※『妖魔の大行軍』のネタバレがあります。
神級EX。
どうも、私です。
この大討伐は 2014年頃のものですが、懐かしいねぇ。
昔は黒弓ゴブリン 1匹ですら、
対処を誤れば、こちらが崩壊するようなユニット性能でしたね。
プレイ方針、今回の達成状況
基本目標
努力目標達:放置周回を目指す
達:★3 クリア規定を満たす
達:レオラを使わない
達:英傑ユニットを使わない※
※英傑の所持バフは、取り外しが面倒なので使う。
所持バフ一覧
ブラック所持
・アトナテス
・ソラス
・アンブローズ
・エフトラ
それ以外はプラチナのみ所持。
初開催のときもプレイした記憶があるが、
記事のほうは見つけられず。
まぁ 2014年の頃なんて、
今ほど記事構成を考えていないうえ、
文章がひでえ事になっているので、見るに堪えないしな。
さて、初見は……。
いるねぇ、堂々と。
あー……これはもしや、
マス制限がわりと厳しい系か。
思ったより狭かった。
最初は 1体攻撃で威力も低いが、
時間経過で攻撃力が上がり、最終的に 6500ダメージになるとのこと。
最初は 1体攻撃だったものも、
攻撃力が上がってくると、複数を同時に攻撃するようになる、と。
対策は簡単ですね。
攻撃力が上がる前に倒す。
射程外から弓で狙い撃ってもいいし、
割合ダメージを使って削ってもいい。
あいかわらずHPがものすごく多いので、
割合ダメージで削りつつ、弓でトドメを刺すのがベターか?
初見でも撃破。

大討伐の神級EXに慣れているなら、
コレ初見 501体討伐できる可能性が高いわ。
が、最後のラッシュが最大の壁か。
あいつら攻 1.5万もあるので、
多ブロッカーを配置すると、非常に危険なラッシュですね。
そして大砲アーマーの群れ。
攻 2000 あるので近接で受けるか、
すぐに倒さないと、遠距離ユニットが殲滅される恐れがある。
ボスより強いじゃん……あいつら。まぁ今に限った事ではないが。
いくつか試した結果。

無理にブロックしない方が良いな、という結論に。
分かりにくいですが、
クーコが金大槌にやられてます。
――――――
編成はこんな感じに。

クーコが外れたの久しぶりだなぁ。
基本方針としては、
ブロックせずに削り倒す。
バフォメットキング対策には、
ピリカ、アンブレ、レミィで。
クリア証明として動画を。
今までの投稿動画はこちらから。
※youtubeへ移動します。
序盤。
配置は、
ピリカ→オーガスタ→ハツネ→シルセス。
さらに進みまして。

2回目のディエーラのスキル点火したら、
エステル→ルチア→アンブレ、と配置。
序盤のバフォメットならば、
エステルは 3発ほど攻撃を受けられるので、落ち着いてルチアの配置ができます。
そして配置完了。
83体頃に購買ミネットがスキル発動したら、
レミィ、リュクス、リンネを配置し、準備完了。
放置開始は、85体討伐の辺りでした。
んー、リンネは不要かもしれない。
バフォメットは 189体頃に撃破。
右から戻ってきた時ですね。
問題のラスト。
結構 歩かれてしまいますが……。
リュクスのおかげで瀕死に。
さて、今回の大討伐。
難易度は……そんなに高くないように思う。
とにかく敵をブロックする。
そんな感じの思考で挑んでしまうと、ツラいかもしれませんね。
コメント