イグニスのしっぽをこう……がしっと掴んで……


あ、どうも私です。


千年戦争アイギス、今回の覚醒は1名だけですね

 ・ [白] 火竜のイグニス

9/15にクラス覚醒が追加されたユニット。
2017/4/13、スキル覚醒が実装!

覚醒80人目:火竜のイグニス
いぐにす
覚醒すると衣装が際どくなりますね。
他、毛皮が増えてもこもこになってたり、スカートのような形の鎖がより大きくなってたり。


覚醒ドットは、待機モーションですごく揺れますね。
尻尾もうねうね動いていますが、少し目立たないのが残念。

攻撃モーションは屈み、剣を思いっきり振り上げる。
同時に片足を上げてるのが豪快というか、はしたないというか。

個人的には、攻撃した瞬間、翼を広げてるのが好きですね。



イグニスは、コスト増加のせいで迷う方が多いかもしれませんね。
覚醒いぐにす
超級竜兵になると、コスト+5。
その代わりか、覚醒による能力値の減衰がありません。

覚醒イグニスの強みは、物理攻撃を4000以上耐える耐久力。
高耐久な上にスキルで攻撃力、回復力強化の支援に、竜族の防御+10%。


スキルのバフだけでなく、タフなブロックユニットとして使うなら、
耐久力が伸びる覚醒をさせた方が良いかな、と思います。

しかし、スキルのバフだけが目的ならば、コスト20の未覚醒の方が使いやすいかな。


   ――――――


イグニスの覚醒アビリティは、ドラゴンスケイル。
いぐにす覚醒あび
配置中のみ、竜族の防御力10%アップ。
これのおかげで、イグニスは表記より防御が10%高い事になります。


竜族は防御力が高いので、10%上昇はかなり大きい。

が、イグニス(25コスト)を配置する必要があるのがネック。
バフ対象ユニットを複数運用すると、コストが非常に重くなるのもきついですね。


   ――――――


超級竜兵のスキル覚醒は、現在のところ未実装。


イグニスは、攻撃系スキルに変化しそうな予感がするんですよねー……。

攻撃力も普通に高いので、面白そうではありますが……どうなるのやら。

※追記:017年4月13日、超級竜兵のスキル覚醒が実装。
イグニスのスキル覚醒
烈火の陣の効果はそのままに、
イグニス自身の攻撃方法が、遠距離の範囲魔法攻撃に変化。

しかも専用モーションアリですよ!


強みは味方全員を強化しつつ、自身も飛び道具で加勢できる点。
結構面白い性能してると思います。


ただし、初動、再動はわずかに悪化。

攻撃強化だけが目的だったり、物理攻撃をして欲しい場合は
烈火の陣のままが良いかも。


射程は、恐らく250。
火竜の炎陣
覚醒イグニスLv90+覚醒王子バフで、920ダメージ。

個人的には、良いスキルをもらったかな、という印象。
射程も長いし、大討伐では重宝するんじゃないかなー。

ちなみにうちのイグニスは、スキル覚醒させておきました。



   ――――――


虹を投入し、少し育成して準備完了。
底上げ
救世主バフを乗せれば防御720。
+5コストの価値があるかはともかく、思った以上に硬くなります。

HPは最大で約3700との事。アーニャ以上にHPが高いですね。
竜族なので、エキドナなどのバフで更に強化する事も可能。



個人的には、この高いHPだけでも育成する価値があるんじゃないか、と思ってます。

HP3700まで伸び、素で物理4000ダメージを耐えるユニットは貴重だと思いますね。
防御力が高いので、ボス以外に当てても安定して耐えてくれますし。


イベント産だと、ヒール不可ユニットを除けば大体HP3000~3500程が多い。
HP3500以上に絞ると、イベント産では数名しかいません。

ちなみに最大HP4352という、収集の白バンデットもいますね。
……あの子はやっぱりHPお化けだなぁ。


   ――――――


覚醒ユニット80名!
集合
あと10名でこの画像も埋まるのか……さらに画像がでかくなるなぁ。



そんな感じ。