調べたら獣耳っぽいの 1名、
ケモミミフードが 1名でした。
いや、別に獣耳無くてもゲームはやりますけどね?
どうも、私です。
巨神と誓女、事前登録してました。
世界観や雰囲気はすごく好き。
最終的には、いかにオートで倒すかを考えるゲームになるだろうな、と。
演出面は凝ってますね。
雰囲気作りにも気を使っている印象です。
ストーリーは巨神ごとにシナリオがあり、
条件を達成する事で開放、読めるという具合。
その巨神がとても個性的で、
ファンタジーな物から、現代を匂わせる巨神。
見た目も不気味な物から、コミカルな物があったりと。
好きな人にはとことん刺さる類だと思われる。
ただ、クオリティ設定こそありますけど、
低スペックなプレイ環境では辛そうな気がします。 以下の内容は、
2020年 7月 24日時点での情報となります。
ゲーム内で読めるヘルプの 1枚。
1.スタミナ
このゲームにはスタミナ制が無く、
曜日などの特殊以外は、いくらでも戦闘が可能です。
要は巨神を無心で倒しまくり、
素材を集めてキャラ強化するゲーム。
スタミナがないぶん要求される素材量は、最終的に結構な量になってきますけどね。
3.ゲーム難易度。
ちょっと珍しい気がしますが、
巨神の強さはLv制になっており、Lv1~50を自由に選択できます。
恐らくドロップ個数も増えてるっぽいかな。
稀にちょっと強いレア巨神が出てくるが、
それも撃破するためにLv調整したりと、わりと考える事はありますね。
4.少女育成

なんかすっごい禍々しいお茶会。
育成の方は、
キャラ毎に所持している神器を強化していく。
武器によってステータス等、
性能が違うらしいんで、その辺は考える楽しみがありますね。
神器は別に下から順に解放する必要はない……っぽい?
戦力の弱い序盤はさすがに、
強化できる物から強化して、戦力を底上げしない事には始まりませんが……。
グリフ、いわゆる他ゲーで言う、
アビリティを狙い、中途半端に神器を育成するって手段も生まれそうだ。
ガチャのキャラ被り要素。

ダブった場合はアイテムが入手でき、
その数に応じてステータスが強化される形式。
あー……これ、後々ガンになるかもしれん。
一応、汎用アイテム的な物はあるようですし、
今はまだ様子見の段階かな。
ガチャはまあまあ回せるかな。
このオーダーシステム。
これでpt を溜める事ができ、
一定数貯めると、10連ガチャを引けます。
一日 20個ぐらいは、
長い時間を待たずに消化できるっぽい。
プレイ頻度と鐘の色次第だが、
大体 2~5日に 1回ぐらいは鳴らせそうかな。
ここから私事。
チュートリアルガチャはこんな感じでした。
レアリティは確定な気がしますね、これ。
事前登録では以下をキープしてました。
ここから 1体だけ選べますがー。
少し迷ったが、カイネを選択。
性能をざっくり見た感じでは、
「つう」も結構イケそうな気はするんですけどね。
さて、プレイした個人的な感想ですが……。
はっきり言っちゃいますよ。
雰囲気はとても良いのですが、
ゲームシステム面にかなり粗が多い。
あぁ結局いつものD〇M産か、という印象。
もっとも辛い部分は、
強化に要求される素材。
回数制限のある巨神から取れる素材を、大量に要求してくるのがね。
それが 1人、2人だけならまだしも、
それを要求しないキャラ居ないんじゃないか?ってぐらい需要が高い。
じゃあ他の神器を強化しようとしても、
未開放の巨神だったり、高Lvの巨神を倒さないといけない。
ならば解放しにLv20の巨神へ行くが、
倒せねぇ……でもこれ以上強化できねえ……で、詰んだような感覚に陥る。
低レアなら育成しやすいか?
と思いきや最高レアと大差ないくせに、基礎ステータスが低く厳しい。
愛情度を上げれば多少は強化できるが、
上げるアイテムの入手性は、最悪と言って良い。
神器による強化が期待できない以上、
基本ステータスが重要になってくる訳ですが……。
★3 は無理。耐久力が低すぎる。
★4 は、まだいける。
目当てのΩリングを使うために投入する事になる。
★5 は少なすぎると詰む。
世界観は好きなので、
愛想が尽きるまでは、続けると思います。
とにかく世界観や雰囲気に、巨神の見た目、
それと話の出来がいいので、化ける可能性が高い。
それだけにゲーム部分の粗が残念でならない……。
改善には期待しますが、
動き次第では……見限ることになるでしょうね。
そんな感じでした。
コメント