どうも、私です。

千年戦争アイギス、そろそろ次のイベントが気になる頃。
冬にちなんだ物が来るか、はたまた全く関係のない物か。

大討伐はどうやらぬらりひょん関連っぽいので、ちょっと残念。
刀を担いで来るんだろうなぁ。



続きは適当にテミス、イーリスのスキル覚醒。

テミス。
S覚醒テミス
テミススキル覚醒
宝剣ガラティンから剛剣ガラティンへ。

攻撃力2.1倍。
初動-6秒、再動-10秒、持続時間-15秒。

覚醒カンスト、救世主バフ有りで
スキル中、攻撃力1359
太陽の刃が発動すれば4078ダメージ。

なんというか、浪漫の塊になったというか。
25%の確率で4000ダメージとか何それ怖い。


大幅に強化される一撃でやられる前にやる。というスタイルになるかな。

宝剣だと、対魔法には太陽の刃の発動率を上げる以外に効果が無かったので
攻撃力が上がる剛剣は、対魔法にはメリットしかないですね。

覚醒Lv1でも剛剣ガラティンで攻撃力4桁を超えるので
太陽の刃の確率に左右されずにダメージを出せるようになるのも大きい。


デメリットとして防御力2倍を失うので、対物理には無理が出来なくなるのと、
太陽の刃の影響が更に大きくなり、パターンが崩れやすくなる事か。

防御に関しては、テミスでスキル中のみ耐えられるような敵にぶつける気は無いので
個人的にはそこまで影響は無いかなと思っています。

太陽の刃に関しては……ここはどうしようも無いかなぁ。
もしもやばい敵を抱えたら、太陽の刃の連続発動で処理してくれる事を祈るぐらい?



イーリス。
S覚醒イーリス
イーリススキル覚醒
回復力強化IIから優妹の祈りへ。

攻撃力:1回目2.1倍、2回目1.8倍、3回目以降1.5倍。
スキルを使用する度に味方ユニット全員を1回だけ回復。

初動-6秒、再動-10秒、持続時間は変化無し。

このスキル、何て読めば良いんでしょうね。ゆうまい?


メリットは、2回までなら回復力強化IIより回復力が高い事と
スキル使用時の全体回復。

デメリットは、3回目には回復力強化IIより倍率が低くなる事。
大討伐などの長丁場なミッションでは、少々不利になるかもしれません。

全体回復は健在なので、スキル覚醒前の完全劣化という訳ではありませんが。


安定性が増した。って感じがします。
設置時の癒しの小奇跡以外に、任意で全体回復が出来るのは便利ですね。
全体回復のおかげでギリギリで点火しても何とかなりますし。

複数回使用による倍率の低下も、そこまで気になる物でも無いとは思ってます。
普通のミッションなら3回もスキルを使う事は早々無いと思いますし。




個人的には二人のスキル覚醒はどちらも当たりかなと思っています。

テミスは時々火力が物足りないと思う事があったので、すごく嬉しいスキル覚醒ですね。

それに、デメリットの無い純粋な攻撃力強化スキル。って時点で当たりですし。
スキル覚醒というユニークスキルと考えると、ちょっと物足りないとは思いますが。


イーリスは今までスキルLv3(1.45倍)でも不自由は無かったので
スキル覚醒の、3回目の1.5倍でも特に問題ないな。と思っています。

それに、初動、再動の短縮、全体回復の追加、初回の2.1倍と
メリットの方が遥かに上回っている。と感じます。