どうも、私です。
育成期間中なので覚醒しよう週間、2人目。
あのアホ毛を……こう、スッと。
千年戦争アイギス、今回の第二覚醒。
[黒] 怪力少女ディーナ
ディーナはギガントハンマーを選択しました。
第一覚醒の記事はこちら。
第二覚醒68人目:怪力少女ディーナ
全身表示。
それ以上に装備のデカさにビビります。
そういえばこちらの派生、
カラーリングが姉と似てますね。
ドットサンプル。

ドットでも鉄球のデカさは健在。
覚醒スキル中。

第一覚醒ではぶん投げてた鉄球は、
ギガントハンマー派生では、ロケパンよろしく発射。
ギガントハンマー派生の場合。
攻撃力が大幅に上昇。
クラス特性では、
スキル中の攻撃 1.4倍、防御 1.2倍。
そしてスキルの再使用時間を 45%短縮。
とにかく攻撃に特化した派生。
と見せかけて、スキル中限定ではあるものの
防御 1.2倍が付くため、防御もそれなりにこなせる派生。
ディーナにとっては、
素の攻撃の大幅強化、スキル関連の強化と非常によくかみ合っています。
覚醒スキルは攻撃 2.8倍、防御 2.4倍と、
持続スキル系では、中々お目に掛かれない高倍率に。
スキルに関しては……。
画像のスキルには
再使用-45%、各種スキル倍率が適用された状態。
ギガントハンマー派生でも、
覚醒スキルを使うべきかなーと思います。
攻撃力強化IVは 再動が優秀ですが、
高倍率と飛び道具化を天秤にかけると、さすがに劣っちゃいます。
ちなみにアーマーガーディアン派生。
ブロック数 5体に。
クラス特性では魔法耐性上昇、
そしてスキル未使用時のみ、防御 1.5倍。
こちらは耐久力を上げる派生。
ディーナにとっては、
スキルを使えない間の隙をカバーできる派生と言えそうです。
地味に魔法耐性が上がったり、
HPの伸びが良いので、対魔法に強くなる所もポイントか。
副官ディーナ(ギガントハンマー)
ギガントハンマーを選んだ理由は、
単純にそっちの方が合っていると感じたから。
個人的にディーナは、
覚醒スキルでやられる前にやるタイプだと思っていて。
あとは再使用-45%のおかげで
覚醒スキルが使いやすくなるのも、選んだ理由のひとつですね。
イラストの好みで言えば、
アーマーガーディアンの方でしたが……。
どうも器用貧乏になりそうな気がしてなぁ。
68人。
コメント