※自作ドット絵を載せているので、閲覧注意。
向上のために恥を忍んで、
未完成でも途中経過でも、晒す記事がこちらになります。
――――――
どうも、私です。
何だかんだで間に合いました、2021年のハロウィン。
またひとつ、成長したような気がする。
そんなことを不意に思う瞬間って、
やっぱり不思議な感覚ですね。
支部。
最近の練習……の前に、忘れてたこと。
elona差し替え用のキツネドット絵。
二人、新しいのが増えていました。


二人とも ZIP内に同梱済みなのですが、
その事を♯ 24で触れようと思っていたら、すっかり忘れてました……。
んー、2枚目のキツネっ子は、
一尾にするつもりだったのですが……。
いくら 48pxとはいえ、
ノリで増やしちゃいかんですね。
ここから、今回の練習物。
2021年のハロウィンは、こんな感じで。

キャラサイズ:約 140x 180px
拡大率 3倍。
支部のキャプションで遊んでいたら、
猫バージョンを描きたくなったので、オマケ差分。

キツネ娘しか描けない身体になってないかと、
心配になりましたが、杞憂だったみたいです。そりゃそうだ。
ついでに猫目も意識してみましたが、
んー……目はこれからも要練習です。
――――――
こちらはブログ限定。

拡大率 2倍、等倍をそれぞれ乗せたもの。
こう、「もふぁ」って感じの尻尾。
それをもっと追求していきたい……あぁモフりたい……。
最後に練習日記らしい事をしましょ。
ラフ日記をつけておしまいです。

やっと肩回りを描くのにも慣れてきて、
あおり、俯瞰などの練習をしようと、もがいてる最中です。
少し難しく考えすぎていたようで、
見れる程度のものを描くには、そう時間は掛からないかも。
ここから説得力のある人体にするのなら、
美術解剖書などで、身体の構造を学ぶ必要があるかなぁ。
まぁそこまでガチガチにやらずとも、
ざっくりと頭に入れるだけでも、効果はありそうだ。
まだ気分転換に、通常頭身を描く可能性もありますがー。
ちびキャラで集合絵の完成で、
今年を締めくくる可能性が高そうです。
そんな感じでした。
コメント