後半には現イベントのネタバレが多少ありますのでご注意を。
どうも、ニエルが下限になりました(挨拶)

これでプラチナまでの堕天使は全て下限になりました。やったね!

しかしまぁ、下限ニエルを作っといて何ですが、ニエルの出番はありませんね……。
制限プレイをするならともかく、通常プレイじゃクロエかエルンで事足りますし。
堕天使三人を連れて行き、必ず使うって縛りでもしてみようかねぇ。
続きは適当にレヴィ。
どうも、ニエルが下限になりました(挨拶)

これでプラチナまでの堕天使は全て下限になりました。やったね!

しかしまぁ、下限ニエルを作っといて何ですが、ニエルの出番はありませんね……。
制限プレイをするならともかく、通常プレイじゃクロエかエルンで事足りますし。
堕天使三人を連れて行き、必ず使うって縛りでもしてみようかねぇ。
続きは適当にレヴィ。
緊急ミッション:呪術師と妖魔の女王はコンプリート出来ました。

神級でのレヴィの変わり様に吹きました。
操られてただけで、本来は明るい子なんですかね……好感度イベントで分かるかな?
にしてもいつぞやの黄金グレーターといい、
何だか攻撃力5000さんはネタキャラポジションに定着しつつありませんかね……。
神級はこんな感じで安定しました。

手持ちの戦力だと、下手に拠点前に陣取るより、思い切って塞いだ方が楽でした。
KTがデーモンをしばらく抱えますが、後からシャルとスピカの援護が飛んでくるので
デーモンワームを漏らす心配は無し。
攻撃力5000さんを動く前に削りきれない場合はちょっと面倒ですが。
開幕の赤デーモン3体、デーモンワーム7匹ほどをスキル覚醒クロエが担当。
攻撃力が減少しているというのに、お構い無しにデーモンを切り刻んでくれます。
点火タイミングを調節すれば、最後のデーモン2体もクロエでキャッチできそうですが。
そうするとデーモンワームをクロエでキャッチできないジレンマ。
かと言ってエルンに任せるのは、倒しきれるか不安ですし。
ワームを逃すと結構な手間だからなぁ……。
ブロックしないと攻撃出来ないのは(周回パターン作りな意味で)面倒ですね。
さて、この形式のイベントではある意味ここからが本番。ユニット合成。
1回目、4枚。


コスト-3、スキルLv+2
幸先の良いスタート。
最初に4枚投入で変動値が最大2だと、ちょっと幸先が悪いなと思ってます。
確定で変動する分+3枚で1変動と同じで、合成費用がちょっぴり浮くだけですし。
2回目、3枚。


コスト-1、スキルLv+1
まずまずですが、ここでこれは個人的にちょっと怖いなと思ってしまいます。
この後が悪い流れになりやすい気がしてなぁ。
特にスキルLv最大10の場合がね……。
3回目、3枚。


コスト-1、スキルLv+1。
不安を吹き飛ばす勢いで下限に。おまけにスキルLvMAX。
これは……シホの時にハマった反動でしょうか。
あまり運の揺れ幅が大きいと、色々と後が怖いなぁ。
うーむ、すんなり下限スキルマになってしまわれた。

1回目、4枚:コスト-3、スキル+2
2回目、3枚:コスト-1、スキル+1
3回目、3枚:コスト-1、スキル+1
11枚で完成。
覚えてる限りでは、コスト下限だけなら最速で11枚なので、記録更新はならず。
ただ、スキルLvMAXになるのは今回が初ですね。すげぇ驚いた……。
さて、レヴィは覚醒まで育成するつもりだったので、予定通り育成していこうか。

神級でのレヴィの変わり様に吹きました。
操られてただけで、本来は明るい子なんですかね……好感度イベントで分かるかな?
にしてもいつぞやの黄金グレーターといい、
何だか攻撃力5000さんはネタキャラポジションに定着しつつありませんかね……。
神級はこんな感じで安定しました。

手持ちの戦力だと、下手に拠点前に陣取るより、思い切って塞いだ方が楽でした。
KTがデーモンをしばらく抱えますが、後からシャルとスピカの援護が飛んでくるので
デーモンワームを漏らす心配は無し。
攻撃力5000さんを動く前に削りきれない場合はちょっと面倒ですが。
開幕の赤デーモン3体、デーモンワーム7匹ほどをスキル覚醒クロエが担当。
攻撃力が減少しているというのに、お構い無しにデーモンを切り刻んでくれます。
点火タイミングを調節すれば、最後のデーモン2体もクロエでキャッチできそうですが。
そうするとデーモンワームをクロエでキャッチできないジレンマ。
かと言ってエルンに任せるのは、倒しきれるか不安ですし。
ワームを逃すと結構な手間だからなぁ……。
ブロックしないと攻撃出来ないのは(周回パターン作りな意味で)面倒ですね。
さて、この形式のイベントではある意味ここからが本番。ユニット合成。
1回目、4枚。


コスト-3、スキルLv+2
幸先の良いスタート。
最初に4枚投入で変動値が最大2だと、ちょっと幸先が悪いなと思ってます。
確定で変動する分+3枚で1変動と同じで、合成費用がちょっぴり浮くだけですし。
2回目、3枚。


コスト-1、スキルLv+1
まずまずですが、ここでこれは個人的にちょっと怖いなと思ってしまいます。
この後が悪い流れになりやすい気がしてなぁ。
特にスキルLv最大10の場合がね……。
3回目、3枚。


コスト-1、スキルLv+1。
不安を吹き飛ばす勢いで下限に。おまけにスキルLvMAX。
これは……シホの時にハマった反動でしょうか。
あまり運の揺れ幅が大きいと、色々と後が怖いなぁ。
うーむ、すんなり下限スキルマになってしまわれた。

1回目、4枚:コスト-3、スキル+2
2回目、3枚:コスト-1、スキル+1
3回目、3枚:コスト-1、スキル+1
11枚で完成。
覚えてる限りでは、コスト下限だけなら最速で11枚なので、記録更新はならず。
ただ、スキルLvMAXになるのは今回が初ですね。すげぇ驚いた……。
さて、レヴィは覚醒まで育成するつもりだったので、予定通り育成していこうか。
コメント