どうも、私です。

※続きは現イベントのネタバレ全開なのでご注意を。


そういえば、パイレーツの射撃時の効果音が変わってましたね。

ちょっと音が軽すぎるかなぁ
あまり銃を撃ってるって感じがしないです……。


グローリア、サンドラもスキル時の効果音が変わったかな?

サンドラは間違いなく爽快感が薄れましたね……あのシャキンが好きだったんですが。
何か鈍いような、曇った音になっちゃってます。



続きは、帝国猟兵とオークの勇者、後半戦。
画像多め。

今回も最後まで、情報収集なしで行ってきました。

上級:密林の洞窟。
上級
初見で★3でした。

地味に★を落としそうな要因がちらほらと。
サイクロプスを銅ユニット達が受けてしまったらアウトでしょうね、ここ。



極級:帝国の治癒士。
極
極2
ここも初見で★3。

助っ人レーゼルに加え、初登場である白の帝国のヒーラー、エリアスが登場。
二人の助っ人のおかげで、極の割りには難易度が低い感じがしますね。


帝国の治癒士か……。
もしも来るなら、是非とも収集型で頼みたいところです。
ま、レオナという前例が出来てしまったので、虹水晶に来る可能性もゼロでは無いんですが。



スタ2の神級:オークの勇者。
スタ2神級
スタ2神級2
オークの勇者、紳士的?ですね。

他の魔物とは違い、純粋に強者と戦いたい。という感じなのかな。
勝負を挑まれる側は堪ったもんじゃないですが。


ここは3回目の挑戦で★3クリアできました。

1回目は途中、遠距離ユニット達が撃破されて★2。
2回目は神器王子のスキル点火ミスで王子撃沈。★1。

カクついてスキルボタンが反応しないとか無いわー……。


ここは★2狙いでも結構難しい気がしますね。
旗手オークにハイオーク、遠距離攻撃をするオークと、殺しに来てます。
ハイオーク出現と共にしれっと旗手オークが出てくるのも嫌らしい。



 ・ スタ2神級ハイライト

最もラッシュが激しいルートは、神器王子を中心に展開。
スタ2神2
ミルノは隣から現れる旗手オークや、右下に出る旗手オークを狙撃。
他にもラッシュ時に点火して1ブロのように使ったり、左下から来る遠距離オークを処理。

ポーラは地味にベストポジションだったようで。
ラッシュの削り、ボスの削りに参加。

右下に設置したスプラは、覚醒アビの隠密で孤軍奮闘。
スタ2神2
主に右下ルートから来るオークの掃除、オークの勇者を発狂しない程度に削り。
更に黒い短剣投げオークを安全に処理したりと、地味ながら重要な仕事をしてます。

最後はスキル点火した神器王子で、オークの勇者をブロック。
スタ2神3
事前にスプラで半分近く削っているので、スキル中に十分倒しきれます。


オークの勇者、とんでもない性能してんなぁ……。
最近のボスユニットの中ではかなり凶悪なんじゃないですかね。

更に発狂モードで攻撃速度が上がるとか、オーク怖い。
スキルを使えば防御2520になる神器王子も怖い。



スタ6の神級:魂を呼び起こす者。
スタ6神級
スタ6神級2
意外にも一回目のトライで★3を取れました。

初見殺し的な意味で難所でしたね……拠点4箇所とか勘弁してくれぇ。
手持ちの魔法戦力は十分に揃ってるので、内容が分かれば余裕でしたが。



 ・ スタ6神級ハイライト

初見で挑戦時の、たぶんよくある光景。
6神級
ここは無理にソルを出すより、ウィッチを展開した方が楽そうですね。

ココロのスキルは、緊急時にも使えそうです。
6神2
停止時間も結構長いので、意外と便利。

ルマリア邪魔くせえ!
6神3
スキル覚醒シホを回復に切り替え、リュリュに体を張ってもらいました。
まだ近接ユニットは余ってたので、ベリンダを撤退して近接でブロックがベストだったか。

リッチロードは時間停止中にウルを差し込み、ヒーラー3枚掛かりでブロック。
6神4
別に2枚でも大丈夫でしたが、念のため。



そんな感じで、無事全て★3を取れました。
結果
今回は★合計27。レーゼルフルスペックが★22。
★5個も逃す余裕があるとは、結構緩い設定ですね。



さて、残り時間は適当に過ごしましょうかね。
大討伐もぼちぼちやっていかないと。めんどくせえ!