どうも、私です。
改めて見ると、キキョウって結構かわいいなと。
千年戦争アイギス、今回の第二覚醒。
[黒] 黒紫の巫女キキョウ
キキョウはビジョナリーを選択。
第一覚醒の記事はこちら。
第二覚醒140人目:黒紫の巫女キキョウ [ビジョナリー]
ビジョナリーキキョウの全身表示。
こちらは鳥さんが健在。
そして第一覚醒と比べると、ずいぶんと露出が減りましたね。
ビジョナリーキキョウのドット絵サンプル。

やっぱり詠唱エフェクトが邪魔だなぁ。
――――――
ビジョナリーへ派生した場合。
攻撃力が少し上昇。
クラス特性では、
敵の遠距離攻撃の対象にならなくなり、
配置している間、味方の魔法耐性+10。
ビジョナリー派生、最大の強みは、
やはり隠密だと思われる。
これのおかげで、
本来は危険であるマスに配置でき、
使いやすいマスを、他のユニットへ譲ることができます。
さらにヒーラーを追加したいが、
マスが足りない……という時にも、使える可能性がありますね。
配置時の魔法耐性+10%も、縁の下の力持ち。
最近では魔法攻撃も容赦ないですから、
10%も補強できるのは、とてもありがたいです。
スキルに関しては……。
スキル覚醒は狙って使おうと思わなければ、
攻撃アップは少々活用しにくいので……。
他のユニットの育成へ回したいのであれば、
通常スキル運用でも、大きな影響はないと思われます。
――――――
ちなみに神託巫女は。
防御も少しアップ。
さらに射程+50。
クラス特性では、
配置中、味方の攻撃、防御+5%。
こちらの強みは、
各種ステータスと、配置バフ。
射程アップによって、広範囲の味方をカバーでき、
かつ配置バフで味方をサポートできますね。
全味方が対象のバフにしては、
攻撃力 合計 12%も伸ばせるのは中々。
――――――
副官キキョウ [ビジョナリー]
――――――
さて、キキョウさん。
ビジョナリーを選択した理由ですが……。
まぁ、隠密ですよね。
隠密ヒーラーになれるってだけで重宝するのと、
攻撃バフ、魔法耐性バフも盛れるのは、本当に便利。
バフ自体は多種多様なものがありますが、
全味方が対象となると、一気に少なくなりますからね。
神託巫女に関しては……。
配置バフ、射程などのメリットはあるが、
他のヒーラーがライバルになってしまい、枠争いが苛烈。
射程アップという強みも、
お隣は隠密で配置の自由があり、勝負にならないのもツラい所。
コメント