どうも、
 手元に残るような物を
 ここ最近ほとんど買う事がなくなっていた、私です。

 ソシャゲ等、オンラインゲー系に
 金ばかり使うのも不健康だよなぁ……サービス終わると全て無になるし。


 という事で、たまには手元に残る物でも買おうじゃあないか。

 買ったもの(というか集めたもの)その1。
11(1)
 雪ミクステッカーシール(10種コンプ)

 100均で買ったカードバインダーで
 保管してるので、写真映りが悪いのはご愛敬。


 これは北海道で販売してる炭酸飲料、

 こういう収集は柄じゃないんですが、
 たまにはこういうのも悪くないね。楽しい。



 最初、姉が 1枚持ってきまして。

 せっかくだからと集めはじめてみたら、
 家族みんな妙に乗り気になってしまい、一週間ぐらいで揃っちゃいました。

 おかげでリボンナポリンを 10本飲む事に。さすがに重かったです。


 ちなみに雪ミクの衣装ですが、

 左から二番目、下段にある和服っぽいの
 右端、下段にあるドレス衣装の二つが好き。かわいい。



 続きは話が変わりまして、アイギス書籍。





 買ったやつその2。
12(1)
 数日遅れて、千年戦争アイギスの関連書籍 2冊を購入しときました。

 アンソロジーに、英雄の絆 5。

 結局ゲーム絡みの買ってるっていうな。
 まぁ本が残るから、課金するよかマシ……マシなのかな……?


   ――――――

 アンソロジーはそこまで高くないし、
 ついでに買っとこか、って感じで購入。


 内容は、こんなもんか。
 期待し過ぎたら危険かもしれん。


 特別、悪い部分はないのですが……。
 はっきりした理由は分からないのですが、微妙に期待ハズレな気持ちが残ってます。

 アレかなぁ。登場キャラ数が少ない?
 しかしページ数的にもこんなモンだろうし……んー。


 あ、英雄の絆の作者さん作で
 さらに英雄の絆の関連キャラが出てましたが、
 アンソロで英雄の絆キャラを出すのは少しちがうんじゃないか?とは思ったかな。

 何作目かのアンソロならともかくさ。
 初のアンソロなのに既存ゲームキャラを差し置いて、漫画版キャラを出すのかよ……と。

 あくまで私は、ですが、
 アンソロはゲームでしか登場してないキャラの話絡みを期待してたので、ここははっきり残念と言いたいです。


 とはいえ同じサファイア勢で
 パテルも登場してましたけど、あっちはシビラの妹って事になってるし、シビラも一緒に登場してっから、まぁ……。



 逆に良かったなと思った部分は……。

 エデン、ヴィンセントの絡みがほっこりした所と
 モーティマが……モーティマが……!



 で、シリアルコード特典。
55
 祝福青聖霊リール。でっかいな。


 経験値は 15万なので
 ハッピー、ジョイのサファイア専用ver。

 900円ちょいでコレが買えるんで、
 育成して使いたいサファイアがいるなら嬉しいかもね。


 とりあえず私の方は、
 今はシャルムぐらいしか使ってないうえに
 あの子すでにカンストしてるから、リールの出番は当分なさそうです。


   ――――――

 英雄の絆 5巻に関しては。
 4巻まで買ってたし、こちらも安いからまぁいっか、って感じで購入。


 一区切りがついたとはいえ、
 これ、打ち切ったんじゃ?という印象がとても強かった。


 アイツとは戦わずに終わるのが本当に残念。

 しかもアイツ序盤で出て以来、出番ほぼ無えし。
 この消化不良な感じが、打ち切り感をより強めてるのかもしれん。



 というか漫画版で出さなかったら
 いったいアイツはどこで使うんだよと。アンソロでアイツが出てたけどさ。

 完結と大々的に書いてるから、
 少なくとも英雄の絆はここで終わりっぽいが……。

 登場キャラはそのままに、サブタイ変えて新シリーズを出す可能性……?



 あるいはゲーム本編で出すか。
 大ボス格だから出せるだろうけど……。

 それは本気で止めて欲しいが、
 カグヤをストミで出した前科があるしな……やりかねん。 

 本書オリジナルキャラは、
 その本書の世界で完結させてほしいよ。パラレル世界なんだし。


 あ、5巻の見所はたぶん
 鎧のおっさんの活躍と、ザラームの格好いいシーンじゃないかなって。


 で、シリアルコード特典。
66
 迅雷の黒騎士アリエッタ。
 鎧姿は格好いいねぇ。

 個人的には、あの鎧のおっさんが特典でも良かったんだけどな。



 あれ、通常スキルはボム系か。
 麻痺でも付与するんかなーと思ったが、うまい話はなかったか……。


 色々情報を探してみると、
 覚醒でやっぱり脱ぐようで。5巻のあとがきでも触れてましたね。

 あとは覚醒スキルで、ようやく麻痺攻撃を得る感じか。


 見た感じ、ダークファイターの特性
 覚醒スキル、麻痺が噛み合っていると言えそうです。

 戦力としてはイマイチな青玉が多い中、
 アリエッタは麻痺と第二覚醒で、戦える方だと思われる。


   ――――――

 増えたなぁ、サファイア。
青玉
 上段が英雄の絆勢のサファイア。
 下段は賑やかしで、白の帝国編のサファイア。

 英雄の絆勢を見比べると……あっ。
 ルルがへこむから、この話には触れない方が良さそうだ。


 なお、英雄の絆 1巻の最後のページのルル
 白の帝国編 1巻、カラーページのシャルムを見比べてみると……。

 ルル、何ならシャルムにすら負けてる……?





 あ、はい。そろそろ終わります。

 そんな感じでした。
 とりあえず白の帝国編の続きはーよ、はーよ。