どうも、私です。

覚醒させてから思い出しましたが、帝国軍師の事をすっかり忘れてました。
もうミルノを育てる分の聖霊しか残ってないので、育成は当分先だなぁ。

あーでも覚醒素材と好感度アイテムが足りないから、聖霊に余裕があっても育成は無理か。



さて千年戦争アイギス、今回の覚醒はメルヴィナと、妖精女王シーディス。

メルヴィナは結構前に実装された、ガチャ限ユニット。
シーディスは時々交換所で魔水晶と交換出来る、白金ヒーラーです。

覚醒53人目、メルヴィナ。
53人目の覚醒
めるヴぃな
この絵師さんのユニットの特徴は、やはり非常に大きい胸でしょうか。
メルヴィナも随分大きいですが、それでもダニエラには負けるんだろうなぁ。


さて、覚醒すると全体的に赤みが増し、禍々しくなっています。
メルヴィナの表情も良い感じに邪悪ですね。可愛い。

ドットでは剣が赤く発光しているのと、剣を横の振るようになったのが大きな変化か。
覚醒ドットには派手さが少なく、知らないと覚醒済みとは分からないかもしれませんね。


モルディベートの隣に並べると、姉妹のように見えなくも無い。
11
モルディベートも同じ絵師さんだから。というのもあるとは思いますが。
ドットも同じ方が担当しているような気がします。



メルヴィナの覚醒アビリティは、断末魔の呪い。
めるヴぃなあび
死亡すると撤退扱いになり、周囲に攻撃をして動きを止めます。

ボスにぶつけ、断末魔の呪いで動きを止めるってのが主な使い道になるのかな。
普通に1ブロとして使う場合は、事故死が怖くないってのは嬉しいですね。

ただ、死亡時のSEはそのままなので、心臓に悪いというか、心が痛みます……。


ちなみに断末魔の呪いのダメージは、本人の攻撃力依存のようですね。
スキル中に死亡すれば、その分ダメージが上がるはず。



メルヴィナのスキル覚醒は、邪剣ダーインスレイヴ。
めるヴぃなすきる
画像の魔剣ダーインスレイヴは、スキルLv1。
Lv5だと持続時間30秒、倍率1.5倍。


邪剣になると持続時間が5秒減少する代わりに、攻撃、防御1.8倍に。
更に初動-5秒、再動-10秒と、非常に使い勝手が良くなります。

スキル終了後にHP50%減少する、というデメリットはそのままですが、
メルヴィナの覚醒アビリティがあるので、★を落とす心配が無いのが嬉しい所か。


 ------

んー、普通にプリンセスとして使っていこうかと思ったのですが、
1ブロとして使おうにも、HPの低さがきついですね。

同じ白金のプリンセスで比較すると、
HPが最も低く、好感度ボーナスにもHPが無い為、白金のプリンセスでは最低クラスです。

ボスを受けるのはまず無理ですが、スキルありなら対物理ならまだいけるか。
スキル覚醒すれば攻撃、防御1.8倍なので、攻撃力は高いのですが。


撤退扱いかつ足止めするので、初見用編成にはピッタリかもしれませんね。
でもまぁ、やっぱり最終的には断末魔の呪いが仕事なのかなぁ、この子。

 ------


覚醒54人目、妖精女王シーディス
54人目の覚醒
しーでぃす
覚醒させると頭や杖に羽が生えます。
いやまぁ、頭の方は冠に付いた飾りなんでしょうけども。

それ以外に変化は、残念ながらありません。
変化なしよりはマシ……なのかなぁ。


ドットの方でも翼が付き、杖に降る光の雫が目立つように。
キラキラ光ってて綺麗ですねぇ。

個人的には、髪の揺れが滑らかになるのが非常にそそられます。
覚醒前は動きに乏しかったんで、ここは非常に嬉しい。



シーディスの覚醒アビリティは、魔法耐性。
しーでぃす覚醒あび
魔法耐性が10 (%)増えるというシンプルな物。

んー、シーディスはHPが非常に低いので、10%上がった所で……と思っちゃいますね。
逆に考えると、HPが低いからこそ、この10%が生死を分ける事もある……のかなぁ。



シーディスのスキル覚醒は、恒星の杖。
しーでぃすすきるかくせい
画像の星の杖はスキルLv2。
Lv5で持続90秒、攻撃力1.4倍、射程1.2倍。

スキル覚醒すると持続時間が30秒伸び、攻撃力、射程共に倍率が上昇します。
これを2分間も維持出来るのはとても強力と思います。


最大のネックは初動+13秒。
初回使用の時点で1分も待つ必要があり、すぐに点火出来ません。
星の杖の時点で結構長いけども。

再使用に関しては、スキル覚醒前から2回以上点火するのは大討伐以外では厳しいので、
大したデメリットにはならないかなと思います。


 ------

 どうでも良い裏話

シーディスは今まで、ある事が理由で覚醒を控えていました。

ヒールタイミングが同じだと、一人を過剰に回復する事があります。
なので、元々攻撃力の高いシーディスをCCで止め、ヒールずらしに使おうと思ってたんです。

が、覚醒ユーノのヒール発生タイミングが、他のヒーラーより僅かに早い事を知りまして。
つまり、ユーノで過剰ヒールを簡単に回避出来る訳ですね。

という事でシーディスをCCで止める理由が無くなったので、覚醒させる事にしたんです。


……覚醒ヒーラーが三人になった辺りから
CCシーディスをヒールずらしに使う事が無くなってたのは内緒です。

 ------


覚醒ユニットはこれで54人となりました。
54
55人に誰が入るのかは、既に決まっているような物ですね。


覚醒を控えて、覚醒ユニットのLv上げをしたい……。
したいけど、覚醒もしたい……うあー。



そんな感じ。