どうも、私です。
個人的に忍者の中では、
ヒナは恵まれた性能を持ってるように思います。
スキルもそうですが、アビリティも強いよなーと。
千年戦争アイギス、今回の第一覚醒。
[白] 忍者ヒナ
ヒナはガチャ限定ユニット。
普段はガチャから排除されています。
第一覚醒201人目:忍者ヒナ
ヒナの姿比較。
服装に黒色が増えるのもあってか、大人びた雰囲気がありますね。
ヒナの覚醒アビリティは
貫通攻撃。

名前の通り、20%の確率で防御、魔法攻撃を無視する。
20%とやや低いが、
忍者はトップクラスの攻撃速度を持つんで、発動する機会は多め。
これのおかげで弾かれる相手にも、
ダメージを与えられる可能性がありますね。
ヒナの覚醒スキルは
忍法・ヒナ分身の術。
MAXで 45秒間、攻撃力 1.9倍。
分身すると……。
・2連続で攻撃するようになる
・物理攻撃を 50%の確率で回避
・攻撃力 15倍にダウン
・持続-5秒
・初動、再動が大きく悪化
一長一短、という印象。
ヒナ分身は 2連続攻撃で、
手数が倍化するため、防御の低い相手には強力。
ただし、攻撃倍率が 半分近く落ちるため、
防御の高い敵が苦手になる。
攻撃力強化IV は、単純に倍率が高い。
やや防御が高い敵には、こちらの方が通りが良いかもね。
さらに初動、再動が早いので
単純に使い勝手が良いのも強み。
個人的には、覚醒スキルが優勢です。
理由としては、忍者は基礎攻撃力が低いので
1.9倍も 1.5倍も、そこまで大きな影響は無い気がするなぁと。
それにヒナ分身は手数 2倍ですし、
貫通が発動する機会も多くなるので、低下分をカバーできるかなと。
ダンサーバフを乗せる場合も優秀ですからね。
ただ、気になるのは初動、再動か。
元が優秀すぎるってのもあるが、
初動+10秒、再動+20秒はやっぱり重いですね……。
第二覚醒については……。
少し迷いましたが、今後は画像も載せていく事にします。
ヒナは第二覚醒が実装済み。
ドット、イラストもあります。
HP、攻撃力がやや強化され、
射程1.2倍、さらに攻撃の待ち時間を短縮。
ヒナを主力として使うなら、第二覚醒はオススメですね。
射程 1.2倍でより使いやすくなるのと、
待ち時間の短縮で、手数に磨きが掛かる。
※追記
現在は忍神に、攻撃が弾かれなくなる効果が追加。
ヒナの手数のおかげで、
下限ダメージでもごりごり削れるようになります。
覚醒201名。
コメント