どうも、私です。
アルティアも調整によって、
昔とはだいぶ様変わりしたユニットですね。
千年戦争アイギス、今回の第二覚醒。
[黒] 光の守護者アルティア
アルティアはコマンダーを選択。
第一覚醒の記事はこちら。
全身表示。
コマンダーアルティアのドットサンプル。

通常時はスパッと横切り。
現在のアルティアだと見る機会は少ないか。
スキル中の攻撃モーション。

派手だなぁ。
――――――
コマンダーへ派生した場合。
コスト-2。
クラス特性では、
配置中のみ全味方の
攻撃、防御、魔法耐性+3%となります。
コスト稼ぎとして、より使いやすくする派生。
戦闘能力はあまり変わらないものの、
コスト-2 によって下限 10コストに。
ミッション開始の初期コストで、
待ち時間なしに配置できるようになるのが魅力。
ちなみにスキル。
守護者の神盾をあえて使うとしたら、
物理攻撃への反撃を活用するぐらい?
防御力が上がりはするものの、
攻撃不可、コスト面でのデメリットの方が大きいかな。
――――――
ついでにウォリアー派生。
クラス特性では 30%の確率で
・攻撃後の硬直なし
・敵の攻撃を無効化
の効果が発生するように。
こちらはソルジャーの戦闘面を強化する派生。
援軍ソルジャーとしては、
耐久面の強化で、事故死しにくくなるのが嬉しいかな。
攻撃面においては、
覚醒スキル中は攻撃速度が遅くなるため、
攻撃後の硬直なしで手数がちょっと増えるのが美味しい。
副官アルティア(コマンダー)
ここまでの薄い色は珍しい気がする。
さて、コマンダーを選んだ理由ですが……。
あくまでソルジャーには、
コスト稼ぎをしてもらいたいから、ですね。
あと見た目。
別にコスト稼ぎ自体は、
コマンダー、ウォリアー、両方できます。
ただ、コスト-2 のおかげで、
ミッション開始直後に即配置できるってのは、ストレスなくて良いなぁと。
105人。
コメント