どうも、
 妖狐の強化がなく、だいぶテンション下がっております、私です。

 まぁ、他に良く使うユニットも、
 一部だけ強化されたから良いけど……。

バナー


 ※注意※

 触れるのは所持しているユニットの一部だけ。

 すべての調整内容には触れませんのでご注意を。


 すべての調整内容を知りたい方は
 公式コミュニティ、ゲーム内のお知らせへお願いいたします。


   ――――――

 まずはクラス調整から。


修羅
・HPが増加

 代表としてモモを。
1
 第二覚醒Lv60モモで、
 HP+172

 HPはあるに越した事はないんで、
 単純に嬉しい強化ですね。



■アベンジャー系
・クラス特性に追加
「自身が死亡した場合、撤退扱いとなり、周囲に大ダメージを与える」

 代表としてドロシーを。
2
 未覚醒でも同じ。

 撤退支援が標準装備されたので、
 ギリギリのHPを狙う場合のリスクが大きく低減。

 使い勝手が大きく変わったなぁ。

 とはいえ、これで使用人口が増えるかと言われると……?



■ドラゴンライダー系
・攻撃力が増加

 代表にティファ、ナディア。
3
・覚醒Lv71ティファ
 攻撃+58

・覚醒Lv90ナディア
 攻撃+59


 んー、微強化ですね。

 とはいえ、スキルの強いクラスなんで、
 +58程度でも、それなりに変わってくるとは思います。


 ちなみにティファ、ルシル、アベルは、
 スキルの射程が延長されたので、そちらの強化がメインかも?



■ヴァンパイアロード系
・クラス特性に追加
「攻撃毎に最大HPの2%回復が追加」

 代表としてエデンを。
4
 ちなみにエデンはこの変更に伴い、
 別のアビリティに変更されています。


 HP吸収が標準装備に。

 まぁ、むしろHP吸収しない事が不思議だったんで、
 順当な変更かなーと。



■ロイヤルガード系
・攻撃力が増加
・HPが徐々に回復する量が増加

 代表にアリシア、ネフティ。
5
・覚醒Lv50アリシア
 攻撃+37

・覚醒Lv1ネフティ
 攻撃+38

 回復量は測定が面倒なのと、
 変更前のデータを控えてないので、割愛させた頂きたい。
 

 まぁ悪くないんですが、
 どうもロイガは迷走してるというか、立ち位置が定まっていない感じがします。

 ぶっちゃけた話をすると、
 似た性能のダークファイターの方が使い勝手が良いしなぁ……。



■鬼系
・HP、攻撃力が増加

 育成してないのでデータ無し。

 良い感じの強化。
 ですが、さらに増やして良かったのか……?
 前々からHPは凄まじく高かったはずですが……。



■シャーマン系
・クラス特性に追加
「スキル発動時に一度だけ味方全員のHPを回復」

 代表にシホを。
6
 個人的には、かなり嬉しい変更。

 シホはスイッチスキルなんで、
 ヒールに入りつつ全体回復や、攻撃に戻りつつ最後にヒールと、
 できる……はず?


 回復量などは例によって割愛しますが……。
 恐らく攻撃力相当だとは思います。



■マスターアルケミスト
・敵の攻撃力減少量が増加

 代表としてマキナを。
9
 半減から、60%減少に強化。

 敵の防御が大きければ大きいほど、
 今回の強化が大きく響くでしょうね。

 ただまぁ、依然として
 凄まじく防御の高い敵には意味がないのは、変わらずですが……。



■レンジャー系
・クラス特性に追加
「悪天候時、出撃コスト-3」

 代表としてスプラを。
7
 ゲーム内では、コスト減少量が不明なのな。

 下限スプラの場合、
 悪天候時はコスト9で配置できる事になるかな?


 しかしなぁ……。
 そもそも悪天候が滅多になくてですね……。

 わりと本気で、悪天候にできるユニットが欲しくなりますよ。



■ダークプリースト
・攻撃力が増加
・クラス特性に追加
「魔界でも能力が減少しない」

 代表としてベルディナートを。
8
・覚醒Lv1ベルディナート
 攻撃+36

 なお、魔界適応は変更前から第一覚醒にのみ付与されてます。



■エンチャンター系
・敵ゴーレムタイプの停止時間が延長


 例によって効果時間の詳細は割愛。

 前からわりと長かった印象ですが……どうだったかな?



■ハイエンチャンター
・トークンの出撃コストが減少


 例によって詳細なデータは割愛。

 確か凄まじく重かったはずなので、
 これで少しでも使いやすくなってくれると良いが……。



■猫又系
・「味方の攻撃力と防御力が低下」の
 対象から自身と化け猫を除外

■化け猫
・攻撃属性が物理に変更
・HP、攻撃が増加
・攻撃後の待ち時間が短縮


 未所持なので良く知りませんが、
 この強化を見るに、攻撃、耐久性能が上がったと見て良いかな?

 
   ――――――
   ――――――

 ユニット個別調整

 未所持、未育成は割愛しています。
 申し訳ない。


■癒し手イーリス
・覚醒スキル「優妹の祈り」
 1回目の攻撃力上昇量が増加
1
 2.2倍から2.4倍へ強化。

 高くなったなー。



■駆け出し海賊モニカ
・覚醒スキル「ガトリングファイア」
 攻撃力低下量が緩和
2
 半減から0.6倍に緩和。

 すごく……反応に困ります……。



■竜騎士ルシル
・スキル、覚醒スキルの射程が増加


 例によって、どれぐらい伸びたかは割愛。

 使い勝手が良くなったのは、
 恐らく間違いないとは思われる。



■吸血鬼エデン
・覚醒アビリティが「霧化」に変更
4
 回避率50%のアビリティに変更。

 対物理により強くなるんで、
 エデンにはとても嬉しい強化かなと思います。



■至宝の使い手リアナ
・スキル、覚醒スキルの
 効果時間が延長
 待ち時間が短縮
3
 どちらも同じく、
 再動-5秒、効果時間+5秒。

 対麻痺の貴重なスキルなんで、
 持続+5秒はだいぶありがたい。



■魔導司祭エターナー
・覚醒スキル「二重詠唱」
 攻撃力低下が削除
4
 個人的に驚いた調整。

 攻撃力0.8倍が消滅。
 素攻撃力相当で、回復とヒールを同時に使います。

 だいぶ強化されましたが、
 射程が伸びないのは相変わらずなので、通常スキルのままって人も多そうです。



■呪術師エヴァ
・覚醒スキル「カースソング」
「攻撃しなくなる」効果が「攻撃力低下」に緩和
 射程の延長効果が追加
5
 調整前データを控え忘れた!

 とりあえず、微力ながらも攻撃するようになり、
 射程1.2倍が追加されたのも嬉しい変更かな。



■紅綸の道士ナタク
・スキル、覚醒スキルの
 効果時間が延長
6
 持続+5秒。

 さらに待ち時間に調整が入りましたが、
 まぁナタクは追撃を持ってるんで、そこまで影響はないと思われる。



■角竜騎士ナディア
・スキル「ランドスピン」
 効果時間が延長、待ち時間が短縮

・覚醒スキル「ディノブースト」
 待ち時間が短縮

・覚醒アビ「ジュラシックパワー」
 効果に「確率で自分の周りの地上の敵全てを同時攻撃」が追加
7
 ランドスピンは
 持続+5秒。
 初動-3秒、再動-5秒

 ディノブーストは
 初動-13秒、再動-25秒。

 覚醒アビの方は、発動率20%でした。


 ディノブーストは初動が遅かったんで、
 この変更はとても嬉しいですね。


 覚醒アビの方は……んー。

 通常スキル運用はともかく、
 覚醒スキルだと、半分死に効果だなぁ……。



■連勤技工士マキナ
・スチームタンク
「出撃人数に含まれない」効果が追加
 スチームタンクの出撃コストに調整
9
 例によってコスト増加量などは割愛します。

 まぁ重くなったとしても、
 トークンが出撃人数に含まれなくなったのなら十分すぎる上方修正。

 これでようやく、気兼ねなくスチームタンクを置ける……。



■付与魔術師メレディス
・スキル、覚醒スキル
 待ち時間が短縮
8
 通常、覚醒スキルどちらも
 初動-10秒、再動-20秒


 使いやすくはなりますが……うーん。
 ちょっと反応に困っちゃうなぁ。



■火霊使いロレッタ
・ファイアエレメンタル系
 射程が増加

 これは見ておかないといけないよね。
11
 推定射程:200

 んー……。
 やばい、どうコメントしたらいいか……。

 伸びたには伸びたっぽいんで、
 素直に喜んでおきましょっか。


   ――――――

 今回はイベントユニットへの調整がメインという印象でした。

 個人的にはイベユニなら、
 堕姫の覚醒アビとか、ピピンの第二覚醒に合わない覚醒スキルとか、
 あの辺も直してほしかったな……。



 さーて、イベントがんばんぞー。