-3
 ヒーラーはウスコを使ってますが、
 クリティカルが邪魔をする場合もあるので、ちょっと扱いが難しい。


 右はわちゃわちゃしてます。

 屋根に犬がいるが、アレはツネ。
 キツネ形態くっそかわいい。

 アーラ、ウキスサは、
 左からくる雷獣へのダメージソース。



 プリムヴィルからスプラッシュしてるように見える場面。
2-5
 牛鬼は引き続き、クレッタで。

 雷獣はアーラ、ウキスサで処理。

 ウキスサCC2 Lv60 なんですが、
 これでも3000 x8 とか出せる辺り、曲刀のクラス特性はホント強い。



 問題なし。
2-6
 ちょうど右側の処理を終えた所で、
 牛鬼もトドメとなり、キレイに★3 クリアとなりました。


   ――――――

EX4 すべてにせ物まがい物


 結局、話が不透明なまま終わってら。
 終わり方も締まらないし。

 やっぱりこのゲームのシナリオに、
 シリアスや、マジメな伏線は求めちゃダメだなぁ。



 こちらもお気に入り編成で。

 EX4 は牛鬼が不在なので、
 トリ編成でも苦労しないと思うが、テンションダダ下がりなのでパス。

 ちなみに今回は、
 スキル手動点火を禁止して、
 かつ獣神の召喚スキルを使わずにやってます。



 序盤。
3-1
 フリススキル点火からの移動キャンセル。
 ここまでしなくても良い気はする。


 2手目にツネ配置してから、
 3手目プリムヴィルで序盤のザコ処理。


 ツネはスキル無しだととても弱いので、
 通常時は攻撃できなくなる、寝正月との相性がすごくいいものの……。

 手裏剣は攻撃力がとても低いので、
 サブスキルを攻撃以外に回すのも、ちょっと迷うところです。



 序盤、ネームド登場辺り。
3-2
 右側にはニャルタン、アーラ。

 アーラは避雷針ついでに、
 天狗をスキルで処理してもらいます。

 ニャルタンは少々地味ですが、
 天狗の攻撃の避雷針、かつスキルで援護。


 左下、1体目の猫又はユラで撃破。



 中盤、配置完了
3-3
 ユラ撤退後、左上から再び来る猫又対策に、ウキスサをぜいたくに使用。

 ここは入れ替えではなく、
 ユラをマス移動させた方がスマートでしたね。


 そして見えないが、
 プリムヴィルの下に鈴音マズルを配置。


 アーラはタイミング合わせが雑でしたが、
 フルチャージ 10連撃で天狗を撃破。

 地味にニャルタンのスキルも届くので、
 1、2体目の天狗はニャルタンに削ってもらいます。



 問題なし。
3-4
 猫又、天狗さえ何とかなれば、
 あとは大したことありませんね。

 これで牛鬼を出しやがったら、
 ガチギレしてたと思う。


   ――――――

 やらねーみたいな流れにしつつ、
 トリ編成で遊びに行ってたりします。

EX3
11
 EX3 は最初ブロック数が足りなくて、
 ちょっと無理くさいなと。

 が、よくよく考えてみれば、
 烏天狗が曲刀だったなと思い出し。

 使ってみたら何とかなりそうな雰囲気。


 ただ、天狗を鳥と言っていいのか……?
 翼のある人って感じなので、
 トリ感はないのですが……うーん迷う。

 とにかくクリアできたので、
 共有にぶん投げておく事にします。


EX4
12
 EX4 は牛鬼が居ないし、
 トリ編成はアウトレンジから攻撃しやすいので、大したことなし。

 ただ、鬼火のせいで、
 雷スズなしでは無理そう……。

 こういう時、通常版のワエマワがいれば。


 こちらの共有は考え中ですが、
 たぶん共有せずに終わりそうです。

 力押しみたいな恰好になるので、
 見どころもそんなに作れなさそうだし。




 あとは近況、雑記。


 バトルログ共有から 1週間が経ちまして。
14(1)
 バトルログが 3~4日で消える事もなく、
 きちんと残っていました。

 これならばバトルログの仕様どおり、
 2週間で消失になっていそうですね。



 ログ共有をするお方も増えました。
4-3
※ユーザー名、コメントは編集で隠してます。


 今のところ低レア縛りなどの、
 制限プレイ攻略の共有が多い印象。

 ネタ編成でのプレイだったり、
 普通プレイを上げる人は少ないですが、
 単にそういうプレイを共有する人とフレンドになれてないだけかなー。


   ――――――

 妖怪勢はLv60 まで育成が終わり、
 キャラクエの閲覧もほぼ完了。
15
 ざっと見た感じだと、
 妖怪勢はマイルドなものが多かったかな。

 いつも通りニッチな物はあるが、
 暴力的なものが驚くほど少なく、悪い意味での理不尽 展開も少ない。


 ゲ島の連中はニッチになり過ぎて、
 モン娘好きだけでは拒否反応の出るキャラが多かったので、助かる……。



 何らかの配慮をしたのかと思ったが……。

 妖怪ガチャの初動ということで、
 抑えただけかなーと思いますね。

 ゲ島の連中も初期実装ユニットは、
 マイルドなキャラが多かったし。




 さて、妖怪ガチャはあと 1週間。

 次は時期的に……水着でしょうか。

 特定キャラの別衣装が見たいのもあるが、
 新規衣装で武器が変わる可能性があるので、これの方が楽しみだったり。


 実装ユニットによっては、
 妖怪ガチャで減らした石を全ツッパする事にもなりそうだ……あー怖い。

 とにかく来週までゆっくりしましょ。


 そんな感じでした。