※大総力戦『神獣ガルダ降臨』神級のネタバレがあります。
どうも、私です。
当時は極級クリアであきらめた、ガルダ降臨。
結局、神級への挑戦すらせずに終わってました。
改めて思いましたが、
当時の戦力じゃあ神級★3 は、たぶん無理だった。
極級クリア時はこちら。
ガルダ降臨の特徴は……。
大型の鳥が出現している間は強風で
こちらの射程-40%、敵の移動速度が倍化する事。
この射程減少が最大の敵ですね。
ヒーラーの射程も短くなるので、
遠距離マスの近くに近接を置かざるを得なくなる。
神官戦士が複数人いると楽になるかな?
強風は大型の鳥が起こしているので、
すべて落とせば強風も解除される。
が、奴らは遠めの位置に出現するため、
所持ユニットによっては狙う事ができず、速攻撃破できない恐れがある。
現在の大総力戦では、
ガルダが恐らく最も難易度が高いでしょうね。
逆に強風の対策が出来ていたり、
強風の解除を素早く行える戦力があれば、一気に難易度は落ちる。
神級挑戦に当たり、組んだ編成はこうなりました。

わりと全力編成ですが、
妖狐をねじ込めるスキぐらいはあるさ。
悪天候無視できる、射程260 以上のヒーラー欲しいなぁ……。
復刻ですが、クリア証明として動画を。
煮詰める前にクリアしちまったので、完成度は低いです。
今までの動画はこちらから。
wave1。
コノハ、アオバ。
眷属からの攻撃は食らわずに倒すので、
回復は第二覚醒ポーラのリジェネで済ませておきます。
神級だと眷属、見た目のわりに
パワフルなんだよね……2,000ダメージは中々重い。
――――――
wave2。
地上形態は 3,000ダメージの、
ノーブルグリフィン(白赤の鳥人)が左右に 1体ずつとかやべぇよコレ。
ノーブル撃ち落としには、
スプラ、クラマの隠密組にお願いしてます。
左側。

左ルートへ来るノーブルは、
ディアナで受け、カヨウで焼いてます。
やや左側に火力が偏ってたかな。
ノーブルが、2回目の攻撃をする前に撃破しちまった。
右側。

こちらはアイギス王子のスキルで、
ノーブルを強引に受け、スキルが切れる前にギリギリ撃破。
こちらはちょっと失敗してます。
イングリッドを王子の援護に当てるつもりだったんですがねー。
最後のミノさんがなぁ。

wave切り替わりがわりと早いから、
火力が足りないと、ミノさんを処理しきれずに終わるんですよね。
なのでルビナスの覚醒スキルや、
スプラと入れかえでヒューナを出し、確実に処理しておきました。
――――――
最終wave。
まだ眷属が狙いやすい位置にいるのが有情っすかね。
右側の眷属は、フレデリカ、レーゼルで処理しています。
ガルダは神級だと 2,500 x2。
さらに遠距離攻撃なので、配置順にも気を付けないといけない。
この時は配置順をミスっており、
ハクノカミに攻撃が飛んできてました。
2500x2 食らっても生き残るとか、ハクノカミは本当に硬いお方で。
左側

左側の眷属は、ロヴィニアさんで狙撃。
地上から来る大型わんこ達は、
アーニャで適宜撃破。
ナタクは後々現れる、ノーブルグリフィンの撃破を担当。
アーニャへ援護できないかと思ったが、
射程-40%のせいで届かなかったよ……。
最終ラッシュ。

ここ、本当に殺意たっぷりだなぁ……。
下手するとガルダより、
ノーブル 2体の方がしんどいんじゃないかな、このラッシュは。
ちなみに、飛び交うグリフィンラッシュは
特に対策していませんでしたが……。
回避なんて関係ねえと言わんばかりに
物理ごり押しで、全て撃ち落としてくれました。
ノーブル 2体は……。

右側はちょうどキュウビの真上で撃墜できるので、そのまま流れで処理。
左側はナタクのスキルを当て、さくっと撃破。
そんな感じで神級クリア。
何だか不完全燃焼ですが、まぁこれでいいや。
改めてガルダ制覇。
そんな感じでした。
コメント