※続きは「巨人殺しの剣」 のネタバレがあります。
どうも、私です。
久しぶりに本気を出して来たなぁ、試練型。
報酬フルスペはともかく、★27狙いは難易度が高そうです。
続きは「巨人殺しの剣」 後半の追加ミッション。

エレーヌさんの頭をなでたい。
――――――
緊急ミッションのプレイ方針
お気に入りユニットを中心に使い、好き勝手にプレイする。
■完全自力で★3クリアを目指す
他者の投稿動画、敵情報のカンニング禁止。
■使用ユニット制限(努力目標)
ガチャ黒は1体まで。
イベ黒は別枠で、2体まで。
――――――
上級~極級まで。
■シナリオ
上級では、地下に保管されてる封印剣に、天使の魔の手が。
奪いに来たって事は、どう考えても普通の剣じゃねえよなぁ。
極級では、破壊された城壁から巨人たちがなだれ込む。
ミッション名、もはや隠す気が無いですね。
■ミッション
あれ、上級も地味に難しくね?
最後に初見殺しっぽく登場する、ミルノ*2が曲者。
アレに射抜かれて★を落としやすいんじゃないかなぁ。
極級は凡ミスを連発し、3回目の挑戦で★3。

投石ギガース、エビフライ持たせたら似合いそう。
投石ギガースの避雷針は、リンネとリアナ。
今思うと、クロエを置けば済む話でした。
サイクロプスは問題ないのですが、
序盤のギガースの処理と、投石ギガースの岩に耐えるのが難関。
――――――
スタ2の神級:封印剣の使い手

4回目の挑戦で★3でした。
■シナリオ
エレーヌが封印剣を手に戻るも、力を発揮する様子は無い。
が、ギガースがナイスフォローをした結果、剣が覚醒。
長の力とか言ってますけど、
封印剣って元はギガース族長の物だったんすかね。
■ミッション
何だあの筋肉の群れ……。
ここでは封印剣が力を発揮してるのか、
攻撃-20%、HP-10%になってるようで。
さらに助っ人エレーヌが初期配置。
スキルでギガースの足止めはもちろん、
サイクロプスを受けてくれるのもありがたい。
スタ2神級で使用したユニット。

作戦は、ギガースを受けて削り殺す(脳筋)
2体受けると死ぬから、1体ずつ抱えて削り殺す(脳筋)
リンネの回避運ゲーが入ってる気がしますが、
お気に入りを外すわけにもいかないし、仕方ないよね。
配置はこんな感じに。

主な火力はスピカ、クレア、ヴェルティ。
妨害要員のスプラと、上ラインのギガース対策にクロエ、覚醒王子。
投石の避雷針は、リアナ。
クロエに無理させるので分散。
が、クロエは防御912なので、ここの投石は大して気にならない。
たぶん逆効果ですね、これ。
ちなみにヴェルティは意外と安全。
ここの投石ならLv40でも耐えますし、配置順さえ失敗しなければ集中投石は食らいません。
上ラインのギガース。

歩いてくる1体目のギガースは、クロエでブロック。
再点火を考え、カーブを曲がる前に点火しておきます。
第二クロエ、スプラじゃ削りが足りないので、
ヴェルティのスキルも使い、加勢。
下ラインはエレーヌを点火したあと、弓たちのスキルも点火しています。
2回目の筋肉ラッシュ。

2体同時に来るギガースの内、少し遅れて来る方をクロエでブロック。
前方を歩くギガースは流し、後方の覚醒王子に任せます。
物理2800なので、覚醒王子はスキルで余裕です。
スプラは覚醒スキルで下ラインのギガースを妨害。
トラップをとにかく敷き詰めてます。
ラスト、投石ギガース。

クロエは最後に、黒鬼を処理して撤退。
投石ギガースの近接は物理4000なので、クロエは即死です。
投石した隙を狙ってヒバリを差し込み、スキル点火。
ヒバリは物理4000をギリギリ耐えます。強い。
確実にヒールが足りませんが、1発ぶん止めれば十分。
ヒバリなら死んでも撤退扱いなので、落ちても問題なし。
あとはヒバリを撤退して、空いたマスにメルヴィナ。
だいぶ削れてたし、メルヴィナ無しでも問題なかったですね。
予定では開いたマスにトラップを設置し、
削り切れなければ覚醒王子であがく予定でした。
…………
スタ2神級、NGシーン。
挑戦3回目の時。

この時点で配置は完成。
が、リアナのスキルで麻痺が回復。
エレーヌがギガースを再び抱え、即死。
勇猛なる闘志だけでは、どうにもならないんだなって。
――――――
スタ6の神級:降雷の妖怪娘

3回目の挑戦で★3でした。
初見★3いける難易度だったのに……。
■シナリオ
妖天君、再び。
今度はラミィ、イザベル、ハナを操って登場。
イザベルはともかく、ハナを操っても良い事が無いような。
■ミッション
要注意は錫杖と、ラミィの雷。
特に錫杖は、油断すると即死しかねないかな。
初見は、上側に置いた遠距離が事故りやすそうです。
挑戦回数がかさんだ原因は、イナリを無理やり使用したせいでした。

お気に入りユニットのみで突破できたので満足!
避雷針はシャルム。
最初の内はリアナに落雷しますが、シホをヒーラーにシフトし耐えてます。
錫杖は絶影リタちゃんで安全に処理。
やっぱり隠密は頼りになります。
――――――
無事、★27個!

たまに本気出してくるから、試練型は油断ならねえ。
さて、来週までゆっくりしよう。
あ、今週中に大討伐も終わらせないとなぁ……。
上級~極級まで。
■シナリオ
上級では、地下に保管されてる封印剣に、天使の魔の手が。
奪いに来たって事は、どう考えても普通の剣じゃねえよなぁ。
極級では、破壊された城壁から巨人たちがなだれ込む。
ミッション名、もはや隠す気が無いですね。
■ミッション
あれ、上級も地味に難しくね?
最後に初見殺しっぽく登場する、ミルノ*2が曲者。
アレに射抜かれて★を落としやすいんじゃないかなぁ。
極級は凡ミスを連発し、3回目の挑戦で★3。

投石ギガース、エビフライ持たせたら似合いそう。
投石ギガースの避雷針は、リンネとリアナ。
今思うと、クロエを置けば済む話でした。
サイクロプスは問題ないのですが、
序盤のギガースの処理と、投石ギガースの岩に耐えるのが難関。
――――――
スタ2の神級:封印剣の使い手

4回目の挑戦で★3でした。
■シナリオ
エレーヌが封印剣を手に戻るも、力を発揮する様子は無い。
が、ギガースがナイスフォローをした結果、剣が覚醒。
長の力とか言ってますけど、
封印剣って元はギガース族長の物だったんすかね。
■ミッション
何だあの筋肉の群れ……。
ここでは封印剣が力を発揮してるのか、
攻撃-20%、HP-10%になってるようで。
さらに助っ人エレーヌが初期配置。
スキルでギガースの足止めはもちろん、
サイクロプスを受けてくれるのもありがたい。
スタ2神級で使用したユニット。

作戦は、ギガースを受けて削り殺す(脳筋)
2体受けると死ぬから、1体ずつ抱えて削り殺す(脳筋)
リンネの回避運ゲーが入ってる気がしますが、
お気に入りを外すわけにもいかないし、仕方ないよね。
配置はこんな感じに。

主な火力はスピカ、クレア、ヴェルティ。
妨害要員のスプラと、上ラインのギガース対策にクロエ、覚醒王子。
投石の避雷針は、リアナ。
クロエに無理させるので分散。
が、クロエは防御912なので、ここの投石は大して気にならない。
たぶん逆効果ですね、これ。
ちなみにヴェルティは意外と安全。
ここの投石ならLv40でも耐えますし、配置順さえ失敗しなければ集中投石は食らいません。
上ラインのギガース。

歩いてくる1体目のギガースは、クロエでブロック。
再点火を考え、カーブを曲がる前に点火しておきます。
第二クロエ、スプラじゃ削りが足りないので、
ヴェルティのスキルも使い、加勢。
下ラインはエレーヌを点火したあと、弓たちのスキルも点火しています。
2回目の筋肉ラッシュ。

2体同時に来るギガースの内、少し遅れて来る方をクロエでブロック。
前方を歩くギガースは流し、後方の覚醒王子に任せます。
物理2800なので、覚醒王子はスキルで余裕です。
スプラは覚醒スキルで下ラインのギガースを妨害。
トラップをとにかく敷き詰めてます。
ラスト、投石ギガース。

クロエは最後に、黒鬼を処理して撤退。
投石ギガースの近接は物理4000なので、クロエは即死です。
投石した隙を狙ってヒバリを差し込み、スキル点火。
ヒバリは物理4000をギリギリ耐えます。強い。
確実にヒールが足りませんが、1発ぶん止めれば十分。
ヒバリなら死んでも撤退扱いなので、落ちても問題なし。
あとはヒバリを撤退して、空いたマスにメルヴィナ。
だいぶ削れてたし、メルヴィナ無しでも問題なかったですね。
予定では開いたマスにトラップを設置し、
削り切れなければ覚醒王子であがく予定でした。
…………
スタ2神級、NGシーン。
挑戦3回目の時。

この時点で配置は完成。
が、リアナのスキルで麻痺が回復。
エレーヌがギガースを再び抱え、即死。
勇猛なる闘志だけでは、どうにもならないんだなって。
――――――
スタ6の神級:降雷の妖怪娘

3回目の挑戦で★3でした。
初見★3いける難易度だったのに……。
■シナリオ
妖天君、再び。
今度はラミィ、イザベル、ハナを操って登場。
イザベルはともかく、ハナを操っても良い事が無いような。
■ミッション
要注意は錫杖と、ラミィの雷。
特に錫杖は、油断すると即死しかねないかな。
初見は、上側に置いた遠距離が事故りやすそうです。
挑戦回数がかさんだ原因は、イナリを無理やり使用したせいでした。

お気に入りユニットのみで突破できたので満足!
避雷針はシャルム。
最初の内はリアナに落雷しますが、シホをヒーラーにシフトし耐えてます。
錫杖は絶影リタちゃんで安全に処理。
やっぱり隠密は頼りになります。
――――――
無事、★27個!

たまに本気出してくるから、試練型は油断ならねえ。
さて、来週までゆっくりしよう。
あ、今週中に大討伐も終わらせないとなぁ……。
コメント