どうも、私です。
千年戦争アイギス、今回は覚醒。
今回のブルーオーブは素直にドロップしてくれました。
いつもこうなら良いんですがねぇ……。
今回はハーフエルフのユユと、巫女姫ププル。
ユユはガチャ限定。大分前にベース召喚SPでお迎えしたユニット。
ププルはイベント産ユニット。前回のメンテで覚醒が実装されたユニット。
千年戦争アイギス、今回は覚醒。
今回のブルーオーブは素直にドロップしてくれました。
いつもこうなら良いんですがねぇ……。
今回はハーフエルフのユユと、巫女姫ププル。
ユユはガチャ限定。大分前にベース召喚SPでお迎えしたユニット。
ププルはイベント産ユニット。前回のメンテで覚醒が実装されたユニット。
覚醒36人目、ハーフエルフのユユ


覚醒するとマントを羽織るぐらいで、服装に変化はほとんどありませんね。
このカボチャは魔法生物か何かなんですかね。
ドットの方もCCの時と大きな違いは少ないですね。
カボチャが追加されたのと、全体的な装飾品が多くなった程度。
ちなみに攻撃時のジャンプは健在。かわいい。
覚醒アビリティは出撃コスト減少。

名前の通り、コストが下がります。
コスト低下はメリットしかありませんが、1コスト程度では物足りないかもしれません。
これが真価を発揮するのは、コスト下限に出来た場合でしょうか。
最低コスト10になり、銀ウィッチとのコスト差が1になります。
なお、入手にはガチャのユニット排除によって、復刻ガチャを待つしか無くなりました。
覚醒スキルは12月20日現在、未実装となっています。
ウィッチがどうなるかは全然予想が出来ませんねぇ。
[追記]16年3月3日のメンテでユユにスキル覚醒、アサルトファミリアが追加されました。

スキル中はメイジと同じように、範囲攻撃を撃てるようになります。
攻撃速度は変化なしで、ウィッチの攻撃速度で範囲攻撃を撃てますね。
メリットは、ウィッチの仕事をしつつ、要所でメイジとしての仕事を出来る事。
攻撃力1.4倍なので、スキル中は攻撃力強化スキルにもなる事。
デメリットは鈍足効果が無いので、スキル中は足止めとして使えなくなる事。
射程強化だけは、スキル覚醒すると弱体化する事 (1.7倍→1.4倍)。
再動50秒と、回転率が少々悪い事。
覚醒37人目、巫女姫ププル


( ゚ Д ゚)
気になる部分がとても多いですが……とりあえず、ププル自身の変化は
頭につぼみのような物が増えたり、服装が全体的に変化したり。
上半身のガードが僅かに硬くなって一安心。……一安心?
覚醒前は、リボンのひらひらで隠れていただけでしたからねぇ。
他、覚醒前から居た周りの子達も覚醒していますね。
覚醒画面でしか見えませんが、右上には目から光を出したピーちゃん。
背後には巨大化した大根、もとい聖霊。口からビームでも出しそうですね。
ドットでは覚醒前と同じく、大根、ピーちゃんが勢ぞろい。
通常時は目を細めて、攻撃した瞬間に目を大きく開けていたり、細かいですね。
覚醒によって、トークンも強化されています。

芽だった見た目から、木に成長しました。

神木の射程は恐らく170。芽より射程が伸びていますね。
代わりにコストが2上昇し、ちょっと重くなっています。
ここまで射程があれば、有効活用できる場面が増える……といいなぁ。
※追記
16年3月24日、調整が入ってトークンの射程が伸びました。


未覚醒は推定射程220。
覚醒は推定射程280と、大幅に伸びています。
更に追記
トークンを設置した際、ユニット全員のHPを回復するようになりました。
更にトークンが遠距離攻撃に狙われなくなり、避雷針として使用できなくなりました。
覚醒アビリティは妖精の堅陣。

エルフ、ドワーフの防御力+5%、魔法耐性+5%。
エルフの低い耐久力を微力ながら補強できるのと、
ドワーフの長所を伸ばす事が出来ます。
ただ、エルフは低HPが多いので、防御や魔法耐性を上げても効果が薄いか。
シーディス、スピカ辺りは防御力自体は高めなので、上昇率は悪くないですが……。
他、ロアナ辺りも悪くなさそうです。
ドワーフはライチ、ドロシーと、バフが嬉しいユニットがいますね。
特にライチはベルニスのバフを受けられないので、
ププルで防御力を強化出来るのは嬉しいかなと思います。
ドルイドも、12月20日現在、覚醒スキルは未実装となっています。
ぶっちゃけドルイドは不遇だと思っているので
せめてスキル覚醒では良い物が欲しい所です……。
その前に、攻撃性能をもう少しどうにかして欲しいですが。
追記:ププルのスキル覚醒が実装されてました。

神樹の稲妻。
攻撃力、射程1.6倍。防御、魔法耐性を無視。
攻撃力が上がり、貫通攻撃化するので、一撃で倒せるモンスターが増えると思います。
雑魚掃除としては使いやすくはなるのですが、
初動+5秒、再動+10秒が少し気になりますね。
このスキル覚醒は趣味かなぁと思います。
さて、これで覚醒ユニットは37名となりました。

よりどりみどり!
そろそろ本格的に戦力を見直すべきか。
そんな感じ。


覚醒するとマントを羽織るぐらいで、服装に変化はほとんどありませんね。
このカボチャは魔法生物か何かなんですかね。
ドットの方もCCの時と大きな違いは少ないですね。
カボチャが追加されたのと、全体的な装飾品が多くなった程度。
ちなみに攻撃時のジャンプは健在。かわいい。
覚醒アビリティは出撃コスト減少。

名前の通り、コストが下がります。
コスト低下はメリットしかありませんが、1コスト程度では物足りないかもしれません。
これが真価を発揮するのは、コスト下限に出来た場合でしょうか。
最低コスト10になり、銀ウィッチとのコスト差が1になります。
なお、入手にはガチャのユニット排除によって、復刻ガチャを待つしか無くなりました。
覚醒スキルは12月20日現在、未実装となっています。
ウィッチがどうなるかは全然予想が出来ませんねぇ。
[追記]16年3月3日のメンテでユユにスキル覚醒、アサルトファミリアが追加されました。

スキル中はメイジと同じように、範囲攻撃を撃てるようになります。
攻撃速度は変化なしで、ウィッチの攻撃速度で範囲攻撃を撃てますね。
メリットは、ウィッチの仕事をしつつ、要所でメイジとしての仕事を出来る事。
攻撃力1.4倍なので、スキル中は攻撃力強化スキルにもなる事。
デメリットは鈍足効果が無いので、スキル中は足止めとして使えなくなる事。
射程強化だけは、スキル覚醒すると弱体化する事 (1.7倍→1.4倍)。
再動50秒と、回転率が少々悪い事。
覚醒37人目、巫女姫ププル


( ゚ Д ゚)
気になる部分がとても多いですが……とりあえず、ププル自身の変化は
頭につぼみのような物が増えたり、服装が全体的に変化したり。
上半身のガードが僅かに硬くなって一安心。……一安心?
覚醒前は、リボンのひらひらで隠れていただけでしたからねぇ。
他、覚醒前から居た周りの子達も覚醒していますね。
覚醒画面でしか見えませんが、右上には目から光を出したピーちゃん。
背後には巨大化した大根、もとい聖霊。口からビームでも出しそうですね。
ドットでは覚醒前と同じく、大根、ピーちゃんが勢ぞろい。
通常時は目を細めて、攻撃した瞬間に目を大きく開けていたり、細かいですね。
覚醒によって、トークンも強化されています。

芽だった見た目から、木に成長しました。

神木の射程は恐らく170。芽より射程が伸びていますね。
代わりにコストが2上昇し、ちょっと重くなっています。
ここまで射程があれば、有効活用できる場面が増える……といいなぁ。
※追記
16年3月24日、調整が入ってトークンの射程が伸びました。


未覚醒は推定射程220。
覚醒は推定射程280と、大幅に伸びています。
更に追記
トークンを設置した際、ユニット全員のHPを回復するようになりました。
更にトークンが遠距離攻撃に狙われなくなり、避雷針として使用できなくなりました。
覚醒アビリティは妖精の堅陣。

エルフ、ドワーフの防御力+5%、魔法耐性+5%。
エルフの低い耐久力を微力ながら補強できるのと、
ドワーフの長所を伸ばす事が出来ます。
ただ、エルフは低HPが多いので、防御や魔法耐性を上げても効果が薄いか。
シーディス、スピカ辺りは防御力自体は高めなので、上昇率は悪くないですが……。
他、ロアナ辺りも悪くなさそうです。
ドワーフはライチ、ドロシーと、バフが嬉しいユニットがいますね。
特にライチはベルニスのバフを受けられないので、
ププルで防御力を強化出来るのは嬉しいかなと思います。
ドルイドも、12月20日現在、覚醒スキルは未実装となっています。
ぶっちゃけドルイドは不遇だと思っているので
せめてスキル覚醒では良い物が欲しい所です……。
その前に、攻撃性能をもう少しどうにかして欲しいですが。
追記:ププルのスキル覚醒が実装されてました。

神樹の稲妻。
攻撃力、射程1.6倍。防御、魔法耐性を無視。
攻撃力が上がり、貫通攻撃化するので、一撃で倒せるモンスターが増えると思います。
雑魚掃除としては使いやすくはなるのですが、
初動+5秒、再動+10秒が少し気になりますね。
このスキル覚醒は趣味かなぁと思います。
さて、これで覚醒ユニットは37名となりました。

よりどりみどり!
そろそろ本格的に戦力を見直すべきか。
そんな感じ。
コメント