※『オリュンポス開門作戦』のネタバレがあります。
前半 5ミッション。
どうも、私です。
んー、今回の話はアレっすかね。
門は開けたものの、別の問題が発生してーって流れかなぁ……?
周年記念 以外で一区切りつける程、
軽い相手でもないでしょうし。
しかしまいった。
天界シナリオの記憶がだいぶ薄れきてて、置いてけぼり感が。
話を聞いていれば、
だいたい思い出すとはいえなぁ。
■開門作戦、始動
名声の制限アリで初見★3 クリア。
しっかしまぁ、ドゥマルデの関係者は、
女性ばかり助かりますね。
まぁアイギスだし、仕方ないのだけど。
5人以下で。
ミスっても良いやという気持ちが先行し、雑プレイになる、と。
■オリュンポスへつながる橋
名声の制限アリで初見★3 クリア。
ゴールド以下で。
下の道から上の道へ回転切りを喰らわすっていう変な状況に。
■デシレアの迷い
初見★3 クリア。
うーん、デレシアって読んじゃうな。
こちらもサクッと撃破。
■オリュンポスの麓
神聖騎士団長、
わっかりやすい心中してんなぁ。
今回の使う編成は、いつもの。

今回は天界という事で、
天界デバフが掛かると、プラチナ妖狐はだいたい死にます。
何なら天界兵たちは、
だいたい貫通攻撃してくるんで、回避が機能しません。つらい。
まずは初見。
アイツの突進攻撃は、貫通。
他の神聖騎士によるバフが掛かってなければ、まだ耐えられる威力。
それでもタイミングが悪いと、
大きく攻撃力が上がった状態で喰らってしまうので、避けた方が良いか。
ブロックで止めれば楽ですが、
攻撃 3500、神聖騎士 1体につきバフが掛かるので正直ツラい。
ブロックせず突進させて、
立ち止まる隙を狙って削るのが無難かなぁと思う。
結局、削りきれずにギブアップ。
遠距離マスのアタッカーが少なくてな。
――――――
何度かリトライしまして。
左側はエステルで処理。
団長はハクノカミ、英雄王王子、ツグミで削れないかなーと。
何とかなりました。

ふわっふわしたプレイングだったので、
神級EXでは練り直さないと、攻撃力が足りんヤツだなぁ。
■強化された結界
5~6回ぐらいリトライしたと思われる。
うげー、天界デバフ強化か。
序盤。
メフィスト、エステルを配置。ザコ処理。
メッフィーは天界デバフ無効なので、
できれば団長へのダメージソースにしたかった所ですが……。
突進攻撃がやっかいなんだよなー……。
少し進みまして。
左側に飛び道具を吸うために、コマを配置。
さらに後々のダメージソースとして、
シホを配置してますが……。
スキルで攻撃力を上げないと、
天界デバフで攻撃力 1になります。つらい。
最終値から引かれるので、
スキルで攻撃力を上げてしまえば、何とかなるとはいえ……。
やっぱ天界デバフは、低レア殺しだわ……。
終盤。
雑魚らはメフィスト、
エステルで片が付くので、やっぱり問題は団長ですね。
ツグミは隙あらば、
団長に対して攻撃を仕掛け、削っときます。
ひとつ前に続いて、
ツグミが死にそうな光景ですが……。
神聖騎士団長の突進攻撃は、
厳密に言うと、範囲攻撃ではない。
範囲内のユニットを狙ってくる、
複数 同時攻撃、なのです。
なので、遠距離攻撃のターゲットにならない効果……。
いわゆる隠密を使えば、
攻撃を受けずに済むわけですね。
結局、ここで倒すことになるか。

撃破数 69体になったのを確認してから、
カヨウを配置、大炎上の準備をし、団長を燃やします。
さらにシホはあらかじめ、
回復モードへ切り替えておき、団長が現れたら攻撃モードへ。
10秒とはいえ攻撃力が上がり、
攻撃力423 になるんで、これでささやかな加勢を。
セーフ。
辛勝っぽく見えますけどね。
マーチャントの傭兵での時間稼ぎや、
メフィストの再配置で、余裕をもって倒せたと思います。
前半戦は問題なし。
神と対峙する事になるか、
あるいは、なあなあで結局、戦わずじまいか。
そんな感じでした。
コメント