どうも、私です。

 ガースルシンフォニー:Ec
 ずいぶんと長いリニューアル作業だったな。


 2019年 12月 5日から復活していましたが、しっかり触ってます。
1
 久しぶりに見たが、やっぱりユウは可愛いなぁ。


 さて、復活したガルシンですが……。

 まぁ 1年ぐらい前から諦めてたが、
 以前のガルシンの戦闘が好きな人ほど、ガルシンEcは渋い顔するだろうなって思う。

 UIクオリティが完全劣化してるのも、
 なんかすごく悲しいなと……。

 こんなのリニューアルじゃないわ! ただのデチューンよ!


 ちなみに記事のカテゴリは、
 記事を漁れば、リメイク前のUI、ゲームシステムを垣間見れます(宣伝)




 右へ倣ってしまったなぁ……悪い意味で。

 戦闘システムはオート系に。
 強化関連は、重ね枚数が大幅に増えた。

 全体的に既視感ばかりなシステムに、
 隙あらばランキング入れるという。

 そして、ギルド要素。


 いやぁ……三倍満ですねぇ。




 とりあえず、現在の戦力。
2
3
 Lv上げに関しては、
 軌道に乗ってくれば、そこまでしんどくはないかも。


 最低限として、
 遠征、演奏会ができるようになるまで頑張る。

 ほぼほぼコンテンツ解放できれば、
 ゴールドや消費アイテムは、だいぶ余裕ができます。


 遠征はこんな感じ。
8
 何時間の遠征かは忘れたが、かなり美味しい。

 出現した遠征は、
 すべて同時に受けられるので、見つけたらやっとこう。


 ただ、楽団員の拘束時間が長いので、
 遠征用のキャラが必要になりますね。

 Lv20 ぐらいあれば、
 とりあえずは大丈夫だと思われる。


 あとは演奏会。
10
 色々試してみましたが、
 どう効率を上げるのかさっぱり分かんねえ。

 とりあえず黄金の旋律は、
 Lv高い方が良いような気がするが、どうなんでしょうね。


 フォルテボタンのタイミング次第か。
12
 観客が多くいるタイミングで fボタンを押すか。

 狙った観客がいる状態で、fボタンを押すか。


 まぁ何にせよ、
 そんなに報酬は美味しくないし、適当でも良いや。

 あー無印だったらなぁ。
 演奏会でスタミナ回復したんだけどねぇ……。



 ゴールドは助っ人ボーナスもおいし。
4
 まぁ不安定ですし、あまりアテには出来ませんね。



 曜日クエストに関しては、
 消費があまりにも高すぎる。

 上級で消費60 は、
 さすがに調整放棄してるとしか思えねねーです。

 スタミナを使って狙いに行くのは、
 インペリアルジェム等の高レア素材が欲しい時ぐらいっすかねー。 



 まったくもー。

 無印ガルシンにもあった、
 スタミナ消費のわりに合わない部分は、継承しないで欲しかったよ。




 なんか愚痴が多いですが、
 逆に良かったと思える部分は、一応ありました。


 それは、虹以外もしっかり育てれば、
 結構な戦力になりそうな事。
5
 サンプルは元★3のユウ。

 10枚重ねて装備を整え、
 ★4 へ昇格させ、シンフォニアツリーを全て進めた状態です。


 虹の覚醒が進めば、
 さすがに追い越されるとは思いますが。

 とにかく★3~4 は覚醒しやすく、
 装備枠の解放、レアリティアップがしやすいのは強いメリット。


 何なら入手性の面から見て、
 ★3 がとにかくお手軽ですね。

 ★3 専用の万能覚醒素材
(メンデルスゾーンさん)が 1日 1枚もらえるのは、わりとデカイ。


 そういや、その覚醒ですが。
4-1
 合計  10回も重ねる必要はありますが、
 最大まで進めばレアリティ上限解放ができます。

 できるかどうかの判別は、
 右端のフォルテマークの裏側に、★が付いてるかどうかかな。


 そしてレアリティ上限解放は、
 最大で 2回まで出来ると、ヘルプにありましたね。

 って事は、★3、★4は、
 頑張れば★5 にできる。

 もちろん上限解放すると、
 1回の覚醒に必要な枚数が増えるので、かなりしんどい道のりですが。



 このクソみたいな重ね仕様は、
 コンテンツが難しくなればなるほど、重苦しい足かせになるでしょう。

 一応レアごとに、上限解放に使える
 メンデルスゾーンさんがいるぶん、マシではあるけど。




 あとは注意しておきたい事。

 シンフォニアツリーですね。
6
 一応ヘルプ等にも書いてありますが、
 楽譜ごとに一定数、解放していくごとに倍率が上がります。


 最後のひとつ以外は、
 1~2%程度の差にしかならんので、そこまで意識しなくても良いかも。

 というか進められる順番的に、
 最後以外で大差をつけるのは、恐らく無理。



 で、一番最後のひとつ。
 コレだけは 8%上昇とかなり大きいので、必ず意識。

 欲しいパラメータのマスは、
 ひとつだけ一番最後まで取らずに進めていこう。


 ちなみに私の場合は、
 8%は攻撃力を取ってます。

 どこまで行っても攻撃力は無駄にならんでしょうし。




 あとは装備関連。


 それぞれ楽団員は、
 覚醒すると装備がもらえますが……。

 この装備は武器種が合えば、
 他の楽団員でも装備ができます。

 ってヘルプに書いてあった。
6
 このユウには、ファウストを覚醒させた時に貰える装備を付けてます。

 装備させるだけならば、
 属性不一致でも、武器種さえ合っていれば大丈夫。


 ただし、属性が一致していると、
 装備の数値に補正が掛かる。

 シンフォニア装備を使いまわす場合は、
 属性も極力、合わせたいところですね。



 とりあえずアレです。

 優秀な装備をくれる楽団員は、
 覚醒させて装備を入手し、使いまわすとおいしい。

 特に★4 の楽団員は、
 覚醒させやすいわりに良い装備が結構あるっぽい。


 武器種が違うと装備すら出来ないんで、そこは注意。

 それと装備アイコン長押しで、
 詳細が見れるんで、覚醒画面でご活用ください。





 余談ですが、
 初イベントであるヴィエンナ・アンコーラ。


 私は 2.不穏な影、を回ってます。
7
 一方通行……無印のすごろく……うっ頭が。


 ここはボス撃破でピアノが恐らく確定。

 そして他のマスでも、
 全体的に楽器が入手できるので、恐らく効率は高い。


 ただ、ここを回っていてもなお、
 イベキャラを 10体すべて取るのは、がっつり石使わないと無理だろうなぁ……。

 もうイベキャラは 1体だけ確保し、
 各種チケット、メンデルスゾーンさんなどを優先したほうが良い気がします。




 さて、ここからはプレイしてみての感想。

 リメイクしてコレかよ
 という第一印象でした。


 まぁゲーム性に関しては、
 一部よいと思った所もあるので、最悪って訳じゃないです。

 オート戦闘系になってしまったのは、
 人によってはプラスだと思う方もいるでしょうし、一長一短さ。


 ただねぇ……運営がねぇ……。
 ぶっちゃけ既に印象が最悪です。

 ま、印象の良い運営なんざ、
 滅多にいない存在ではあるが。



 とりあえずアレですよ。

 無印からのプレイヤーがいるという、
 アドバンテージを全く大事にしてない、活かせてないのがね。


 特に引継ぎで不具合が出てるのは、致命傷一歩手前。

 無印プレイヤーは、キャラへの愛着がある人も多いだろうに……。

 定着する可能性が高いのに、
 本当に何してるんだよ運営……。




 ひとまず、しばらくはプレイする予定です。


 ガルシンのキャラは好きですし、
 まあ遊べない事もないので、暇つぶしに。

 本格的に続けるかを決めるのは、
 イベント 2~3個ほど見てからでも遅くはないさ。


 ただなぁ……。
 ランキングを平気でやる運営なのは間違いないから……。

 残念ですが、遅かれ早かれプレイを止める事になると思います。



 そんな感じでした。

 あぁ……リメイク前のガルシンが恋しい。