どうも、私です。
日曜日!
明日で6月か。
あと数日で誕生日か、早いなぁ。
誕生日にプレ召喚1回ぐらい回してみようかな。
土曜はドラゴンライダーのオーブを狙いに行ってました。

魔道鎧姫へ何度か行った所、ダンサー以外の宝珠をそれぞれ2個ずつ入手。
ダンサーオーブは0個。かなしい。
続きは神級とか魔神級とか。
日曜日!
明日で6月か。
あと数日で誕生日か、早いなぁ。
誕生日にプレ召喚1回ぐらい回してみようかな。
土曜はドラゴンライダーのオーブを狙いに行ってました。

魔道鎧姫へ何度か行った所、ダンサー以外の宝珠をそれぞれ2個ずつ入手。
ダンサーオーブは0個。かなしい。
続きは神級とか魔神級とか。
迷宮深部、★3クリア!

ここのメイジマミーを乗り越えたら、裏オアシスのメイジマミーも乗り越えられそうな気がする。
あっちは砂漠だから、こっちとはまた違った難易度ですけどね。
編成はこれ。

今回参考にしたアレはsm26361469など。これをベースに
毎度の事ですが、攻略勢には頭が上がりません。
■CCLv40の金ソルジャーではHP的に不安だったので、右の竜人は王子で受ける。
■右のメイジマミー担当の忍者が非力だったのでスピカ、ベラで援護。
■ベラのスキル発動時の射程に入らないよう、竜人を少し前に歩かせてからブロック。
で、いざ突撃したら全然コストが足りず。
主に右のメイジマミーを倒す為のユニットの配置が間に合わない。
で、足りないコストを何とか捻出する為に微調整。
■サンドラはスキルでゴブリンの掃除をしたあと撤退し、コストを確保。
■上から来る生き残った紫ゴブリンメイジは、ソルジャーとスキル点火したポーラに任せる。
■ソルジャーは援軍要請を合計2回使い、撤退。
これで右側の弓達の展開と、後半で必要になるコストも何とかなりました。
紫のゴブメイジ2体程度なら、ポーラのスキルで自分ともう1人ぐらいなら回復が間に合うようで。
拠点前に忍者で、黒以外のゴブなら何とかなりそうですが・・・どうだろう。
いやー、マスコットにしかならないかなと思ったけど、ポーラは意外と重要でした。
これで耐えられなかったらどうしようかと。
これで前半戦は無事全て★3クリアできました。

あとは後半戦で★12個取れば最高報酬か。
いつも試練型は★3個まで逃す余裕があるので、
今回の場合は合計★30個、前半5箇所、後半5箇所と来る気がするなぁ。
だが最近、いつもと違う事をやってくる事が多いし、
どうなるかさっぱり分からないのが不安でなぁ。
あとは魔神級。
アモン第2形態が弱体化したと聞いてクリアしてきました。

ラストの灰デーモン対策を全く考えずに突撃。
その結果、覚醒ベルニスがアモンと灰デーモン3体を抱えるという展開に。
スキル全点火で耐え、砲術士でまとめて削ったら何とかなりましたが、ありゃあ心臓に悪い・・・。
弱体化とは言っても、アモンの持続ダメージの範囲が拡大しなくなったぐらいか。
あれのせいでヒーラーが足りなくて厳しい、って感じだったから、物凄く楽になってますね。
ちなみに、最終的にコスト981まで溜まりました。
カンストはしなかったよ!
第2形態のアモンに覚醒テミスをぶつけると、ヒーロー物っぽく見えなくもない。

テミスさんでも129ダメージ、太陽の刃が発動しても388が限界か。
これだもの時間が掛かりますわな。
さて、ブラックアーマーはハッピーの時と同じように、しばらく保管かな。
プラチナアーマー5体分は魅力的だけど、急ぎ育てたいユニットはいないし。
それにしても・・・超難度と謳ってるのに、あっさりと弱体化させるとはなぁ。
もう魔神が敵として出てくるから魔神級。って事でいいんじゃないかな。
難易度的には、黄金の鎧神級の方が魔神級だし。
もしかしたら、範囲の拡大がバグの原因だったから取り除いたとか。
ま、何でもいいか。
そんな感じでした。

ここのメイジマミーを乗り越えたら、裏オアシスのメイジマミーも乗り越えられそうな気がする。
あっちは砂漠だから、こっちとはまた違った難易度ですけどね。
編成はこれ。

今回参考にしたアレはsm26361469など。これをベースに
毎度の事ですが、攻略勢には頭が上がりません。
■CCLv40の金ソルジャーではHP的に不安だったので、右の竜人は王子で受ける。
■右のメイジマミー担当の忍者が非力だったのでスピカ、ベラで援護。
■ベラのスキル発動時の射程に入らないよう、竜人を少し前に歩かせてからブロック。
で、いざ突撃したら全然コストが足りず。
主に右のメイジマミーを倒す為のユニットの配置が間に合わない。
で、足りないコストを何とか捻出する為に微調整。
■サンドラはスキルでゴブリンの掃除をしたあと撤退し、コストを確保。
■上から来る生き残った紫ゴブリンメイジは、ソルジャーとスキル点火したポーラに任せる。
■ソルジャーは援軍要請を合計2回使い、撤退。
これで右側の弓達の展開と、後半で必要になるコストも何とかなりました。
紫のゴブメイジ2体程度なら、ポーラのスキルで自分ともう1人ぐらいなら回復が間に合うようで。
拠点前に忍者で、黒以外のゴブなら何とかなりそうですが・・・どうだろう。
いやー、マスコットにしかならないかなと思ったけど、ポーラは意外と重要でした。
これで耐えられなかったらどうしようかと。
これで前半戦は無事全て★3クリアできました。

あとは後半戦で★12個取れば最高報酬か。
いつも試練型は★3個まで逃す余裕があるので、
今回の場合は合計★30個、前半5箇所、後半5箇所と来る気がするなぁ。
だが最近、いつもと違う事をやってくる事が多いし、
どうなるかさっぱり分からないのが不安でなぁ。
あとは魔神級。
アモン第2形態が弱体化したと聞いてクリアしてきました。

ラストの灰デーモン対策を全く考えずに突撃。
その結果、覚醒ベルニスがアモンと灰デーモン3体を抱えるという展開に。
スキル全点火で耐え、砲術士でまとめて削ったら何とかなりましたが、ありゃあ心臓に悪い・・・。
弱体化とは言っても、アモンの持続ダメージの範囲が拡大しなくなったぐらいか。
あれのせいでヒーラーが足りなくて厳しい、って感じだったから、物凄く楽になってますね。
ちなみに、最終的にコスト981まで溜まりました。
カンストはしなかったよ!
第2形態のアモンに覚醒テミスをぶつけると、ヒーロー物っぽく見えなくもない。

テミスさんでも129ダメージ、太陽の刃が発動しても388が限界か。
これだもの時間が掛かりますわな。
さて、ブラックアーマーはハッピーの時と同じように、しばらく保管かな。
プラチナアーマー5体分は魅力的だけど、急ぎ育てたいユニットはいないし。
それにしても・・・超難度と謳ってるのに、あっさりと弱体化させるとはなぁ。
もう魔神が敵として出てくるから魔神級。って事でいいんじゃないかな。
難易度的には、黄金の鎧神級の方が魔神級だし。
もしかしたら、範囲の拡大がバグの原因だったから取り除いたとか。
ま、何でもいいか。
そんな感じでした。
コメント