どうも、私です。
見てくれるかもしれないから、例えアクセス数が少なくても、人目を気にしながら書く。
ネットに上げる以上、誰かに見られる可能性を常に意識しておくべき。
ってばっちゃがいってた。
さて、1日目。まずは序盤のお約束まで。
本格的にスタートするのは次以降ですね。
メインで育てるペットの加入は当分先だろうなぁ……。
2日目 次:手動リンク:前回 0日目、準備編
使用ヴァリアント、ツールなどは準備編に書いてあります。
見てくれるかもしれないから、例えアクセス数が少なくても、人目を気にしながら書く。
ネットに上げる以上、誰かに見られる可能性を常に意識しておくべき。
ってばっちゃがいってた。
さて、1日目。まずは序盤のお約束まで。
本格的にスタートするのは次以降ですね。
メインで育てるペットの加入は当分先だろうなぁ……。
2日目 次:手動リンク:前回 0日目、準備編
使用ヴァリアント、ツールなどは準備編に書いてあります。
色々すっ飛ばしまして、キャラメイク完了。
旅人の精神ブラヴ。
エレア魔法戦士を選択。
overhaulには自作魔法というシステムがあります。
それを利用すると、ペットにも補助魔法を掛ける事が可能です。
ペットメインで行く以上、それを使わない手は無いので、魔法使い路線へ。
さて、大体のプレイヤーがロミアスに殺意を抱くチュートリアル。
おいおい、冗談だろう……。
さすがロミアスというべきか。いきなり呪われた肉をよこしやがるとは。
ところで、特定の職業は、魔法書を最初から所持しています。
これは本家Elonaからの仕様で、魔法使い、魔法戦士を選んだ場合、
ショートテレポート1冊、魔法の矢3冊を最初から所持しています。
魔法使いプレイをするのなら、魔法の矢は基本中の基本。
序盤は頼もしい武器になり、中盤以降は基本武器として気軽に撃てます。
特定の魔法書を手に入れられるようになるのは当分先なので、大切に使って行きたい所。
ただし、読書に失敗してモンスターを召喚してしまうと、大変な事になる可能性が。
初期スキルに読書がある種族、職業なら、魔法の矢程度なら大丈夫だとは思いますけども。
チュートリアル戦闘。プチ3匹。
先程の魔法の矢を読んでいれば、それを使うだけで余裕です。
残りMPには注意しないといけませんけどね。
たぶんロミアスが嫌われる理由その2。開かないし重い宝箱。
これのせいで、処分方法を手に入れるまで模様替えがやりにくいんですよねぇ。
ロックピックが美味しいので、私は許しますが。
ニア わが家から出て行ってほしい
と、そのまま帰すわけも無く
*チョドーン*
という訳で、無事?チュートリアル終了です。
いやま、別に爆破までがチュートリアルって訳では無いのですが。
これでロミアスから★弓、☆矢束。ラーネイレから★ダガーが貰えます。奪うとも言う。
どちらも序盤から強力な武器ですね。
いつもロミアスのついでに巻き込まれるラーネイレさんかわいそう。
まぁでも、最初を逃すと★エーテルダガーの入手が難しくなるから仕方ないね。
いつもはエーテルダガーを初期少女に持たせて、適当に無双してもらってます。
今回はどうしようかなぁ。初期少女としばらく二人旅になる予定ではあるのですが。
12000gp稼ぐまでにおきた事、やった事。
マニ信仰はじめました。
早い内から就寝時の信仰ボーナスを得る為ですね。
しかし今思うと、マニでは無くイナリ様を信仰するべきでした。ハウスドームから行けるし。
補足すると、財のイナリはoverhaulで追加された神です。
白狐を賜りに行かないと始まらないので、謎の貝を拾いに行かないとなぁ。
たまにはドロップのリロードはせずに狙ってみようか。
『市民のアレロー』だと……?
『』付きのNPCなんて初めて見ました……。
依頼が無かったので、暇つぶしに収穫依頼で野うさぎと殴り合ってみたり。
しぬぅ!
後で気づきましたが、装備してる武器が杖でした。
そりゃダメージ入らないよねぇ。
他、コボルト先生に瞬殺されるお約束を体験したり。
厳密にはコボルトの攻撃で瀕死になり、野うさぎがトドメの一撃。
おのれ野うさぎ。
今回は埋まる禁止にしているので、這い上がります。
確かoverhaulの仕様で、名声1000以上から主能力が下がるデスペナルティが発生します。
それ以外にも、Lv依存だった要素がほとんど名声依存になっています。
賛否両論ある変更とは思いますが……個人的には可も無く不可もなく。って感じです。
さて、次からは本格的にプラチナ集め。
まずは必要なスキルを揃えないと。
そんな感じ。
旅人の精神ブラヴ。
エレア魔法戦士を選択。
overhaulには自作魔法というシステムがあります。
それを利用すると、ペットにも補助魔法を掛ける事が可能です。
ペットメインで行く以上、それを使わない手は無いので、魔法使い路線へ。
さて、大体のプレイヤーがロミアスに殺意を抱くチュートリアル。
おいおい、冗談だろう……。
さすがロミアスというべきか。いきなり呪われた肉をよこしやがるとは。
ところで、特定の職業は、魔法書を最初から所持しています。
これは本家Elonaからの仕様で、魔法使い、魔法戦士を選んだ場合、
ショートテレポート1冊、魔法の矢3冊を最初から所持しています。
魔法使いプレイをするのなら、魔法の矢は基本中の基本。
序盤は頼もしい武器になり、中盤以降は基本武器として気軽に撃てます。
特定の魔法書を手に入れられるようになるのは当分先なので、大切に使って行きたい所。
ただし、読書に失敗してモンスターを召喚してしまうと、大変な事になる可能性が。
初期スキルに読書がある種族、職業なら、魔法の矢程度なら大丈夫だとは思いますけども。
チュートリアル戦闘。プチ3匹。
先程の魔法の矢を読んでいれば、それを使うだけで余裕です。
残りMPには注意しないといけませんけどね。
たぶんロミアスが嫌われる理由その2。開かないし重い宝箱。
これのせいで、処分方法を手に入れるまで模様替えがやりにくいんですよねぇ。
ロックピックが美味しいので、私は許しますが。
ニア わが家から出て行ってほしい
と、そのまま帰すわけも無く
*チョドーン*
という訳で、無事?チュートリアル終了です。
いやま、別に爆破までがチュートリアルって訳では無いのですが。
これでロミアスから★弓、☆矢束。ラーネイレから★ダガーが貰えます。奪うとも言う。
どちらも序盤から強力な武器ですね。
いつもロミアスのついでに巻き込まれるラーネイレさんかわいそう。
まぁでも、最初を逃すと★エーテルダガーの入手が難しくなるから仕方ないね。
いつもはエーテルダガーを初期少女に持たせて、適当に無双してもらってます。
今回はどうしようかなぁ。初期少女としばらく二人旅になる予定ではあるのですが。
12000gp稼ぐまでにおきた事、やった事。
マニ信仰はじめました。
早い内から就寝時の信仰ボーナスを得る為ですね。
しかし今思うと、マニでは無くイナリ様を信仰するべきでした。ハウスドームから行けるし。
補足すると、財のイナリはoverhaulで追加された神です。
白狐を賜りに行かないと始まらないので、謎の貝を拾いに行かないとなぁ。
たまにはドロップのリロードはせずに狙ってみようか。
『市民のアレロー』だと……?
『』付きのNPCなんて初めて見ました……。
依頼が無かったので、暇つぶしに収穫依頼で野うさぎと殴り合ってみたり。
しぬぅ!
後で気づきましたが、装備してる武器が杖でした。
そりゃダメージ入らないよねぇ。
他、コボルト先生に瞬殺されるお約束を体験したり。
厳密にはコボルトの攻撃で瀕死になり、野うさぎがトドメの一撃。
おのれ野うさぎ。
今回は埋まる禁止にしているので、這い上がります。
確かoverhaulの仕様で、名声1000以上から主能力が下がるデスペナルティが発生します。
それ以外にも、Lv依存だった要素がほとんど名声依存になっています。
賛否両論ある変更とは思いますが……個人的には可も無く不可もなく。って感じです。
さて、次からは本格的にプラチナ集め。
まずは必要なスキルを揃えないと。
そんな感じ。
コメント