どうも、私です。

 イナリ、もうちょっと背伸びを。
77
 見事に顔が隠れちまってら。


 予定通りプラチナ近接に実装されましたが
 まぁ……あまり期待しない方が良かったなって感じっすかね。

 結晶 3個はうまいけどさぁ。




 前回、実装前に駄弁ってた記事はこちら。


 結局、プラチナリングは
 1個につき魔水晶 25個だったか……。

 こんなに魔水晶の需要を上げるなら、
 曜日のドロップ数も増やして欲しいよ、全く。




 リングは現時点で最大 6人分しかないので
 とりあえずお気に入りを最優先で。
152
 妖狐 3名に投入。


 好感度セリフが変化するって言ってもなー。

 副官セリフのように、
 よく目にする場所にある訳じゃないから、影が薄いんだよね……。

 副官セリフも変わるのであれば、
 もうちょっと印象も違ったんだがなー。




 イナリ。
1-
 好感度150%で上がったのは、
 スキル効果時間。

 20%増加し、
 覚醒スキルは 25秒から 30秒へ増加。


 スキル持続がもっと欲しいと
 思った場面は少ながらずあったんで、まあ悪くなし。

 そもそも白妖狐の居場所がない。
 なんて言わないであげてください。


 まぁ……今回の好感度で
 狐化かしの価値が駄々下がりしたのは、とても悲しいけどね……。

 好感度で回避 24%も付くなら、
 覚醒して回避 25%のみの狐化かしは、いったい何なんだ……。


 堕姫。
2-
 好感度150%で上がったのは
 防御力。

 防御+72 をもらったのと、
 好感度ボーナスの格差緩和だとかで、全体的にステータスが上昇。


 耐久力面では、白妖狐の中では
 最もバランス良く、防御が高くなりましたがー。

 んー、どんぐりの背比べ。


 イズナ。
3-3
 好感度150%で上がったのは、
 スキル効果時間。

 20%増加し、
 通常スキルは 36秒。
 覚醒スキルは 30秒に増加。


 一長一短だなぁ……。
 通常スキル運用なら良い効果ではありますが……。


 覚醒スキルは段階強化スキルなので
 それで持続を伸ばされると、逆に困る恐れがある。

 スキル再使用の短縮を渡してあげりゃ良かったのにねぇ。





 リキュノス、イグニス。
6
 リキュノスは防御アップ。

 スキルでがっつり防御が上がるんで、
 強みを伸ばす強化ですね。


 イグニスは魔法耐性。

 魔法耐性かー……。
 弱点を補強できるから、まあ悪くはないけどさ。


 ゼノビア、ミルノ、コノハ。
7
 ゼノビアは攻撃力アップ。

 覚醒スキルで序盤しのぎにも使えるから、
 攻撃力の補強は結構いい感じ。


 ミルノはHP。

 何だかエンジェルは全体的に
 露骨に抑えられてる印象が拭えないですね。


 コノハは攻撃硬直の減少。

 あー、本当にコレが来ちゃったか。

 鈍足中の敵に攻撃しやすくなって、
 足止め効果がちょっと弱まるかも。

 攻撃というか、スキル中の攻撃は
 より強力になるボーナスではありますが……。


 レギーナ、ナディア。
8
 レギーナはスキル再使用時間。

 まぁスキル持続がそもそも短いから、
 スキル持続の延長が来るよりは良いか。


 ナディアは攻撃硬直の減少。

 あ、本当に来ちゃった。
 ナディアには当たり効果だとは思います。

 角竜の休み時間が減ったか……がんばれ角竜。




 その他、気になった好感度150%ボーナス。


 シプリア、ヒナ、リディ。
4
 シプリアはスキ効果時間。

 スキル覚醒の運ゲー時間が、さらに延長される事に。


 ヒナは射程アップ。

 元々スキルが強力なので、
 これでさらに面白い事になるかもね。


 リディは攻撃硬直の減少。

 あの覚醒スキルで、
 この硬直減少は中々えぐそうだ。



 ルチア、パルフィ。
5
 ルチアは魔法耐性。

 0ブロ化で物理は受けにくいから、
 逆に射程の関係で巻き込まれやすい、魔法に強くなるのは嬉しいですね。


 パルフィも魔法耐性。
 第二覚醒と合わせると魔法耐性46 !?

 本当に上がるか不安になっちゃいますが……。

 覚醒スキルを使えば 92%になり
 バフ無しで魔法攻撃を下限ダメージに抑え込めてしまいますね。




 さて、キツネ 3匹にあげた後は
 ひとまず保留ですね。


 まだ遠距離が未実装だから、
 今すべて使ってしまうのは控えたい。

 現状、リングの数が少ないから、
 うかつに投入できないってのもありますし。


 しかしまぁ……。
 プラチナでコレだと、間違いなくブラックはやべぇな……。

 ブラックリングの単価、
 魔 40~50個ぐらいになりそうな雰囲気だし……うげぇ。



 さてどうなるか。
 そんな感じでした。