どうも、私です。

今回だけで135万Gも消費してる……。


千年戦争アイギス、今回の覚醒は

■プラチナユニット
 ・ 帝国猟兵レーゼル
 ・ 近衛騎士アリシア

■ブラックユニット
 ・ 魔法皇女エステル

レーゼルはイベントユニット。

アリシアは新王子応援パック(1400円)で入手できます。
エステルはプレミアム召喚限定のユニット。


※エステルの覚醒記事をリメイクしました。
http://pianissim.dreamlog.jp/archives/52042959.html


覚醒67人目、帝国猟兵レーゼル
覚醒レーゼル
2
うむ、交流イベントは予想通り可愛かった。

服装の変化は、腕や手を守る防具がグレードアップしたぐらい。
お座りポーズから、躍動感のあるポーズへ。


ドットの方も変化は少ないですね。
待機モーションはマントが広がり、銃の持ち方が変わった程度。
攻撃モーションは、マズルフラッシュがより派手になったぐらい。



レーゼルの覚醒アビリティは、追撃。
レーゼル覚醒アビ
20%の確率で攻撃後の硬直が無くなります。

このクラスは攻撃速度が遅いので、追撃が発動した際の影響力が高いかな。



モンスターバスターのスキル覚醒は、現在のところ未実装。

ただ倍率が上がるだけになりそうな予感がしますが……どうなる事やら。


   ――――――

モンスタースレイヤーの特徴は……。
 ・ 4ケタに到達する基本攻撃力。
 ・ 射程400。
 ・ スキルで特定モンスターに大ダメージを与え、対象モンスターを優先的に攻撃。

 ・ 攻撃速度が非常に遅い。

の四点か。


で、レーゼルの特徴は

 ・ スキルはオークに大きなダメージを与える(最大2.25倍)
 ・ 追撃により、運次第ではダメージ効率が跳ね上がる。

スキル中、対オークなら3000ダメージを狙えますが、それ以外は2000ほど。
レーゼルスキル
画像は神器王子バフ(20%)、アリアバフ(2%)込み。

一撃の威力は重いのですが、攻撃速度が遅いという欠点を抱えています。


スキルで特定の敵を狙撃できますが、レーゼルの場合はオークなんですよね……。

オークが他モンスターと一緒に出て来るって事が少ないような。
リコラの時も、高難易度ミッションはオークだらけだったはずですし。


射程400なので、少し離れた遠距離マスに置き、安全圏から狙撃してもらうぐらいかなぁ。
少し離れたマスに置ける補助火力って感じにもできそう。

   ――――――


覚醒68人目、近衛騎士アリシア
覚醒アリシア
覚醒ありしあ
個人的には、アンナさんより好きかもしれません。


残念ながら覚醒イラスト、覚醒ドットは現時点では未実装。

忘れなかったら実装次第、ここに追記する予定です。


6月30日のメンテで、覚醒イラスト、ドットが追加。
新ありしあ
腋の辺りにちらっと見える肌色が中々の破壊力。
分かりにくいですが、槍の翼っぽい部分が大きくもなったりしていますね。

覚醒ドットは、槍の構え方が変化した程度。
槍の周りには、イラストのように星のような光が浮いていますが、なんでしょうね、これ。




覚醒アビリティは、勝利の槍。
アリシア覚醒アビ
編成に入れるだけで該当ユニットの攻撃、防御+5%。

該当ユニットは
 ・ ロイヤルガード系

 ・ ワルキューレ系
 ・ ドラゴンライダー系
 ・ ペガサスライダー系

ロイヤルガードも該当するので、アリシア自身にも効果があります。

アリシア自身の防御が更に強化されますし、
ステータスの高いドラゴンライダーを強化できるのも嬉しい所。



スキル覚醒は、ジャイアントキリング。
アリシアスキル覚醒
50秒間、攻撃速度が低下するが、攻撃、防御を3倍

防御力強化IVは防御力2倍ですが、初動、再動が早く、繰り返し使える。
対してジャイアントキリングは攻撃、防御3倍ですが、攻撃速度が遅い上に初動が酷く遅い。


使い勝手を取るなら防御力強化IV。
強力なボスを抱えたいならジャイアントキリング。でしょうか。


※6月30日追記
残念ながら、スキル覚醒による専用モーションはありませんでした。





悩みましたが、アリシアはスキル覚醒させる事にしました。
ありしあ
しかし……初動50秒を使いこなせる気はしないですね。


ちなみにアリシアのスキル上げは、虹8枚で行けました。
Lv4→5で4連敗。本当にLvMAX手前はつらい。

   ――――――

ステータスバランスは神器王子に似てますね。
ただし、攻撃性能はアリシアの方が低いですが。


防御性能は、神器王子より僅かに低い程度。

 ・ 神器王子:HP2600、防御840(王子バフ含)。
  スキル中:防御2520。

 ・ アリシア:HP2700、防御790(王子、自己バフ含)。
  スキル中:防御1581。覚醒スキル:防御2372。

神器王子:一撃5119まで。
アリシア:一撃5071まで。
防御力強化IVは一撃4017まで。


……あれ? これ、防御力強化IVでも十分なような……?

ミスリルゴーレムを受けて欲しいという訳では無いなら、スキル覚醒でなくとも良さそうです。
とは言え、攻撃力5200のミスゴを受けるには、これでもまだ足りないのですが……。


   ――――――


覚醒69人目、魔法皇女エステル
覚醒エステル
えすてる
こう、なんというか……頬を突っつきたくなります。


服装に変化は少ないですね。
頭の飾りが変化したり、羽衣が真っ赤になったり。

大きく変わるのはポーズですね。アーニャを思い出します。
しっかしこれ、レオタード的な物なのかどうか。


覚醒ドットは意外と控えめですね。

待機モーションは目を瞑り、佇んでいます。

詠唱時は杖の先に炎が集まり、杖を振って炎を放出。
杖を振ると同時に目を開けてますね。細かい。



覚醒アビリティは、魔力調律。
エステル覚醒アビ
編成に入れるだけで該当ユニットの攻撃力+5%、出撃コスト-1。

該当ユニットは
 ・ メイジ
 ・ ビショップ

 ・ メイジアーマー
 ・ 魔法剣士

メイジも該当するので、エステル自身にも効果があります。

要求コスト減少はともかく、攻撃力を強化できるのは嬉しいかな。
特にエステルはスキルの火力が高いので、鬼に金棒です。

更に全員、魔法攻撃が出来るので、エステルの魔法耐性低下との相性も良し。



エステルのスキル覚醒は、天杖レヴァンテイン。
エステルスキル覚醒
150秒間、攻撃力、攻撃範囲1.4倍、射程1.2倍。
敵の魔法耐性を半減させる。

持続150秒に加えて、再使用まで120秒も掛かるので、
通常ミッションだと再点火は厳しいですね。


50%減少ではなく、あくまで半減。
例えば魔法耐性90%のモンスターがいたとして、

 ・ 魔杖の場合、魔法耐性20%
 ・ 天杖の場合、魔法耐性45%

つまり、魔法耐性があるモンスターが相手だと、天杖は0%まで減らす事が出来ない。
……という事で良いのかな。



悩みに悩んで、天杖の攻撃範囲を取る事にしました。
えすてる
火力より使い勝手を。
150秒間、射程312、攻撃力1.4倍、攻撃範囲1.4倍はやっぱり便利。


ちなみにエステルのスキル上げは、幸運にも虹5枚でクリア。
やっぱりLv4→5で一回だけ失敗してます。


追記:10/6、エステルの覚醒アビリティの性能が変更されました。
エステル
コスト-1が削除され、代わりに攻撃力+10%に上昇。




これで69人。
69
今月は7人覚醒か……。
覚醒よりLvの底上げを優先しようとか以前に言ってた気がするが、気のせいだったようです。


三つ子かな?
アポス
ぼーっとしてたら見間違えそうです。



そんな感じ。
Lv上げをしないとなぁ。