※自作ドットを張ってるため、閲覧注意。


 どうも、私です。

 向上のために恥を忍んで、未完成でも晒す記事がこちらになります。

 一応、PCデータ消失などの対策で、
 バックアップを兼ねていたりもします。


   ――――――

 今でこそアニメーションは
 様々な制作ツールが存在するっぽいですけどねー。

 言っても私は古い人間なんで、
 やっぱりドットアニメーションが好き。


 ただ、趣味で作ろうにも、
 凝ろうと思えば思うだけ、作業枚数が増えるのはやっぱ地獄だよなって。




 ところで。

 ドット絵練習カテで使ってる、
 スマホ表示で出るアイコン、新調しました。


 これから
アイコン


 これに。
11111
 ット

 もうちょいはっちゃけて書くべきでしたかね。



 あとはファビコン用に
 こんなものを書いてたりしてたんですが……。
気260
 行書体もどき。
 ドット絵ツールで書いて整形したものです。



 ライ〇ドアブログ、
 現時点ではファビコン設定こそあるが、ico未対応なんすよね……。

 一枚で良いのは手軽だが、
 未対応は正直、勘弁して欲しい。


 やりようはありそうだが、
 そこまで労力を掛ける気になれないなぁ。

 しかもスマホ表示を改悪するし、
 ブログ引っ越したくなるね、本当に。





 あとはドット絵練習。


 最近はややスランプ気味かつ、
 虚無感に苛まれて、結構つらい状態でした。

 いやまぁ、虚無感は今もひどいんですけど。ちゃんと療養しないとなぁ。



・気分転換その1

 アニメーションGIFを作り始める。
1(1)
 原寸:32*48

赤きつね
 拡大率 4倍。


 elonaの差し替えに使う
 歩行グラフィックですが、アニメーション練習ついでに。

 なお、以前打ってたヤツは埋葬されました。


 あとはどこまで動かすか。
 やっぱ耳は動かしたいよね。
耳
 拡大率 4倍。


 コピーで
1(正面)、2、1、反転2

 とやれば楽ではあるが、
 そのぶん動きは単調になっちゃうか。



 さらに調整したものがこちらになります。
151
 拡大率 4倍。


 それぞれ微妙に違いを作りつつ、流れを作ると綺麗になるのかな。

 軽いもの、布などは
 本体から一拍遅れるはず……。

 尻尾は付け根が先に動き、
 先端が追従してくるという動きにした方が映えるか……?

 いやー、頭がパンクしますねぇ。



 ただ、elonaの歩行グラは
 基本的に完全停止するんですよね。

 4枚だからまだ良いですが、
 全枚数をしっかり描く必要があるから、ちょっと大変です。


   ――――――

 そして 1週間ぐらい、
 横、背後を描いたり、手直しを重ねた結果がこちらになります。
151
 拡大率 4倍。


 とりあえず形にはなりました。

 習作としては十分感があるが
 まだまだ、これからだろう(ロミアス感


   ――――――

 あとは尻尾を生やせば完成なんですが……。

 さらに 3日ほど費やして、
 完成したのがこちらとなります。
ほこぐら
 拡大率 3倍。
 いったん完成。

 尻尾アニメ―ションが難しすぎて笑えてくる。



 もう少し完成度を上げたいので
 キツネドットZIPに入るのは、早くとも 3月以降になりそうです。



 制作中の悪ノリ。
悪乗り
 雑に肌面積アップ。

 上半身はまぁ
 これぐらい開いててもおかしくない服装になってはいますけど。




・気分転換その2

 何となくアンチエイリアスで遊ぶ。
練習3
 上:フィルダー後
 下:フィルター前


 あえて大げさに、かつ
 外側にはみだすように掛けてるんで、完全にお遊び。

 主線からはみ出してしまうと、
 背景を透過した時がマズイですからね。


 しかし、うーん、お粗末。
 そもそも上手くジャギ消し出来てねえ。




・気分転換その3

 スランプ気味ならば、
 過去に自分が打ったドットを、リメイクすれば良いじゃない!


 って事でこんなの作成中。
3
 完成度 50%程度。

 ウェーブ髪おためし。
 水色なのもあってか、クラゲ感がすごくて困る。


 服に大苦戦中なので、
 こちらも完成は 3月以降になりそうな感じです。




 そろそろ本格的に、
 服について学ばないとマズイなぁ。

 せめてファッションカタログに
 目を通して映像を頭に入れておく、ぐらいはしておかないと。


 とにかく基礎さえあれば、
 服の魔改造は出来ますからね。ホント基礎は大事。


 そんな感じでした。