※画像が多いので閲覧注意。


 どうも、私です。

 こちらフラワーナイトガール。

 2月 22日。猫の日。
 エノコログサ、タッカをモフるか。


 8周年の投票結果が出ましたが……。
1
 マンリョウ、セルリアに、
 スノードロップ、ハナモモ……。
 何だか懐かしさを感じる面々だ。


 そしてヒガンバナは、
 結局、3位のままかぁ……。

 殿堂入りという罰ゲームに、
 リーチが掛かっちゃったな……。


 一応のモチベになりそうですが、
 去年のパラレル学園のせいで喜べん。

 次もどうせパラレルだろう。
 なんにも期待ができないな。
 という、擦れた言葉しか出んのです。




 半分予想が外れたものの、
 称号と同時に実装された 200階。
2-1
 シラカバ……。
 この子を見るだけで、くしゃみを誘発しそう。


   ――――――

 何となく今回の追加、
 最終回っぽい雰囲気があるので……。

 からくり無限城の、
 関連記事をまとめておこう(一方通行)


181~190階層 破級



161~180階層 破級



151~160階層 破級




141~150階層 破級



131~140階層 破級



126~130階層 破級



121~125階層 破級




初期実装



 81~120階層は深掘りしなかったので、記事は無し。

 いつの間にやら無限城だけで、
 ずいぶんと記事が増えたもんだ。


   ――――――

 ※注意※

今回も破級をプレイしていきます。


使用する花は制限なし。
古代、限定キャラも使っていきます。


★6装備は活用していきます。

使用した花のうち、
★6装備が攻略に影響した可能性があるのは、以下。

ジュズダマ、ヒャクニチソウ、
オイランソウ、メコノプシス、アグロステンマ。


   ――――――

■191階層 破級
2-2
 古代なしで突破。



 何度もクリティカルさせると、
 割合ダメージが発生し、がっつりHPが減るという仕組み。

 花騎士のダメージは関係なく、
 攻撃を耐えてクリティカル攻撃を当てれば倒せる、という害虫ですね。


 ただ、スキル攻撃されると痛く、
 かつスキル発動率をゼロにできない。
 あまり面白くないタイプの運ゲー。


 花騎士が倒されると、
 害虫が全回復、超強化されてしまうのは、復活アビ対策だろうか……?

 半壊状態でギリギリ突破みたいな、
 泥臭いクリアを嫌っただけかねぇ。



 貫禄の 1 TURN DAMAGE。
2-3
 クリティカルさえすれば良いので、
 古代を使う必要がない貴重な階層。


   ――――――

■192階層 破級
3-1
 ここも何とか古代なしで突破。



 1ターン目だけバ火力。
 2ターン目以降もまあまあ痛いが、スキル攻撃されなきゃ何とか。


 先制攻撃は通常ジュズダマなら、
 普通に耐える威力ではあります、が。

 古代を使うにしても、
 1ターン目はバリアで防いだ方が無難ですね。


 4属性の弱点が有効アビになってるが、
 有利になる仕様などは見受けられません。

 ま、どうせコピペしたは良いが、
 文を削るの忘れたのだろう。



 撃破。
3-2
 追撃クリティカルパ、まだ何とか戦えます。


 バリア担当はナルコユリの予定が、
 わずかにダメージが不足したであります。

 仕方ないので聖夜ユキヤナギに変えて、
 ダメージをひと押しし、撃破。


   ――――――

■193階層 破級
4-1
 今回は意外とマトモと思ったらコレだよ!

 耐久は難しくないものの、
 いつものクソカタ防御で台無し。


 デバフ、回避迎撃などで試してみるも、
 さっぱりHPを削れなかったので、早々に諦め。

 ごていねいに防御デバフされるので、
 防御反撃も無理そうです。



 撃破。
4-2
 七華ネムノキが瀕死ですが、
 他の花がHP100%を超えてるので問題ありません!


   ――――――

■194階層 破級
5-1
 はいはい古代古代。



 害虫はクリ以外被ダメ-80%。

 なのにこちらはクリ率-100%、
 ダメ押しにクリ率上昇を解除。

 こんな内容だというのに、
 有効アビではクリ率上昇。


 お前は何を言っているんだ。
 という古のネタ画像を思い起こさせる階。

 上昇解除される前に倒せと……?



 まぁ古代ゲーです。
5-2
 ここはクリティカルが死ぬので、
 ローマンカモミールを使ってます。


   ――――――

■195階層 破級
6-1
 ここは何とか古代なしで突破。
 さっさと古代使った方が楽ではある。



 害虫は超バ火力かつ、
 ムダに硬い、いつものパターン。

 ただ、害虫は単体攻撃のみなので、
 挑発、回避、命中デバフを合わせれば、運ゲーになるが耐久はできる。


 あとは残る 3名の花で、
 クソカタ害虫にどうやってダメージを与えるかが問題。

 ま、これが最大の壁ですし、
 古代ゲーになった要因のひとつなのだけど。



 結構リトライして撃破。
6-2
 害虫の攻撃はメコに集中させ、
 オミナエシの命中デバフで運ゲー補強。

 兎コデマリ、通常カトレア、
 ローマンカモミールの、スキルダメ増幅パで撃破。


   ――――――

 まずは半分。

 今回の追加階層は、
 先制攻撃ばっかりだな……。


   ――――――

 ここまで地獄。
 ここからも地獄。


■196階層 破級
7-1
 回避迎撃が有効ですってよ。



 どうしろと。
7-3
 有効アビ通り回避迎撃で勝負したが、
 コレで無理なら私にゃお手上げ。

 要求戦力が高すぎだって……。



 ま、古代ごり押しで。
7-2
 害虫は回避率が少しずつ落ちるので、
 ジュズヒャク使って当たるまで殴るゲーム。

 害虫も回避迎撃を持ってるので、
 触るとキケンですが、まぁジュズダマ使えば問題ありませんね。


 仮に回避 90%のままだとしても、
 当たるまで殴れば何とかなるさ(脳筋)


   ――――――

■197階層 破級
8-1
 今度は防御反撃。
 ですが、なぜ迎撃も……?

 もうこの時点で嫌な予感しかない。



 はい。
8-3
 なあ開発さん。
 この害虫のどこが防御反撃が有効なのか、教えてくれないだろうか。

  どんだけ要求戦力が高いのよ……。



 ま、ここも古代で。
8-2
 ちょっとしぶといですが、
 ジュズヒャクで問題なし。


   ――――――

■198階層 破級
9-1
 とうとう攻略のヒントさんも、
 開発の提示する滅茶苦茶なヒントに、疑問を抱くようになったか。


 演出……には見えないな。
 演出なら他の階層でもやりそうだし。
 ただの文字化けでしょうか。

 某ドットなハックのゲームなら、
 こっからバグ浸食しそう。ちょっと怖い。



 デバフパ、よく頑張った。
9-4
 古代なしで耐久はできる。
 できるが、害虫のHPが尋常じゃない。こりゃ無理だ。



 5ターン目の様子。
9-2
 1億ダメージ与えてるのに、
 HPバーまだ半分以上あるってアホかwww



 つい草を生やしちゃうほどタフでした。
9-3
 古代なら攻撃力は十分。問題なし。


   ――――――

■199階層 破級
10-1
いつものジュズヒャクに加えて。


七華ネムノキは耐久力の補強。

新春コオニタビラコは、
攻デバフ 70%、スキル発動の補強。

オイランソウはクリ率の補強と、
二種の弱点を突いた、準アタッカーとして。
今回に限っては、ヒャクニチソウよりダメージ稼いでいたかも?


FMのほうは、
『ジャック・Oh!・ランタン』
を挿し、ソラドラで与ダメバフを掛けます。

他はわりとテキトー。



 個人的には、ココがラスボスでした。

 どうも攻撃力デバフがあるのか、
 ジュズヒャク編成でも全然ダメージが入らず。


 編成を弄るのも考えたが、
 まず先にFMで与ダメバフを盛ったら、何とかなりました……。

 古代で詰むとかシャレにならねえぞ!



 5ターン目。
10-2
 終焉の門番ねぇ……。


 今回、復讐アビを外したので、
 スキル発動率が不安定に。


 というのも挑発で攻撃が集中すると、
 手数が多すぎて耐えきれなくて。

 仕方なく挑発持ちを外し、
 攻撃を分散させる方向で行くことに。



 10ターン目。
10-3
 ここでスキル運が爆発。
 一気に 2.6億を稼ぎ、勝ちムードに。



 結果、13ターン目で撃破。
10-4
 あー硬かった。


   ――――――

■200階層 破級
11-1
 大台である 200階層は、
 すっごくシンプルな害虫。


 1ターン目だけ超強い系なので、
 万全を期すならダメージ無効アビを。

 害虫はすさまじく硬いものの、
 199階層とは違い、テキトーなジュズヒャク編成で貫けますね。


 最後も苦戦するかと思ったら、
 様子見でいつも使うジュズヒャク編成で、すんなり突破しちゃいました。

 うん……199階の方が強かった。



 集大成と言わんばかりの威力。
11-2
 700万ダメージでなぜか生きている、
 ジュズダマも大概ですが。


 害虫の名前、登頂者ときたか。

 やっぱりカラクリ無限城、
 200階層で終わりなのかなー。



 12ターンで撃破。
11-3
 意外とタ-ンに余裕がなかった……。




 よーし、終わり!
13
 次の 300pt報酬……。
 サ終までに得られたら良いっすね。



 メンテ終了日の時点でもう、
 200万点クリア者が私含め 11人。

 水曜には 15人に。
10 (2)
 やっぱり大体いつもの面々は登頂。
 ま、そうなるな。


 今回の追加で苦戦するとすれば、
 199階じゃないかなーと思う。

 ジュズヒャク編成でも考えて組まないと、
 突破できない階なように思う。


 まぁでも、シラカバ育成して、
 ジュズヒャク編成に投入したら、すんなりクリア出来そうだが。


   ――――――

 そのシラカバさんは、
 197~200階層のクリア報酬でしたか。
14
 ジュズヒャク編成に入れると、
 アビリティにムダが無さて笑う。

 露骨にジュズヒャク編成に入れる事を想定してるな、これ……。

 ついでに無限城の上層階での、 
 お助けキャラとしても想定してそう。


 5人にバリア 2回、確定ガッツ 2回。
 シラカバ 一人でコレを付与できるのは、地味に壊れてると思う。

 5人に 1回だけ付与ですら、
 それなりにレアなアビリティだというのに。



 ま、200階まで登るという苦行をして、
 入手したキャラがただの記念品だった。
 よりはマシだしなー。




 目下の高難易度コンテンツが終わり、
 しばらくは平穏な日々を過ごせそうです。

 イベントではデンドロビウム師匠が、
 猫耳メイドという、穏やかではない状態になっていますけども。



 不意打ちに対応できるように、
 石の貯蓄、管理をしっかりしないと。

 しばらくは誓いのハートを集めて、
 石稼ぎに集中しようかな。



 そんな感じでした。