どうも、私です。

大丈夫、まだお城は続けてます。


Dなんとか5周年記念の熊本城、ちゃんと育成してますよー。
隈本
熊本城が正式加入するLv15、武器が貰えるLv25は余裕。
問題は、Lv55まで上げられるかどうか。


Lv35からは上級霊鋼が貰えるだけなので、
適当に妥協しても良いのですけどね。

とは言え、熊本城は主力として使う予定。
おまけが貰える今の内に、がっつり育てちゃいます。



続きは適当に近況とか、イベント「天下睥睨の蛇眼」。


最近の出来事というと……。

犬山城、とうとうカンスト。
犬山
Lv1→75で、約3か月でした。
経験値10%アップがあるので、普通より少し早いかな。


厳密に言うと、限界突破で最大Lv95なのですが、
無課金だと、ガチャ限★6の限界突破は非現実的なので……。

ソシャゲではわりとあるシステムですが、
やっぱり好きになれんなぁ。


戦力も、だいぶ平均Lvが上がりました。
めんつ
ほぼ毎回使う城は、既にLv70越え。
ローテーションで使ってる主力達も、Lv60を超え始めてます。


イベントは、絶の普通までクリア安定。
武器の選択を間違えなければ、何とでもなりますね。

間違えても、Lvでごり押せる気がしますが。


絶の難しいは、その時の敵次第。

この戦力でもまだまだ快勝とはいかず、
クリアが出来れば御の字って感じになってます。


   ――――――
   ――――――


次はイベント。

天下睥睨の蛇眼 - 離 -(難しい)
天下睥睨 離 難しい
初見は蔵全防衛。
大破者を1名出しちゃいましたが。



離、難しいの周回はこんな感じに落ち着きました。
離1
放置まではちょっと遅めです。

離用の編成。
離編成
刀1、鹿野、弓1、大砲1、銃1、法術1。育成枠2。

Lvが上がったおかげか、それなりに少人数で行けましたね。


   ――――――


- 結 -(難しい)
天下睥睨 結 難しい
蔵は1つ破損。
大破者も1名。

蔵に近づかれるまでの時間的な余裕、
ちょっと無さすぎませんかね……。


様子見で大将兜に当ててみたら、
和歌山城が一瞬で落ちたっていう。

思った以上に早くて、撤退が間に合わなかったよ……。


   ――――――


- 絶 -(難しい)
天下睥睨 絶 難しい
大破者2名と、結構な消耗戦でした。


四つ足の兜すら、犬山城のみで倒せるのか……。
絶1
Lvが高いからってのもあるんでしょうけどね。
直撃ボーナスの強化は、予想以上に大きかった。


あっぶねー。
絶2
焦りによる思考停止は免れました。
撤退、再配置でギリギリ削り切る事に成功。

このメガネ、強い。



絶は難易度普通で周回。
絶1
最低でも6名は最大巨大化させるので
手間は結構かかりますね。


下から来る隈本城は、萩城の計略でブロック。
右側の蔵を守るのが大変ですわ……。

本当は難しいの方を周回したい所ですが、
このパターンだと右側が崩壊しそうなので、断念。


編成はこんな感じに。
絶普通用 編成
刀2、鹿野、弓1、銃2、石弓1、大砲1。

刀は1枚だけでも良さそうでしたが……。


   ――――――


今回も絶は何とかなりました。
いべ状況
絶の特別戦功、1つだけ取れてませんけどね。


現在、築城の方は12回。

隈本城:8体。
肥後千葉城:4体。

★3が★5の半分だけとか、珍しい事もあったもんだ。



限界突破がまだ終わってませんが……。
2
肥後千葉、隈本ともに育てていく予定です。
常時発動の特技とか、他の城にも分けてやってよ……。


何気に計略無し、平山の刀が育っておらず、
椅子ががら空きなので、育成しない理由は無いですね。



さて、次メンテまでは絶の周回作業。
ついでに熊本城のLv55も目指さにゃ。

そんな感じ。