どうも、私です。
アズールレーン、復帰 99日目。
そして累計 222日目でもあります。かなりゾロ目だよこれ!
さて、ミニ海域イベント、
「帰路は海色の陰りへと」
イベント海域を 60回クリアし、
報酬を手に入れる系のアレですが、相変わらず周回数がくっそ多いなぁ。
ながらプレイで 60周、さっさと終わらせてきました。

あ、タルテュ、駆逐艦なのな。
てっきりサイズ的に軽巡辺りかと。
SP3 の周回は適当に、Lv100付近の艦の好感度を稼ぎつつ。
重巡二隻の主砲、ブレマートンのスキル、戦艦主砲の榴弾が混じってます。
相手は重装甲が多いっぽいし、
徹甲弾の方が効果的なんでしょうけどね。
榴弾主砲を持った重巡 2隻編成は、榴弾ぼふぼふ撃てて楽しいのよー。
ボス用に 2隻編成、
道中は 3隻編成で、オート周回。
個人的に燃料の節約は、
無凸とか使ってまでやる気は起きませんね。
無凸は燃料こそ節約できるが、
無凸へ入る経験値、好感度をロスするから一長一短だし。
しっかしSP3、妙に強いな……。
敵の戦艦が主力を頻繁に狙って、
炎上ダメージで普通に落とされるから、消火装置がないと苦しい。
敵艦の耐久力が妙に高く、
砲撃を止めにくいってのも、むずかしく感じる原因か?
とはいえ、しっかり炎上対策すれば、
2~3隻での周回は余裕ではあります。
始めて日の浅い指揮官にはツラそうだなー。
徹甲弾をメインで攻めて、
あとは魚雷を手動でしっかり決めれば、Lv低めでも行けるか?
2週間もイベント期間があるのは
有情なのか、果たして。
最近の計画艦、二期。
もはや追いつくのは諦めてるが、
せめて好みの計画艦ぐらいは、完成を急ぎたい。
経験値稼ぎはこんな状態。
完了はしたが……。
当分は完成させずこのままだろうなぁ。
最低限、一期の強化ユニットが
全員Lv30 になるまでは……。
シアトルは戦術データ収集I まで完了。
主力の経験値稼ぎより面倒じゃね?
現在は、吾妻の経験値を稼ぎ中です。
イベント周回作業してたら、
20%ぐらい貯まった気がする。
――――――
計画艦一期の方は……。
こいつをこうして……。
だーっと投入して……。
竜骨編纂「おいすー」
1隻だけ突出させるのは悪手な気がしてきた。
まぁ、最終的には完成した艦から
どんどん余っていくだろうし、気にしなくても良いか。
という事で指向型を使い、
伊吹を強化Lv30 にしてきました。
ここからは他 5隻を優先します。
が、他の艦を優先しても、なぜか伊吹の研究が偏ったりするんだろう。
最近の周回。
11章の掘りをボチボチ再開してます。
が、どうもドロ限SR との相性が悪く、阿賀野がさっぱり出ないんですわ。
もしかしたらドロップする前に
吾妻、シアトルの経験値稼ぎが終わってしまうかもしれん……いやまさかね。
気分転換を兼ねて、12章の攻略も。
12-1、様子見。

吾妻の経験値稼ぎついでに、
第一艦隊は重桜陣営染め、第二は適当。
攻略情報こそありますけど、
対空の充実と、消火器を乗せりゃ何とかなるっしょって感じで突撃。
細かいところは実際に行った後、
自分なりに調整するのが早いっすからね。
道中は問題なし。
すべてを撃ち落とすのは無理でしたが、ほぼほぼ削れるのでダメージ小。
ボス。
x25!? えげつないなー。
しかも頻繁に飛来してくるから、
対空が弱いと主力が蒸発しちまうな、こりゃ。
やっぱり対空の強力な艦……。
サンディエゴ、五十鈴あたりを仕上げた方が良さそうか。
12-1 でコレって事は……。
12-3 や4 の攻略では、マジメに組まんとダメそうだ。
まぁ分かってはいましたけど、
攻略中は、Lv120 で経験値ガーとか言ってる場合じゃないですね。
さ、周回をしつつ、次の大型に備えてキューブを貯蓄しないと……。
ここ最近キューブ委託が、
さっぱり大成功しないもんだから、大変ですわい。
所持キューブ数が多くなると、
キューブ委託の大成功率が露骨に落ちるような気がするんだが、気のせいだよなきっと……。
そんな感じでした。
コメント