どうも、私です(´・ω・`)

レミリアの普通のコンボもそうなんだが
色々と繋がりすぎて、細かく分けるとコンボ数がとても多くなるんだよねぇ。

おかげでとても安定して魔方陣まで行きやすいのは有難いのだけども。


Bチェーン使用の起き攻めはこっち。


続きはとても長いのです。

チェーン使用コンボまとめはこちら。

チェーンコンボのパーツのお話

チェーンコンボのパーツのお話②



※チェーンギャングのコンボ中にJ8Aを使う事がとても多いですが
J8Aから鎖を刺す場合は、最速で鎖を伸ばしてしまうと
相手の背中に刺さり、裏へ回ってしまう事があります。
SS1047
こうなると空ダJA等も間に合わないので、ここでコンボは終了となります。
これを防ぐには、J8Aからやや間を空けてから鎖を出す事。

J8Aを振るとレミリアが多少浮くので
その浮きの頂点辺りで鎖を出すと、丁度良いタイミングとなります。

他、J8AからJ5Cを撃つ場合も、同じタイミングで撃つと
C射撃が食い込みやすくなります。

コンボが出来ない状況になっても問題の無い、例えば鎖で魔方陣になる状況とか。
その時はむしろ最速で鎖を出さないと当たらない事があるので注意。



鎖のLvが2以上になると最速で出しても裏へ回りづらくなりますが
鎖の移動の際に大きく加速してしまい、レミリアがぶっ飛ぶ心配があります。
SS1050
ここまで移動する事も。

これを利用してJA>J2Cなどを当てる事は出来るのだけど
JAが当たらない事もあるので、やっぱり不安定。

安定を目指すなら、Lvを上げてもJ8Aからは少し間を空けて鎖を当てよう。




・チェーンギャング対空ヒット始動

画像は目安。
SS1025
もう少し角度が急だと、JA>J2Cのコンボは更に安定します。


・低燃費コンボ

■鎖>JAA>JAA>DA>J8A
1647:どこでも。

結構安定してる。

ヒット時、相手の位置が低く、二回目のJAAが間に合わない場合は
最初のJAAを当てた後、着地してDAAへ。
その際、最初のJAAにディレイを掛けるとより安全に繋げられる。

ダメージは落ちるが、鎖>JA>鎖>JAA~とやれば
空対空始動でも使用可能。


■鎖>J6A>JAA>DA>J8A
1683。中央~端付近。



■鎖>JA>J6A>hJA>J6A>JA>J2A
2031。中央。

ヒット時、相手が高すぎると×。
JAを抜いたり、〆を2Aにしたり妥協も可能だが
妥協しすぎるとこれをやる意味がなくなってしまう。


・霊力消費2以上のコンボ

■鎖>J6A>2A>鎖
1228。消費2。端~端付近。空対空始動でも可。Bウォーク〆で1548。

■鎖>JA>J6A>鎖>JA>J8A
1633。消費2。端背負い~中央。最初のJAを抜けば空対空始動でも可。

■鎖>JAA>J2C>JA>J8A
1722。消費2。端付近。


■鎖>JAA>J2C>J2C>J8A
1855。消費3。端付近。

■鎖>JA>J2C>J8A>鎖>JA>J8A
2204。消費3。端背負い~中央。J8Aからの鎖は最速で。

     -----

■鎖>JA>J8A>シーリング
1899。消費2。どこでも。対空始動だとシビア。

■鎖>JA>J2C>シーリング
1844。消費3。端。

■鎖>JA>J6A>鎖>JA>J2C>シーリング
1973。消費4。中央。最初のJAを抜けば空対空始動でも可。


■鎖>JA>J2C>J5C>シーリング
2208。消費4。端付近~端。


■鎖>JA>J2C>バッドレディ
2857。消費2。端背負い~中央。


・どうしてもスペカを当てたい人向け。
■鎖>JAA>鎖>着地からスペカ
■鎖>JAA>低空JA>着地からスペカ
■鎖>JA>ディレイ追加JA>着地からスペカ
■鎖>JAA>JAA>着地からスペカ


     -----

・チェーンギャング空対空ヒット始動。


目安。
SS1040
真横。
多少上下に角度が付いていてもほとんど変わりません。


注意として、空対空ヒット始動は霊力を使わないと安定したコンボがしづらい。
鎖からJ8Aに繋ぎ、更に鎖を伸ばして・・・というパターンが最も安定しやすい。


・低燃費コンボ。

■鎖>J6A>hJAA>DAA
1548。端背負い~中央。

基本は鎖からJ6Aを当て、地上からジャンプしてJAA等をがんばって当てる。
霊力を節約出来そうなのは、これぐらいしか無い。
安定したコンボは最低でも消費2からとなる。

〆は他にもJ6A、JA>J2A、JA>J8A等が可能。



霊力消費2以上。

■鎖>J6A>2A>鎖
1228。消費2。端。簡単。

■鎖>JA>J8A>鎖>JA>J8A
1839。消費2。端以外。最初のJAは抜いた方が安定する。

■鎖>J8A>鎖>J2C>JA>J8A
1980。消費3。端以外。J2Cが当たりにくい。JA>J2Cでも良い。

■鎖>J8A>J5C>鎖>JA>J8A
2004。消費3。端背負い~中央。C射撃がカスると大幅にダメージ低下。



■鎖>J8A>シーリング
1686。消費2。どこでも。安いがド安定。

■鎖>J6A>hJA>J8A>シーリング
1781。消費2。端背負い~中央。

■鎖>J8A>鎖>JA>J2C>シーリング
2082。消費4。端付近。J2Cが当たりにくい。



■鎖>J8A>J5C>バッドレディ
2965。消費2。端背負い~中央。



・鎖>JA>鎖。

これを使うと空対空ヒット始動でも
対空ヒット始動コンボに似た事が出来るようになる。

鎖が1発増え、コンボが安くなりやすいのが欠点。
(鎖だけで20%稼いでしまい、40%稼ぐ打撃が2回しか入らない。)

■鎖>JA>鎖>JAA>JAA
1458。消費2。どこでも。

■鎖>JA>鎖>JA>J8A>鎖>JA>J8A
1986。消費3。端背負い~中央。


■鎖>JA>鎖>J6A>シーリング
1531。消費3。端背負い~中央。

■鎖>JA>鎖>JA>J8A>シーリング
1859。消費3。端以外。

■鎖>JA>鎖>JA>J2C>J5C>シーリング
2255。消費5。端~端付近。ネタ。


     -----


・チェーンギャング地上ヒット始動。


目安。
SS1043
レミリア側は地上と空中どちらでも良い。
とにかく相手が地上か、地上近くにいる事。

基本的に普通の地上コンボが出来るので
霊力節約はとても簡単。


・鎖地上ヒットから当たる攻撃

近A1~2段、4A、2A、3A、6A、遠A。
画面端なら近A全段入る。(早苗のみ入らない)

DA、hJA、hJ6A、hJ2A。
2C、hJ2C。
5B、6B、2B、hJ5B、hJ2B。

BCウォーク
Bクロウ

BCクレイドル
BCロケットキックアップ

ドラキュラクレイドル
スカーレットデビル

スピア・ザ・グングニル

不夜城レッド

ハートブレイク
デーモンキングクレイドル


尚、鎖から攻撃する場合、チェインアーツなどの補正は掛かりません。

あくまで鎖から当てる事の出来る攻撃なので
別の攻撃を挟めば、当てられる攻撃はもっと増えます。



・低燃費コンボ。

■鎖>2A>3A>2A
1700。どこでも。ド安定。

■鎖>2A>3A>DA>J8A
1980。どこでも。端の場合は3Aを少し早めに振る。

■鎖>3A>遠A>3A>2A
2016。端以外。

■鎖>hJA>J6A>DA>J6A>DA>J8A
2048。中央。〆を2Aに変えると1860。




・霊力消費2以上。

地味にバッドレディ〆コンボがやりやすかったりする。


■鎖>hJA>J6A>hJA>J2C>J2C>J8A
2237。消費3。端以外。J2Cを1回減らし、JA>J8A〆でも可能。

■鎖>2A>5C>hJA>J2C>裏回りJ6A
2287。消費3。端以外。
最後は高確率で裏に回る。
J8A〆も可能だがシビア。JAを抜くと安定してJ8A〆が出来る。

■鎖>3A>遠A>2C>J2C>J8A
2435。消費3。端以外。3Aは最速だと×。

■鎖>2A>5C1Hit>hJA>J2C>J5C>J8A
2361。消費4。端限定。



■鎖>2A>5C>バッドレディ
2858。消費2。中央~端背負い。

2A>5C>J5C>バッドレディで2943
2A>5C>hjc>バッドレディで3027。


■鎖>3A>遠A>2C>バッドレディ
3056。消費2。中央~端付近。



・梅雨限定

■鎖>D2A>下りDA>hJA>J6A>hJA>J8A
2210。端背負い~中央。

■鎖>D2A>下りDA>hJA>J2C>J5C>J8A
2557。消費3。どこでも。


■鎖>D2A>2C>J5C>J8A
2244。消費2。どこでも。


■鎖>2A>Cキス
1474。どこでも。

■鎖>2C>Cキス
1521。端以外。端の場合は5C。



・鎖>鎖>JAを使った場合。

■鎖>鎖>JA>hJA>J2C>J2C>J8A
2358。消費4。端以外。一応端でもJAが1回減るが可能。

■鎖>鎖>JA>hJA>J6A>JA>J8A
1962。消費2。端以外。



・ネタ

■鎖>hJA>鎖>JA>着地>hJAA>JA>2A
1713。消費2。JAを4回当てられます。とても難しい。


     -----


・チェーンギャング始動以外の事。

■AAAA>6A>鎖>JA>J8A
2667。近A>2C~より優れてる点は、霊力が節約出来るぐらい。

■遠A>3A>2A>鎖>JA>J8A
2221。どこでも。5Bやウォークで〆るより威力が高い。


・DA空中CH始動

黄砂時にJAがヒットすると、余程高い位置でない限り
確定ダウンするぐらい受身不能時間が延びる。

一応JA通常ヒットから鎖を直接刺せるのだが
ヒット確認する余裕があまりなく、シビア。


■DACH>hJA>鎖>JAA>JAA>DAA
2077。どこでも。DA>J8Aは入らないので注意。

■DACH>hJA>鎖>JA>J8A>鎖>JA>J8A
2380。端背負い。


■DACH>DA>JA>J8A>シーリング
2650。鎖は使わない。



・黄砂限定。
と言っても鎖使用しない物のみ。

DA>前歩き3A>JA>J2C>J5C>J8A
2900。どこでも。



・JA>J8A始動

hJAが当たったけどJAAが当たらない時などに。


■JA>J8A>鎖>JA>J8A>鎖
2015。消費2。端背負い~中央。最後の鎖は最速で。

尚、コンボ後は端に行くが、高確率で相手の後ろに回る。


■JA>J8A>鎖>JA>J2C>JA>J8A
2414。消費2。どこでも。

■JA>J8A>鎖>JA>J2C>J5C>J8A
2552。消費3。どこでも。こちらの方が不安定。


■JA>J8A>シーリング
1996。消費1。どこでも。ド安定。

■JA>J8A>鎖>JA>J8A>シーリング
2346。消費2。端背負い~中央。



■JA>J8A>J5C>バッドレディ
3209。端背負い~中央。




・J8A始動

CH始動はほぼ間違いなく相手は画面外に吹き飛ぶので
キャラが見えない状態でコンボをする事になる。

■J8A>鎖>JA>J8A>鎖
1723。消費2。端以外。

■J8A>シーリング
1702。どこでも。J8Aの当たり具合によっては外れる。

■J8ACH>鎖>JA>J2C>J5C>J8A
2582。消費3。


■J8ACH>シーリング
1978。消費1。どこでも。ド安定とまではいかない。

■J8ACH>鎖>JA>J2C>シーリング
2387。消費3。端以外。

■J8ACH>鎖>JA>J2C>J2C>シーリング
2646。消費4。端以外。


・黄砂限定

黄砂時のJ8Aは高低関係無く、受身不可能になるようです。

■J8ACH>6空ダJA>J8A>鎖>JA>J2A
2319。消費1。

■J8ACH>6空ダJA>J8A>シーリング
2404。消費1。



---------------------------------------

始動パーツのお話


■鎖>空中攻撃~
普通のルート。
対空ヒットか、空対空ヒットかで出来るコンボが結構変わる。

対空ヒット始動は燃費が良いコンボをやりやすく、
C射撃も入れやすい為、選択肢の幅がある。


空対空ヒット始動は燃費が良いコンボがとても安くなりがちで、
C射撃がとても入れづらく、威力が伸びにくい。

霊力が少ないとちょっとつらいが
逆に霊力があるなら魔方陣は安定して取りやすい。




■鎖>JA>鎖>空中攻撃~

対空ヒットだと鎖空対空ヒット始動と似たコンボを、
空対空ヒットだと鎖対空ヒット始動と似たようなコンボが可能。

鎖対空ヒットしたけど、空対空始動用コンボをやりたい等、そういう時に。

恐らく最大のメリットは、空対空ヒット始動を
対空ヒット始動に近い状況へ持っていける事かな。




■鎖>鎖>JA>鎖>空中攻撃~
最初の鎖がどういう風に刺さろうが鎖対空ヒットに似たような状況になる。

消費3なのでやや使いにくいが、JAA>JAAが当てられるので
霊力がギリギリでも案外使えたりするが、威力は…。

鎖地上ヒット時に使うと、鎖対空ヒット始動とほぼ同じ事が可能。




■鎖>鎖>空中攻撃~
刺し直し。
対空ヒット始動で使うと空対空ヒット始動と同じコンボが出来る。
空対空ヒット始動では特に変化せず、ダメージが上がる可能性がある。

他、急な角度で鎖が刺さり、JAが当たらない時にも。




■鎖>鎖>鎖>空中攻撃~
鎖2回当てとほぼ同じ。
一部総ダメージUPが望めるが、消費3なので使いにくい上に
空対空ヒット始動の省エネコンボはシビアになりやすく、安い。

追加で霊力を消費する場合は最低でも消費4となり、大分使い勝手が悪い。




■鎖>鎖>鎖>鎖>空中攻撃~
ぶっちゃけ霊力の無駄遣い。
最後はJA>J8Aに繋いでシーリングぐらいしか使い道が無い。




■鎖>鎖>JA>地上攻撃orJA~
鎖地上ヒット用。

これだとJA>J2Cなど、一部のルートがやりやすくなるが
3Aなど、一部の地上打撃が繋がらなくなる。

尚、鎖だけでリミット20%増えるので
コンボによっては安くなる事が多い。




■鎖>hJA>鎖>JA~
鎖地上ヒット用。ネタ。
難易度が高いだけで威力が高いとか、そんな事は特になし。




■JA>鎖~
■JA>鎖>鎖~
■JA>鎖>JA>鎖~

JA始動だとこの3つ。
JA>鎖ぐらいなら純粋にダメージUPにはなる。
ただ、JA>鎖を除いた他二つは、空対空始動と同じ状況になりやすく
コンボがしにくくなるので微妙か。



■DACH>JA>鎖
DACH始動に使う。

続くJAは出来るだけ相手に近づいて当てないと
鎖が当たらない事がある。


まとめ
鎖>空中攻撃~
鎖>鎖>空中攻撃~
鎖>鎖>鎖>空中攻撃~
鎖>鎖>鎖>鎖>空中攻撃~

鎖>JA>鎖>空中攻撃~
鎖>鎖>JA>鎖>空中攻撃~

地上ヒット用
鎖>鎖>JA>地上攻撃or空中攻撃~
鎖>JA>鎖>JA>着地~

JA>鎖>空中攻撃~
JA>鎖>鎖>空中攻撃~
JA>鎖>JA>鎖>空中攻撃~

DA>JA>鎖>空中攻撃~
DACH>DA>hJA>鎖>空中攻撃~


そんな感じ。
とりあえず最初は、JA>J8A>鎖をやっておけば
安定なんじゃないかなぁ。