どうも、私です。


 いつも通り期待していなかったが、
 ルンアコ第二覚醒は、思ったよりは使えるかな?

 少なくとも通常エレオノーラは、
 どちらの派生も活かせる性能ですね。



 千年戦争アイギス、今回の第二覚醒。

[黒] 帝国司教エレオノーラ x2




 ホーリーアポストル派生のエレオノーラ。
エレオノーラ[ホーリーアポストル]



 全身表示。
ホーリーアポストルエレオノーラ姿
 しまった、これではYさんと呼べない!
 えーっと、手の向き的に……イ?



 ホーリーアポストルエレオノーラのドット絵サンプル。
ホーリーアポストルエレオノーラドットエサンプル
 杖を浮遊させている系。
 待機モーションは、身体が微動だにしませんね。

 攻撃モーションは……あ、Yかも。


   ――――――

 ホーリーアポストルへ派生した場合。
エレオノーラ[ホーリーアポストル]
 HP、攻撃が大きく上昇し、
 防御もそれなりにアップ。


 クラス特性では、
 味方のHPが 秒間 60回復。
 スキル中のみ、射程内の味方の物理ダメージを 20%軽減。



 支援方面へ強化する派生ですね。

 ルンアコは敵が近づいてくると、
 回復が出来なくなってしまうので……。

 秒間 60とはいえ、
 状況に左右されない回復を得るのは、地味に嬉しい強化点かなと思う。


 そして物理ダメ 20%軽減。

 物理のみという事に注意したいが、
 大ボス受けの補助として使えるかもしれませんね。

 しかしボス受け補助として使うと、
 敵を射程から外しにくく、回復に回りにくいのが難儀だなぁ。


 某所で確認した限りでは、
 他の軽減系と共存できるっぽい?



 スキルの方は……。
スキル1
 スキル中限定の特性が付いたことだし、
 覚醒スキル推奨になったかなーと思う。

 効果時間が無限なので、
 物理ダメ 2割軽減を、常に受ける事ができますね。





 こちらはミショナリウス派生のエレオノーラ。
第二覚醒148人目



 ミショナリウスエレオノーラの全身表示。
ミショナリウスエレオノーラ姿
 どちらかと言えばこっちの方が、
 第一覚醒からの正統進化って印象があるかな。



 ミショナリウスエレオノーラのドット絵サンプル。
ミショナリウスエレオノーラドット絵サンプル
 片方の杖に乗って浮遊してるタイプ。

 攻撃モーションは、横に手を広げたかー。


   ――――――

 ミショナリウスへ派生した場合。
エレオノーラ[ミショナリウス]
 HPがそれなりに上昇。
 防御が少しだけ上昇。
 攻撃力は大きく上昇。


 クラス特性では、
 通常 40%、スキル中 100%の確率で、
 攻撃力 1.5倍となります。



 こちらは分かりやすく攻撃的。

 効果時間無限のスキルがあるので、
 攻撃 1.5倍の恩恵を常に受けることができます。


 育てば攻撃 2,000を超えてきますね。

 攻撃はともかくとして、
 回復で 2,000オーバーは中々。



 スキルの方は。
スキル2
 こちらもまぁ、覚醒スキルが無難です。

 正直、第一覚醒の時からすでに、
 通常スキルを使う機会は早々ないと思いますけど。




 第二覚醒エレオノーラの、
 両派生の立ち絵を並べたもの。
第二覚醒エレオノーラ両派生


 さて、エレオノーラさん。

 どちらか一方だけを選ぶとしたら、
 ルーンアポストルを選んでいたと思います。


 物理ダメージ 20%軽減。
 これに惹かれちゃいましたねー。


 それとエレオノーラを使う時は、
 射程バフによる援護か、
 状態異常無効バフを付ける時がほとんどなので……。

 リジェネが装備されるのも、
 個人的に好都合だった。というのもあります。



 ただ、ミショナリウス派生の、
 攻撃 1.5倍も魅力的ではありました。

 攻撃 2,000を超えてくるのなら、
 補助アタッカーとしては十分な域ですし。



 まぁどちらも悪くない印象だったので、
 リング投入先を増やすついでに、2体目を育成したという事ですね。