どうも、私です(´・ω・`)
今回はDey6~10。
尚、雑魚敵に関する情報は間違いがあるかもしれません。
ネタバレ等は自重しません。
尚、ボスの攻撃の名前は公式ではありません。
今回はDey6~10。
尚、雑魚敵に関する情報は間違いがあるかもしれません。
ネタバレ等は自重しません。
尚、ボスの攻撃の名前は公式ではありません。
Dey1~5はこちら。
Dey11~15はこちら。
Dey16~20はこちら。
Dey20~25はこちら。
難易度はNormal
Dey6~10まで。
・Dey6
ステージが変わり、敵の色が変化。少しタフになっています。
敵は相変わらずそれほど強くありませんが
スライムのような敵から撃ち出す弾はガードや地面に当たると
爆発し、攻撃範囲が広がります。
油断していると爆発に当たってしまったりするので
気をつけて行きましょう。
尚、スライムのような敵は、接近時の攻撃にだけ
こちらが攻撃しても怯まない、いわゆるスーパーアーマーがついています。
・Dey7
ここでDey5でのボスだったゴーレムが小さくなって雑魚敵として登場。
対処法はボスのゴーレムと同じで問題ありません。
かなり小さく、攻撃範囲も小さくなっています。
違いとしては、回転殴りが地上でガードしても多段ヒットしやすい事。
後はレーザーを使ってこない事。
今後何度も出てくるので、慣れておきましょう。
・Dey8
2回目の地脈。
ここではDey1~5で出た色の雑魚が入り混じって出現します。
敵の数が多く、弾幕が大分厄介になってきます。
横方向へ吹き飛ばす攻撃でとにかく地脈から敵を遠ざけないと
意外とあっけなく地脈が壊されてしまうので注意。
慣れない内は難しい日とかもしれません。がんばっていこう。
どうしてもクリアできない場合はスキルなどを色々試していこう。
・Dey9
途中でゴーレムが2体同時に出現します。
2体以上いる場合は、どちらか1体を集中攻撃し
早めに数を減らすと安全です。
ただし、防御や回避は忘れずに。
下手に2体の攻撃が噛み合うと、ごっそり体力を削られたりします。
もしもゴーレムが同じ所に固まってしまった場合は・・・
ちょっと危ないですが間に割り込んで強引に離すか、
諦めて近づいて削るしか無いか。
もしくは時間が掛かりますが、遠距離系のスペシャルスキルを。
・Dey10
ボス戦。
今回のボスは攻撃をガードした際のガードゲージの上昇量が少ないです。
なので、危ないと思ったらガードを最優先しましょう。
通常攻撃を1~2回程度に留め、ガードや回避に回ると
かなり被弾率を減らせると思います。
尚、この時点で既にジャストディフェンスを取得出来ると思いますが
無理に狙う必要はまったくありません。
失敗してダメージを食らっては元も子も無いので。
ボス情報...
誘導弾。
遠くに離れてる場合に使ってくる攻撃。
それほど追尾はしませんが、攻撃は攻撃。
遠くにいても油断しないように。
ゆっくり飛ぶ弾。
弾速は遅いのですが、結構長く残ります。
危険度は低いです。
攻撃後、やや隙が出来ますが
弾も残っているので、離れておいた方が安全か。
二連斬。
二回共ガードするとそれなりにガードゲージが溜まります。
出が結構早く、これでちまちま体力を削られてしまいがち。
攻撃後、少し隙が出来ます。
突進攻撃。
攻撃が出てしまうとかなり素早い。
慣れない内は奇襲攻撃のような感じで食らってしまう事があるかも。
ある程度体力を削ると、突進の溜めに黄色いエフェクトが出る事があります。
その突進に当たると、連続攻撃を食らってしまいます。
しかしあまり全段ヒットする事が無い。ちょっと拍子抜け。
突進攻撃(空中版)
使う前に必ずジャンプをするのでとても分かりやすいです。
他、斜め上へ攻撃する事もあるので
両者空中にいる場合は油断しないように。
溜め切り。
ガードしてしまうとガードゲージが半分程増えてしまいます。
が、溜めが長いので回避は簡単です。
バックステップ連打やジャンプで飛び越したり。
空振った後は隙が出来る他、
剣を振った直後にこちらが攻撃を入れると
相手を吹き飛ばし、ダウンさせるか復帰するまで浮かせる事が出来ます。
全体的に攻撃後の隙が多いので
ガードまたは回避した後に攻撃を1~2発当てて、回避行動へ。
とやっていけば結構楽に勝てるかと思います。
対人間のボスはフリージアのガードブレイクのように
パリンという音と共に吹き飛ぶ事があります。
こうなると、ダウン後攻撃を当てるとひるみ、浮かす事が出来ます。
これはボスを再度ダウンさせるか、しばらく攻撃を入れていると復帰します。
ボス戦は基本的に攻撃は出来るだけ回避する。
色々な攻撃を回避出来るようになると、きっと楽しいと思いますよー。
Dey11~15はこちら。
Dey16~20はこちら。
Dey20~25はこちら。
難易度はNormal
Dey6~10まで。
・Dey6
ステージが変わり、敵の色が変化。少しタフになっています。
敵は相変わらずそれほど強くありませんが
スライムのような敵から撃ち出す弾はガードや地面に当たると
爆発し、攻撃範囲が広がります。
油断していると爆発に当たってしまったりするので
気をつけて行きましょう。
尚、スライムのような敵は、接近時の攻撃にだけ
こちらが攻撃しても怯まない、いわゆるスーパーアーマーがついています。
・Dey7
ここでDey5でのボスだったゴーレムが小さくなって雑魚敵として登場。
対処法はボスのゴーレムと同じで問題ありません。
かなり小さく、攻撃範囲も小さくなっています。
違いとしては、回転殴りが地上でガードしても多段ヒットしやすい事。
後はレーザーを使ってこない事。
今後何度も出てくるので、慣れておきましょう。
・Dey8
2回目の地脈。
ここではDey1~5で出た色の雑魚が入り混じって出現します。
敵の数が多く、弾幕が大分厄介になってきます。
横方向へ吹き飛ばす攻撃でとにかく地脈から敵を遠ざけないと
意外とあっけなく地脈が壊されてしまうので注意。
慣れない内は難しい日とかもしれません。がんばっていこう。
どうしてもクリアできない場合はスキルなどを色々試していこう。
・Dey9
途中でゴーレムが2体同時に出現します。
2体以上いる場合は、どちらか1体を集中攻撃し
早めに数を減らすと安全です。
ただし、防御や回避は忘れずに。
下手に2体の攻撃が噛み合うと、ごっそり体力を削られたりします。
もしもゴーレムが同じ所に固まってしまった場合は・・・
ちょっと危ないですが間に割り込んで強引に離すか、
諦めて近づいて削るしか無いか。
もしくは時間が掛かりますが、遠距離系のスペシャルスキルを。
・Dey10
ボス戦。
今回のボスは攻撃をガードした際のガードゲージの上昇量が少ないです。
なので、危ないと思ったらガードを最優先しましょう。
通常攻撃を1~2回程度に留め、ガードや回避に回ると
かなり被弾率を減らせると思います。
尚、この時点で既にジャストディフェンスを取得出来ると思いますが
無理に狙う必要はまったくありません。
失敗してダメージを食らっては元も子も無いので。
ボス情報...
誘導弾。
遠くに離れてる場合に使ってくる攻撃。
それほど追尾はしませんが、攻撃は攻撃。
遠くにいても油断しないように。
ゆっくり飛ぶ弾。
弾速は遅いのですが、結構長く残ります。
危険度は低いです。
攻撃後、やや隙が出来ますが
弾も残っているので、離れておいた方が安全か。
二連斬。
二回共ガードするとそれなりにガードゲージが溜まります。
出が結構早く、これでちまちま体力を削られてしまいがち。
攻撃後、少し隙が出来ます。
突進攻撃。
攻撃が出てしまうとかなり素早い。
慣れない内は奇襲攻撃のような感じで食らってしまう事があるかも。
ある程度体力を削ると、突進の溜めに黄色いエフェクトが出る事があります。
その突進に当たると、連続攻撃を食らってしまいます。
しかしあまり全段ヒットする事が無い。ちょっと拍子抜け。
突進攻撃(空中版)
使う前に必ずジャンプをするのでとても分かりやすいです。
他、斜め上へ攻撃する事もあるので
両者空中にいる場合は油断しないように。
溜め切り。
ガードしてしまうとガードゲージが半分程増えてしまいます。
が、溜めが長いので回避は簡単です。
バックステップ連打やジャンプで飛び越したり。
空振った後は隙が出来る他、
剣を振った直後にこちらが攻撃を入れると
相手を吹き飛ばし、ダウンさせるか復帰するまで浮かせる事が出来ます。
全体的に攻撃後の隙が多いので
ガードまたは回避した後に攻撃を1~2発当てて、回避行動へ。
とやっていけば結構楽に勝てるかと思います。
対人間のボスはフリージアのガードブレイクのように
パリンという音と共に吹き飛ぶ事があります。
こうなると、ダウン後攻撃を当てるとひるみ、浮かす事が出来ます。
これはボスを再度ダウンさせるか、しばらく攻撃を入れていると復帰します。
ボス戦は基本的に攻撃は出来るだけ回避する。
色々な攻撃を回避出来るようになると、きっと楽しいと思いますよー。
コメント