どうも、私です(´・ω・`)
どうでも良いけど最近、式姫の庭を始めました私です。
いやー飯綱かわいいわー。
で、艦隊これくしょん。
情報集めが大分終わったので、ALだけでも突破しておこう。
どうでも良いけど最近、式姫の庭を始めました私です。
いやー飯綱かわいいわー。
で、艦隊これくしょん。
情報集めが大分終わったので、ALだけでも突破しておこう。
今回の資源。

たまりにたまって、約150k。バケツ1806個。
今までのイベントで、バケツ1000個消費した事が無いので、今回も大丈夫だろう・・・。
E-1:北方AL海域へ進出せよ!


航戦とはいえ耐久力は十分だし、やっぱり頼りになります。
出撃記録。

出撃回数10回。
とりあえずアレだ。
E-1からいきなり開幕夜戦があるのは、さすがにちょっと・・・。
最初からお祈りゲーなんて、今回のイベントが初めてな気がするね。
・・・もう前のイベントなんて、秋E-5以外覚えて無いけども。
編成、装備。


航戦2、重巡2、軽母2。下ルート
航巡でも良かったが、MI以降に向けて温存。
航戦は念のために、火力を犠牲にして1本だけダズル砲を装備。
重巡は、砲2+偵察機、電探と照明弾。
軽母は、ある程度の烈風と、1戦目用に対潜も意識した装備。
陣形は最初だけ単横で、それ以外全て単縦。
火力は十分で、到達さえ出来れば、大抵昼間で終わる程度に弱いですね。
3戦目は、この装備で航空優勢。
6回中、ボス前で逸れた事はなし。
道中がE-1とは思えない難易度になっているね・・・。
E-1で消費した資源。

↓

燃料3k、鋼材2k、弾薬3k、ボーキ400。
バケツ35個。
すぐ終わったのと、駆逐入りだった為か消費は少ない感じ。
E-2:陽動作戦!北方港湾を叩け!


久しぶりのたこ焼きで、少しほっこり。
艦載機の方のたこ焼きは嫌いじゃないが、きっついよあれ・・・。
にしてもここのボス・・・子供?
これが港湾棲姫のように、色々な意味で大きく成長するのかねぇ。
出撃記録。

出撃回数18回。最初の5連続大破には心が折れた・・・。
E-2も、道中だけはイベント海域後半並みの難易度で
ボスは思ったより強くは無い感じ。
ボスの取り巻きは昼間で全滅出来るし、ボスは三式弾さえあれば、非本気なら余裕。
ただ、ボスの一撃で重巡が大破するときついが、一隻生き残れば何とかなる。
本気モードだと、右ルートの編成では
夜戦までにある程度削れて、かつ重巡二隻が生き残ってくれないと
耐久500を落とすのは難しいかもなぁ。
編成、装備。

E-1の編成から航戦を抜き、駆逐を投入。
最初は、駆駆、重重、軽母軽母の並びでしたが
本気モードに入った辺りで画像の並びに変更。
しかし・・・あまり意味が無かったような気もする。
装備的に、駆逐で夜戦に期待出来なかったのと
そもそも昼間で取り巻きは、全部落とせていたし。
装備。

重巡は、砲2個+偵察機+三式弾。
駆逐は、電探を多めに載せてルート対策。
軽母は、烈風2、彩雲1、艦攻1。
ルートは逸れる事はありませんでした。
この装備で、本気モードのボス以外からは制空優勢を取れています。
本気モードのボスは、恐らく航空均衡かな。
たこ焼き艦載機がきっついなぁ・・・。
陣形は、3戦目に単横を選択し、それ以外は単縦。
もしかしたら、時雨の電探を一つ減らしてもいけたかもしれない。
貴重な1回が逸れたら嫌だから、このままで通したけども。
E-2で消費した資源。

↓

燃料3k、鋼材1k、弾薬1k、ボーキ200。
バケツ72個消費。
物凄いゆっくりやって、遠征による回復が何度も入ってるから
ボーキ、弾薬の消費は、大分少なく見えてるかも。
少し燃料の減りが多いから、遠征は燃料集めに切り替えるか。
これでAL作戦は終了。

イベント艦がいつ入手出来るようになるかが分かるなら、ここで止めるんだがな・・・。
次はMI作戦か・・・。
一応嫁艦の扶桑は温存してるが、航戦が出る幕はあるのだろうか。
とりあえずE-3はまた今度。疲れた。
何だかE-2突破した時点で、イベント海域を全制覇したような感覚に陥ってるよ・・・。
E-3は気楽に出来ると嬉しいんだが、無理か。
そんな感じ。

たまりにたまって、約150k。バケツ1806個。
今までのイベントで、バケツ1000個消費した事が無いので、今回も大丈夫だろう・・・。
E-1:北方AL海域へ進出せよ!


航戦とはいえ耐久力は十分だし、やっぱり頼りになります。
出撃記録。

出撃回数10回。
とりあえずアレだ。
E-1からいきなり開幕夜戦があるのは、さすがにちょっと・・・。
最初からお祈りゲーなんて、今回のイベントが初めてな気がするね。
・・・もう前のイベントなんて、秋E-5以外覚えて無いけども。
編成、装備。


航戦2、重巡2、軽母2。下ルート
航巡でも良かったが、MI以降に向けて温存。
航戦は念のために、火力を犠牲にして1本だけダズル砲を装備。
重巡は、砲2+偵察機、電探と照明弾。
軽母は、ある程度の烈風と、1戦目用に対潜も意識した装備。
陣形は最初だけ単横で、それ以外全て単縦。
火力は十分で、到達さえ出来れば、大抵昼間で終わる程度に弱いですね。
3戦目は、この装備で航空優勢。
6回中、ボス前で逸れた事はなし。
道中がE-1とは思えない難易度になっているね・・・。
E-1で消費した資源。

↓

燃料3k、鋼材2k、弾薬3k、ボーキ400。
バケツ35個。
すぐ終わったのと、駆逐入りだった為か消費は少ない感じ。
E-2:陽動作戦!北方港湾を叩け!


久しぶりのたこ焼きで、少しほっこり。
艦載機の方のたこ焼きは嫌いじゃないが、きっついよあれ・・・。
にしてもここのボス・・・子供?
これが港湾棲姫のように、色々な意味で大きく成長するのかねぇ。
出撃記録。

出撃回数18回。最初の5連続大破には心が折れた・・・。
E-2も、道中だけはイベント海域後半並みの難易度で
ボスは思ったより強くは無い感じ。
ボスの取り巻きは昼間で全滅出来るし、ボスは三式弾さえあれば、非本気なら余裕。
ただ、ボスの一撃で重巡が大破するときついが、一隻生き残れば何とかなる。
本気モードだと、右ルートの編成では
夜戦までにある程度削れて、かつ重巡二隻が生き残ってくれないと
耐久500を落とすのは難しいかもなぁ。
編成、装備。

E-1の編成から航戦を抜き、駆逐を投入。
最初は、駆駆、重重、軽母軽母の並びでしたが
本気モードに入った辺りで画像の並びに変更。
しかし・・・あまり意味が無かったような気もする。
装備的に、駆逐で夜戦に期待出来なかったのと
そもそも昼間で取り巻きは、全部落とせていたし。
装備。

重巡は、砲2個+偵察機+三式弾。
駆逐は、電探を多めに載せてルート対策。
軽母は、烈風2、彩雲1、艦攻1。
ルートは逸れる事はありませんでした。
この装備で、本気モードのボス以外からは制空優勢を取れています。
本気モードのボスは、恐らく航空均衡かな。
たこ焼き艦載機がきっついなぁ・・・。
陣形は、3戦目に単横を選択し、それ以外は単縦。
もしかしたら、時雨の電探を一つ減らしてもいけたかもしれない。
貴重な1回が逸れたら嫌だから、このままで通したけども。
E-2で消費した資源。

↓

燃料3k、鋼材1k、弾薬1k、ボーキ200。
バケツ72個消費。
物凄いゆっくりやって、遠征による回復が何度も入ってるから
ボーキ、弾薬の消費は、大分少なく見えてるかも。
少し燃料の減りが多いから、遠征は燃料集めに切り替えるか。
これでAL作戦は終了。

イベント艦がいつ入手出来るようになるかが分かるなら、ここで止めるんだがな・・・。
次はMI作戦か・・・。
一応嫁艦の扶桑は温存してるが、航戦が出る幕はあるのだろうか。
とりあえずE-3はまた今度。疲れた。
何だかE-2突破した時点で、イベント海域を全制覇したような感覚に陥ってるよ・・・。
E-3は気楽に出来ると嬉しいんだが、無理か。
そんな感じ。
コメント