どうも、私です。
見てると、ミヤビのお腹を無性に撫でたくなるなぁ。
あ、千年戦争アイギス、今回の覚醒。
[黒] 神和ぎの踊り子ミヤビ
ミヤビはプレミアム召喚限定のユニット。
第一覚醒128人目:神和ぎの踊り子ミヤビ


良いガーターだ。
ミヤビの未覚醒、覚醒の比較。

おや、服装に変化がないですね。
ポーズが変化したり、強そうなオーラが発生したり。
ドットの方は足元の虹が気になります。
待機モーションはイラストのように鈴を振り、
ぴょんぴょん飛んでますね。
スキル中のモーション変化はないっぽい。
動きがリセットされるので怪しいなとは思ったのですが。
――――――
ミヤビの覚醒アビリティは、舞巫女の守護霊。

ミヤビ自身は30%の確率で敵の攻撃を無効化。
さらに出撃メンバーに入れるだけで、
すべてのユニットの魔法耐性+5%。
魔法耐性を上げる手段はとても少ない。
+5%でもありがたいかな。
――――――
ミヤビのスキル覚醒は、不可侵の神事舞。

画像の魅惑の舞はスキルLv5。
不可侵になると……。
・加算値12倍
・射程1.5倍
・アビリティ発動率100%
・持続20秒に変化
敵の遠距離攻撃を引き付けるのは変わらず。
アビリティ発動率100%となるので、
スキル中、ミヤビは遠距離攻撃をすべて無効化します。
他、目を引くのは加算値12倍。
普段、ダンサーは加算値10%ですが、それが120%となります。
ダンサーの詳細な仕様については割愛しますが……。
要はミヤビの攻防の1.2倍を、範囲内の味方に上乗せする。
344なら1.2倍の、412の攻防バフをばら撒くという事かな。
んー……どっちが良いんでしょうね、これ。
通常スキルは射程が短いが、永続で加算値70%のバフ。
ただし、敵の遠距離攻撃を引き付ける。
覚醒スキルは射程1.5倍で、加算値120%のバフ。
引き付け効果はあるが、ミヤビへの攻撃は100%無効化する。
個人的には、引き付けリスクの低い覚醒スキルが好み。
しかし、通常スキルも捨てがたい性能ではある。
最終的には好みかもしれませんね。
通常スキルで使ってみてから考えようか。
――――――
覚醒128人。

覚醒を急いでるせいで、
覚醒してからのLv上げがさっぱり進んでねぇ……。
見てると、ミヤビのお腹を無性に撫でたくなるなぁ。
あ、千年戦争アイギス、今回の覚醒。
[黒] 神和ぎの踊り子ミヤビ
ミヤビはプレミアム召喚限定のユニット。
第一覚醒128人目:神和ぎの踊り子ミヤビ


良いガーターだ。
ミヤビの未覚醒、覚醒の比較。

おや、服装に変化がないですね。
ポーズが変化したり、強そうなオーラが発生したり。
ドットの方は足元の虹が気になります。
待機モーションはイラストのように鈴を振り、
ぴょんぴょん飛んでますね。
スキル中のモーション変化はないっぽい。
動きがリセットされるので怪しいなとは思ったのですが。
――――――
ミヤビの覚醒アビリティは、舞巫女の守護霊。

ミヤビ自身は30%の確率で敵の攻撃を無効化。
さらに出撃メンバーに入れるだけで、
すべてのユニットの魔法耐性+5%。
魔法耐性を上げる手段はとても少ない。
+5%でもありがたいかな。
――――――
ミヤビのスキル覚醒は、不可侵の神事舞。

画像の魅惑の舞はスキルLv5。
不可侵になると……。
・加算値12倍
・射程1.5倍
・アビリティ発動率100%
・持続20秒に変化
敵の遠距離攻撃を引き付けるのは変わらず。
アビリティ発動率100%となるので、
スキル中、ミヤビは遠距離攻撃をすべて無効化します。
他、目を引くのは加算値12倍。
普段、ダンサーは加算値10%ですが、それが120%となります。
ダンサーの詳細な仕様については割愛しますが……。
要はミヤビの攻防の1.2倍を、範囲内の味方に上乗せする。
344なら1.2倍の、412の攻防バフをばら撒くという事かな。
んー……どっちが良いんでしょうね、これ。
通常スキルは射程が短いが、永続で加算値70%のバフ。
ただし、敵の遠距離攻撃を引き付ける。
覚醒スキルは射程1.5倍で、加算値120%のバフ。
引き付け効果はあるが、ミヤビへの攻撃は100%無効化する。
個人的には、引き付けリスクの低い覚醒スキルが好み。
しかし、通常スキルも捨てがたい性能ではある。
最終的には好みかもしれませんね。
通常スキルで使ってみてから考えようか。
――――――
覚醒128人。

覚醒を急いでるせいで、
覚醒してからのLv上げがさっぱり進んでねぇ……。
コメント