どうも、私です。
これは第一、第二覚醒をまとめたせいです。
さて、新春イーリス。
時期ハズレも良いところですが、
交流クエの回収のために。
千年戦争アイギス、今回の第一覚醒。
[金] 新春の癒し手イーリス
新春イーリスはイベントユニット。
復刻は……遅くても年末年始じゃねえかなぁ……。
第一覚醒232人目:新春の癒し手イーリス
新春イーリスの姿比較。
ツインテについてる飾りが耳っぽくも見えます。
新春イーリスの覚醒アビリティは
干支のお守り。

新春イーリスを配置しているあいだ、
ヒーラークラスの魔法耐性+5%。
気休め……ですね。
それでもヒーラークラスは
基本的に魔法耐性がないので、5%とはいえ弱点を補強できます。
せめて編成バフだったらなぁ……。
ただ、風水士、竜巫女を良く使う王子は
このアビリティはやや腐りやすくなってしまう。
どちらかというと戦力が少なめで
ヒーラークラスをメインに使ってる王子向けでしょうか。
新春イーリスの覚醒スキルは
徐災招福の祈り。
LvMAXで 25秒間、射程 1.5倍。
祈りに切り替えると……。
・持続+5秒
・射程 1.4倍に落ちるが、攻撃 1.4倍が追加
・全ユニットのHP 1.1倍が追加
・攻撃後の待ち時間短縮が削除
・初動、再動が悪化
一長一短ですかねー。
このユニットを運用するなら、
覚醒スキルで良いんじゃないか、と個人的には思います。
通常スキル、福寿の杖は
射程 1.5倍、待ち時間の短縮が強み。
射程を伸ばせるヒーラーとしてはやや倍率が低い。
待ち時間の短縮については、
クイックヒールなどと言ったアレより遥かに遅いので、期待しすぎるとガッカリします。
スキルLvが上がると短縮率も上がる……って事はないよな?
体感できる程度に早まりはしますが、
それでも「お、ちょっとやる気を出したな」程度の早さです。
回復力の補強にも一応なりますし、
回復タイミングをずらしたい、という時にも使えますね。
覚醒スキル、徐災招福の祈りは
回転率と 倍率が落ちる代わりに、攻撃 1.4倍、HP1.1倍が追加。
スキルで射程が伸びるヒーラーは
攻撃力が上がらない事が多いので、わりと強力です。
さらに 10%とはいえHPも増やせるため
攻撃の激しい環境では心強い……かもしれません。
大きな欠点としては
初動でも 30秒と、それなりに長くなってしまう事。
あとは待ち時間の短縮が消えますが、
これは回復速度を取るか、一発辺りの回復量を取るか、ですね。
ここから雑記。
副官新春イーリス。
戌年……だったっけ?
干支なんて意識するのは年末ぐらいだから
さっぱり覚えてねえや。
何なら今年の干支も覚えてないしな!
232人。
(交流クエのために)覚醒させたいユニットは、まだまだ多し。
コメント