どうも、私です。
こちらフラワーナイトガール。
ジュズダマが開花してたので、
じっくり見てたら、あの子かなりの垂れ目だなって改めて思う。
さて、やっと来ましたか。二人目の化身。
ブロスもそうでしたが、何のひねりもないなぁ。
しかしこの化身の追加ペース。
もしかして運営、来年以降も続ける気でいるんです?
――――――
さて、引きますか。
結果は……。
無事、33連で入手。
やっと天井回避できました。
これでやっと石に余裕ができたので、
水着に備える事ができる……。
――――――
化身の育成は、甘やかす方針です。
で、性能は……。



あれ、これって……。
追撃アタッカーとして見ると、
種I でも結構いけるか……?
ギリギリ狙えない事もない 9人、種IV。
[自身] 攻撃力 350%
[自身] クリダメ 350%
[自身] 全体追撃 300%
[自身] 被ダメ-25%
[雪原5人] 2回ダメージ無効化
[雪原5人] 再行動+30%上限解放
ウィンのスキル強化
アタッカーとしては十分かな。
種IV でも運用できるレベルだと思います。
その代わりなのか、V~VI の強化は、
地味になっているので、無理して国家染めする必要はないように思う。
というか全部隊を国家統一したら、
化身の入った部隊以外が勝てなくなるので、ほぼ無理ですね。
9人だと運命率は不安定ですが、
上がるのはクリ率。他 4人やFMで補えばいいので問題なし。
しかし、4部隊が出せる場所でしか使えない、
編成に制約が入ってしまうこと。
この時点でどうしても、
制約のないアタッカーに劣ってしまうのが、化身のツラい所です。
――――――
ウィンターローズの古代というと、おなじみスイカズラさん。
ウィンの 5人バフはスイカズラに合わない物が多いかな。
同時運用するのであれば、
ウィンターローズの人数稼ぎをかねて、別部隊に分けるべきか。
これでウィンがバフタイプだったら、
スイカズラと組ませてロマン火力を追求……みたいな事ができたのだが。
何ならそっちの方が面白かったかも。
――――――
種IV で十分にパワーを出せるというのは、
ブロスの失敗を省みたように見えますが……。
アタッカーなので、ちょうどいい数字のように見えるだけかなぁ。
しかし、こうなってくると、
ブロスがますます可哀想になってきます。
正直ブロスに限っては、
あとから上方修正されても、文句は言われないと思う。
何せよ化身はもう少し調整されないと、
趣味キャラ止まりでしょうねー……。
あとはイベント。
BOXガチャでしたが……。
んー、目玉報酬は欠片のままか。
今となっては現物が落ちる場所が増え、
ナズナの日にも秘石が大量に供給される。
もう蜜を使って周回する必要はなさそうかな。
バランス調整は……。
6月 19日に変更が入ったのは、
・無限城 171~185階層
・世界花の力D(EX、破級)
・三大決戦、神蟲核
でしたが……。
世界花の力ダンジョンと、
三大決戦は軽く見に行きましたが、どこ変わったのかさっぱり分からず。
やっぱり期待しない方が良かったか……。
カラクリ無限城の方は、
予定通り再走していきます。
まぁ 160~170階層がアレだったので、
こちらも期待はしていませんけどね……。
次の再走は、他に話題がなければ水曜にでも。
話題があったら今回のように、
月曜に出すかもしれません。
そんな感じでした。
コメント
コメント一覧 (9)
来年云々は分かりませんね。取り敢えずアプリ版は足出てるだろうし、ブラゲソシャゲなんて何の前触れもなく突然死したこともありますから
ウィンは結論から言えば、定番の好きなら使えるラインですね。穴以外フル強化にⅤまで発動した状態でコルベット相手に実験しましたが、バフ盛ってクリ出れば単体2億ぐらいは出たのでルート数が1、2とかヌシ程度の相手なら4部隊でも戦えます
ただそれやるんなら記事で挙げられてるスイカやコルベ、虹メでパボニア複数取ってジュズとかで介護した方が遥かに強いです。億ダメ程度なんてスキル使うまでもなく日常的に出せるので。他のPTもある程度は国家染めしなきゃいけない都合を考えると、どう考えても全体のパワーダウンは避けられない
どうしてもウィンじゃなきゃ駄目みたいな場面はボスが高防御で追撃有効みたいなパターンですが、その程度ならアエオ入れるだけで大体解決するからそこもあまり出番は無さそう。城も試しましたが、当然お察しでしたし好きなら頑張って使ってねということでしょう
ただ先日の記事にもありましたが、一応城とかの高難易度に調整が入るらしいのでデフレし出したら使い易くなる可能性は…あるのかな?w正直、化身とか見てると今の運営は性能度外視でキャラ作ってるような気がするので、アビはキャラ付けのためのフレーバーみたいなもんかと。性能の話になると星6ですら極一部のキャラだけ取っとけで終わりますからね
決戦と世界花は私も分かりませんでした。まあ気付かなかっただけで弱体化してるのかも知れません。択が増えて好きなキャラで攻略できる方がゲームとしては健全ですからね。じゃあ去年の馬鹿みたいな超インフレはなんだったんだと思わなくもないですが
長文失礼しました
pianissim
が
しました
花嫁アネモネがNovelAIの生成イラストに見えるというコメントを某所で見かけてpixivでAI生成で検索してみたらここで書き込みは途絶えている
pianissim
が
しました
ちなみにサイドストーリーで毛玉の姿でですが世界花全員出ていて名前も出てます。まあサンとレン以外何もひねり無いですが変に捻り加えても分かりづらくなるだけかなと思いますし、シンプルに親しみをもって呼べる名前かなと私は思います。
ウィンの性能についてですがまあ..大体1が書いている通りですね。
使えるキャラがごく一部しかないのに国家縛り入れられても組める訳ないと思いますわ。ツイッターのNZNが出してる何の参考になるか分からないアビリティ紹介がありますけど、アレの書き方的に性能の上澄みだけ見て強いと思って実際使えるのか考えずに実装している気がします。最近は変に凝っただけの縛り入れた限定より性能を引き出しやすい恒常キャラの方が強かったりしませんかね?
というか今後世界花は国家縛りで行くつもりなんですかね?その他地域のキャラとかどうするのか。
pianissim
が
しました