※『魔王の影』のネタバレがあります。
神級EX
どうも、私です。
今回の大討伐は早めに済ませます。
もー本当に、
年末にデカいイベント入れないでくれよなー。
プレイ方針、今回の達成状況
基本目標
努力目標達:放置周回を目指す
達:★3 クリア規定を満たす
達:レオラを使わない
達:英傑ユニットを使わない※
※英傑の所持バフは、取り外しが面倒なので使う。
所持バフ一覧
ブラック所持
・アトナテス
・ソラス
・アンブローズ
・エフトラ
・山ン本五郎左衛門
・ルキファ
それ以外はプラチナのみ所持。
初開催の時もプレイした記憶あり。
ですが、記事は無さそうです。
当時は魔王の影がねー。
アレだけでも相当な強敵だったのですが……。
今では 2000程度の攻撃力は、
大した事のない数値になっちゃってまぁ。
さて神級EX、初見は。
この中で面倒な敵は、
左にいるデシウスだなぁ。
攻撃力が高いうえ攻撃速度が早い、
ブロックしなきゃ攻撃できないうえ、しかもマヒさせてくる形態がね。
あれ普通に反則だと思うよ。
やっぱり崩壊。
何度かリトライして最後まで見れたが。
魔王軍幹部らよりよっぽど強いじゃねーかこれぇ……。
リトライしてもカリスマ減らないとはいえ、
最後の最後にこんなの来ると、試行錯誤がダルいんだからさぁ……。
――――――
結局、苦戦したのは、
少しでも早く放置を完成させるための、手順の考察でした。
使用ユニットはこんな感じに。

デバフ関連はそれなりに重いが、
でっしーが強すぎるんだもの。
エレーヌは巨人対策だが、
無くても良かったかもしれん。
クリア証明として動画を。
今までの投稿動画。
※youtubeへ移動します。
――――――
序盤。
通常ミネットでコスト減少。
右上のランヒルドだけ、
ミネットを待たずに、すぐに配置。
そしてミネット点火後、
タツミ→スイレン→シャール→コマ、と配置していきます。
スイレン、タツミらは、
魔王の影 対策ですね。
スイレンに関しては飛び道具で、
巨人の群れも削ってもらいます。
シャールは雑魚のお掃除と、
巨人の群れへのダメージソース。
コマは回復兼、幹部らの飛び道具を吸い取ってもらいます。
ミネットのスキル 2回目。
シャールの右隣に、
シャールのバトルタンク。
魔王軍の幹部らは、
あのちび召喚士がもっとも邪魔かな。
右側を邪魔してくるうえ、
下手に削ると範囲攻撃化して、こっちが崩壊しちまう。
配置順を考えて、
ターゲットコントロールして対処するしかないかねー。
配置完了。
最後はコスト稼ぎ勢を撤退し、
上にアナベラ、中央付近にリンネ、左拠点近くにオーガスタ。
スイレンのスキルの都合上、
放置は 197体討伐あたりと、遅いのが難点。
少しでも早めるために、
後衛軍師を入れるのを考えるべきだったか。
問題のでっしー。

こちらはアナベラのデバフと、
コハルのデバフを掛けて封殺。
マヒ対策にはクーコを使ってます。
エレオノーラつけたキュウビなら、
もっと楽だったと思うが、まだ限定ガチャ品を使うほどではないな。
ここまで対策できると、
デシウスよりも、クロコの方が危険。
おしまい!
スイレンは魔王の影をブロック。
ダメージソースはスイレンのみなので、
撃破にだいぶ時間が掛かるが……。
巨人らを倒す頃には落ちるので問題なし。
――――――
巨人への対処は、
最初はまともに攻撃を受けるつもりでした。
エレーヌ、コハルでデバフし、
コマで攻撃をすべて吸い取り、クーコで何とかしようかなーと。
吹雪中だと攻撃力が上がるので、
悪天候対策にリンネも入れて。
が、考えるうちに、
これ、ブロックする必要ねえなと。
魔王の影へスイレンを使った時、
中央の道にも攻撃が届く事に気づいてから、コレで良いなと。
ランヒルド、シャール、バトルタンクで、
安全圏から狙うことにした結果、この形に落ち着きましたとさ。
さて、今回の大討伐は。
難易度の方向性が、
いつもより違うかな?って印象があります。
まぁ、デシウス、クロコ、
最後の巨人の群れ、大討伐のEX神級らしさは健在ですが……。
てっきり魔王の影が、
攻 1万ぐらいひっさげてくるかと思ってたのだが、正直すごく意外。
ただ、デシウスはな……。
マヒ対策ができないと倒せないのがね。
相手すると強い、弱いではなく、
理不尽な敵だなと感じてしまうのが、あのデシウスとかいう野郎です。
コメント