どうも、私です。
ラピス、リヴル、ヴェルティ。
現在実装されてる、すべてのデモサモを所持。
3人すべて見ていきましょうか。
デモンサモナーは
・デモンルーラー
・デモンブリンガー
の二つに派生。
■デモンルーラー
・クラス特性
トークンが遠距離攻撃をするようになる。
・ステータス
HPが少しアップ
射程+10
■デモンブリンガー
・クラス特性
トークンが 2ブロックに変化する。
・ステータス
HPが大きくアップ
攻撃力が少しアップ
防御力がそれなりにアップ
――――――
個人的に優勢なのは
射程がわずかに伸びるデモンルーラー。
ただ、HPが大きく上がり、
攻撃力もわずかだが伸びる、デモンブリンガーも捨てがたいと思います。
デモサモは魔法耐性が高いので
HPが伸びれば魔法の避雷針として、より信頼できるようになりますし。
トークンに関しては
実際に覚醒させないと分からないのが歯がゆい……。
ステータス次第でもありますが、
普通に考えると遠距離攻撃ができる、デモンルーラーのトークンが優勢か。
――――――
個人的には……どちらも微妙だなぁ。
元が強すぎるから、
控えめな第二覚醒になるのは予想できましたけども。
ここからはユニット個別に見ていこう。
デモンルーラー派生のラピス。
あの絵本のような色使いが好きだったんだがなぁ。
デモンルーラーでの強みは、
何と言っても射程が伸びる点。
たった 10ではありますが、
射程が短いデモサモには、嬉しい強化だと思われる。
そしてラピスはスキルで射程が伸び、
強力な範囲バフのためにも、射程が長いに越した事はない。
ただ、スキル中で比較すると射程差 13。
他はHP が少し増える程度なので
この射程差を大きいと見るか、微妙とみるかで決まるか。
さらにトークンが遠距離攻撃できるので
トークンの攻撃力を 2倍にするラピスと噛み合っている。
というか結構ヤバい事になりそうな予感が。
デモンブリンガー派生のラピス。
着やせするタイプっすかね。
なんて言ったらぶん殴られそう。
デモンブリンガーでの強みは
やはり大きく伸びるHP か。
デモサモは射程ゆえに
敵に近づけなければならず、被弾が増えやすい。
そのため、耐久力アップによって
打たれ強くなるのは強みだと思われる。
さらにただでさえ魔法耐性が高いのに
ラピスはスキルで、さらに魔法耐性が上がる。
これに高いHPを合わせれば、
強力な魔法を受ける事も可能になります。
トークンの 2ブロ化は……んー。
避雷針として使う場合、
余計な敵をブロックしてしまう分、マイナスになる場合がありそう。
その辺はトークンのステータス次第ではありますが。
――――――
リヴルはデモンブリンガーへ派生。
□リコン王子大歓喜である。
HPが大きく上昇するのは
スキルで割合ダメージを受けるリヴルには、ありがたい強化か。
スキル倍率が高いので
少しでも攻撃力が上がるのも、嬉しい点かもね。
――――――
ヴェルティはデモンルーラーへ派生。
地味に黒猫を召喚してる辺り、
本当にネコが好きなんだなぁ。
射程が伸びるおかげで、
スキルの欠点をほんの少しだけカバーできるが……。
たった 10伸びたところで
スキルの使用感は、ほぼ変わらないでしょう。
ヴェルティの場合は射程よりも
飛び道具持ちのトークンを得るのが大きいかもしれない。
イベユニ限定でプレイする場合は
心強いかもしれんなぁ、これ。
覚醒画面で確認できるドットサンプル。

エフェクトのおかげですげぇデカイ。
とりあえず私の方は、
第二覚醒はちょっと保留で。
オーブの在庫が薄いのと、Gが少なくてな……。
鳥の翼とかが好きな私としては、
ラピスはデモンブリンガーに派生させてえなぁ。
ただ、性能を考えると
デモンルーラーの方が良さそうなんだよなー。
まぁ、射程+10 しか上がんから
大きく有利になる、という訳ではないが……トークン性能も気になるしな。
ま、オーブを集める終えるまで悩みましょ。
そんな感じでした。
コメント