注意:ネタバレは自重しませんが、無駄なネタバレは基本的にしません。


 どうも、私です。

 最近ブラゲの方のストレスが酷いので
 久しぶりにオフゲーでもやって気分転換しよう。


 FocasLens発の同人ゲーム。
「幻想人形演舞-ユメノカケラ-」をやっていこっか。
1
 東方projectを題材にした、
 いわゆるポケ〇ン風なゲーム。

 ただし独自システムも多く、
 ドットアニメーション等、中々に力の入った作品になってますね。


 個人的には東方好きなら、
 かなりオススメできるゲームです。

 某人形劇が好きな人にもオススメ。
 このゲームの戦闘ドットを見れば、オススメする理由が分かるはずだ。



 人形演舞のプレイ状況は、

 アペンド無しでクリア済み。
 アペンド有りでは未クリア。

 なのでアペンドの追加要素は、あまり把握してません。


   ――――――

 余談ですが、私の原作プレイ歴は

紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録、地霊殿。

 までしかプレイした事がありません。
 Exクリアできたのは、紅魔郷、妖々夢だけでした……。

 あとは緋想天、非想天則も
 良くネット対戦してましたね。


 キャラだけなら

花映塚、妖精大戦争、ダブスポ。
星蓮船、神霊廟、輝針城。

 まで何とか把握はできてます。
 プレイした事は無いけどね。





 さ、始めていこう。

 ストーリーを追うのは程々に、
 ネームド戦は適当にピックアップしていこう。
 

 あ、データ引継ぎあったか。
2
 そんなに引継ぎの恩恵はないし、
 新規で始めても良いのですが……。

 まぁささやかな恩恵が欲しいんで、引き継ごう。



 はい。
3
 正直このゲームの男の子主人公は
 表情がいけ好かないので、消去法で女の子になります。

 たしか姿は差し替え出来たはずですけど、そこまでやるのもねぇ。



 ちびキャラのドットも、出来が良いなぁ。
4
 ちびドットでも誰かちゃんと分かりますね。
 アレはたぶん……紫だよね。



 なんやかんやあって最初のイベント戦闘を挟み……。
5
 ちなみにこのゲームは
 最初に仲間になる人形、
 初期ポk……人形を、全人形から選択できます。

 中~後半で出現する人形もいるため、
 そんな人形でも最初から旅ができるのは、嬉しい要素ですね。


 おまけにちょっと特別仕様になるし、
 戦力的にも間違いなく切り札になる。

「嫁と旅するRPG」と言うだけあるわな。



 なお、私が最初に選んだキャラはレミリア

 影狼、小鈴など、気になるキャラこそ増えたが、
 レミリアは思い出補正もあって不動でしょうね。

 見た目が好きは当然ですが、
 原作のBGM、弾幕もホント好き。



 早苗さんからナビゲートを受け。
6
 まずは人里へ向かう事に。

 このゲームのキャライラスト、
 笑顔がやたらとかわいいんだよねぇ。



 しゃがみガード!
7
 そういえばこのモーションって
 やっぱり萃夢想のレミリアが発祥なんすかね。




 そんな感じで、途中の休憩所で今回は終了。
5
 何てことない要素なのですが、
 手持ちの先頭にいる人形と一緒に歩けるのも好き。


   ――――――

 さて、飽きずに続けられるか……。

 ぶっちゃけ道中が凡丁かつ長いから、
 一度クリア済みだと、飽きる恐れが。


 とりあえず更新の方は、
 日~月曜あたりを考えてますが、毎週はたぶん無理だと思います。

 ま、ぼちぼちやっていこう。
 そんな感じでした。




 次回。