うーむ、これ以上は現状思いつかないかな。
今回はミレニアムの吸血鬼を使ったコンボを。
一応、ミレニアムを使わないと無理なコンボを集めましたが
極一部にミレニアム不使用でも出来るコンボが混ざってたりします。
全てに合計ダメージと体力吸収量が書いてますが
吸収量は間違ってる可能性はあるので参考程度に。
7月11日ほんの一部をちょっと修正。
当たり前ですが、ミレニアムを挟む位置によって吸収量が変わります。
2A>3A>ミレニアム>遠A>2C>Bウォーク 2223ダメージ 693吸収
2A>ミレニアム>3A>遠A>2C>Bウォーク 2186ダメージ 1115吸収
ミレニアム無しでも出来るコンボですが、結構な違いになります。
ミレニアムを挟むタイミングが早いと、チェインスペル補正がついてた場合
総ダメージが少し落ちますが、吸収量は増える傾向にあります。
J6A、J2A、DAA始動は、チェインスペル補正を切れるので
これらを当てた直後に挟む事によって
ダメージを落とさずに吸収量を増やす事が可能です。
が、ミレニアムでのキャンセルが出来ないので
コンボ自体はミレニアム不使用でも出来る物となります。
-------------------------
使っている略称
ウォーク=デーモンロードウォーク
爪 =ヴァンパイアクロウ
トリスタ =トリックスターデビル
サヴァ =サーヴァントフライヤー
鎖 =チェーンギャングC版
槍 =デモンズディナーフォーク
クレ =デーモンロードクレイドル
キック =ロケットキックアップ
キス =バンパイアキス
アロー =デーモンロードアロー
シーリング=シーリングフィア
スティグマ=スティグマナイザー
爪三段=クロウの追加入力を2回入れる。
爪一段=クロウ1回目で止める等。
-------------------------
※時々、特定の通常技始動のコンボが無かったりしますが
大体は別のコンボの始動をそれに変えると出来る事が多いです。
もちろんその始動専用ってのもありますが
そういうの含めて、色々書いてない事はあります。
蒼天キャンセルで出す部分と
梅雨バウンドを使って繋ぐ部分には色をつけてあります。
まずは普通のコンボに挟んだ場合を少しだけ。
ほとんど吸収率重視となってるはず。
・AAAA>ミレ>2C>J5C>J8A
2689:615吸収 難易度大幅ダウン
・AAAA>ミレ>6A>C>Bウォーク
2705:627吸収
・2A>C>ミレ>JC>J8A
2075:約822吸収
・2A>ミレ>3A>遠A>2C>Bウォーク
2186:1115吸収
・DAA>ミレ>DAA>DA>J8A
1861:753吸収
・DAA>ミレ>DA>J6A>JA>J8A
2046:891吸収
・J6A>ミレ>JA>J2C>J5C>J8A
2142:1044吸収
・J6ACH>ミレ>下りDA>hJA>J2C>J5C>J8A
2555;1168吸収
・J2ACH>ミレ>JA>J6A>DA>J8A
2609:1159吸収
・J2ACH>ミレ>JA>J2C>J5C>J8A
2787:1292吸収
・J2ACH>ミレ>下りDA>hJA>J2C>J5C>J8A
3002:1454吸収
普通のコンボでミレニアムが必要な物。
・AAAA>2A>ミレ>JA>J8A
2586:281吸収
・AAAA>3A>ミレ>DA>J8A
2684:281吸収
・AAAA>3A>ミレ>2C>Bウォーク
2793:363吸収
・AAAA>ミレ>DA>J6A>DA>J8A
2812:708吸収 ミレニアムcしないと高度が足りない。
・2A>3A>ミレ>DA>J8A
1928:471吸収
・2A>C>ミレ>DC>2C>Bウォーク
2300:約987吸収
・(遠A>)3A>遠A>3A>ミレ>DA>J8A
2271:419吸収。遠A始動:2447 375吸収
■溜め6Aガードクラッシュ始動
・H6Aガクラ>ミレ>DA>AAAA>2A>2C
2070:1553吸収
・H6Aガクラ>ミレ>DA>AAAA>6A>C>Bウォーク
2226;1670吸収
吸収量だけ見るとガードクラッシュ始動はかなり優秀なようです。
-------------------------
■サーヴァントフライヤー
開幕ネタコンボ。
・2ACH>サヴァ>ミレ>JA>J2A>JA>J8A
2254:992吸収 J2Aにディレイ。
・J6ACH>サヴァ>ミレ>2A>3A空振り>DA>J8A
2153:867吸収
・J6ACH>サヴァ>ミレ>近A*2>hj>J2C>シーリング
2238:930吸収 相手空中ヒットの方が入りやすい。
・J6ACH>サヴァ>ミレ>B爪二段>B爪溜め三段
2256:943吸収 相手空中ヒット限定。
・J6ACH>サヴァ>ミレ>Cクレイドル
2595:1198吸収 サヴァLvMAX限定。
・J2ACH>サヴァ>ミレ>2A>hJA>J8A
2436:1029吸収
■蒼天限定。
更にネタ臭UP。
一応サヴァ>ミレ>コマ技のミレが不要になり、繋ぎやすくなります。
2ACH>サヴァ>爪C一段>ミレ>2C>シーリング
2263:812吸収 蒼天限定
・J6ACH>サヴァ>Cウォーク>ミレ>DA>DA>J8A
2127:847吸収 蒼天限定
・J6ACH>サヴァ>爪二段>ミレ>2C>シーリング
2318:593吸収 蒼天限定
・3ACH>ミレ>サヴァ>Cクレイドル
2396:902吸収 蒼天限定 サヴァLvMAX限定
-------------------------
■デモンズディナーフォーク
総ダメージは比較的高いのだが
槍のLvが上がると途中で魔方陣になったり、〆が別の物になったり。
コンボに悪い意味で影響が出やすいのが欠点。
一応、多少はダメージUPしてくれる事は多いのだが・・・。
ちなみに表は全てLv1(槍二本)でやっています。
・AAAA>ミレ>槍>JA>J8A
2811:707吸収
・AAAA>3A>ミレ>B槍
2631:241吸収
・AAAA>3A>ミレ>C槍>JA>J2A
2806:372吸収
・AAAA>ミレ>槍>J2C>シーリング
2800:698吸収 画面端密着限定。J2Cはhjc後最速。Cがカス当たると×
・2A>槍>ミレ>槍>JA>J8A
1923:513吸収
・DAA>槍>ミレ>槍>JAJ2A
2314:638吸収
・遠A>6A>槍>ミレ>槍>JA>J2A
2420:557吸収 ダメージが上下しやすい
・J6A>槍>ミレ>槍>JA>J8A
2507:792吸収 通常Hit時はシビア
・J2ACH>槍>ミレ>槍>JA>J8A
2836:739吸収
・(遠A>)3A>ミレ>遠A>6A>槍
1933:774吸収 遠A始動2144 699吸収
■蒼天限定。
・AAAA>ミレ>槍>Cクレ
2928:795吸収 蒼天限定
・AAAA>ミレ>槍>キックアップ
2732:649吸収 蒼天限定
・AAAA>ミレ>槍>Bウォーク
2701:624吸収 蒼天限定 槍にディレイを掛ける。
・AAAA>ミレ>槍>シーリング
2630:571吸収 蒼天限定
・AAAA>ミレ>槍>Cスティグマ
2597:546吸収 蒼天限定 非魔方陣。槍かスティグマのLvを1上げると魔方陣。
-------------------------
■デーモンロードウォーク
コンボの〆に使われる事が多いウォーク。
今回はミレニアムでメインにしてみよう。
ちなみにCウォークは1発目が当たったらミレニアムでキャンセル。
Bはやや遠くへ移動しつつヒットすると横へ飛ばし壁バウンドだが
Cウォークは少し移動し、斜め上へ浮かしバウンドしないので
C版はB版と比べるとダメージが落ちるが、ミレニアム後がやりやすい。
Bミレ、Cミレ...BかCウォーク後ミレニアムキャンセル的な意味。
・AAAA>Cウォーク>ミレ>2A
2461:150吸収。Bミレ:2643:176吸収
・AAAA>Cウォーク>ミレ>DA>J8A
2613:352吸収。Bミレ:2819 308吸収
・AAAA>Cウォーク>ミレ>2C>Bウォーク
2707:335吸収。Bミレ:2829 315吸収
・AAAA>Cウォーク>ミレ>C鎖>JAA
2560:225吸収。 Bミレ:×
近A>ウォークは、C版の方が簡単です。
・2A>Bウォーク>ミレ>JA>J8A
1699:283吸収 Cミレ:1658 380吸収
・2A>Bウォーク>ミレ>2C>Bウォーク
1865:407吸収 Cミレ:1882 548吸収 C版は最初のウォーク。
・2A>C>ミレ>2C>Bウォーク
2096:887吸収 一応ミレ無しでは出来ない。
・2ACH>C>J66*2>裏回りBウォーク>ミレ>槍
2163:257吸収 結構ネタ寄り。
2A>ウォークは、壁の距離によってはB版じゃないと拾えない事がある。
・(遠A>)3A>遠A>3A>ミレ>2C>Bウォーク
2422:533吸収。遠A始動:2580 475吸収
・(遠A>)6A>Cウォーク>ミレ>2C>Bウォーク
1820:410吸収。遠A始動2047:368吸収。
:Bウォーク*2回1951:389吸収。遠A始動2162:347吸収
・DAA>Bウォーク>ミレ>2A>Bウォーク
1983:371吸収
・J6A>Bウォーク>ミレ>2C>Bウォーク
2058:433吸収 高度が高い程安定する
・J6A>Bウォーク>ミレ>DA>J8A
2033:414吸収
・J2ACH>Bウォーク>ミレ>2C>Bウォーク
2533:422吸収
・J2ACH>遠A>3A>ミレ>2C>Bウォーク
2782:531吸収
・Bウォーク始動
Bウォーク>ミレ>6A>C>Bウォーク
2086:740吸収
・Bウォーク>ミレ>JA>J2C>J5C>J8A
2229:847吸収
・Bウォーク>ミレ>DA>J6A>2A
1996:672吸収 hJAでも可だがDAの方が安定する
BウォークCHをミレニアムキャンセルすると
J6ACH始動の通常コンボと大体同じ事が出来ます。
-------------------------
■バンパイアクロウ
ミレニアムと相性が良く、ダメージも結構高い。
使いやすく、三段目以外はリミット5%なので他のコマ技とも絡めて行ける。
ダメージを重視すると、吸収量がかなり悲惨な事になりやすいみたい。
尚、Bクロウの追加入力2回目の溜め版の出番はほぼ無し。
・AAAA>爪B三段>ミレ>2A
2888:154吸収
・AAAA>爪B三段>ミレ>JAA
2934:189吸収
・AAAA>爪B三段>ミレ>爪二段
2958:207吸収
・AAAA>爪B一段>ミレ>2C>J2C>J8A
2819:551吸収 2CのHit数によってはJ2Cを1回追加出来る。ダメ+100程。
・AAA(3Hit)>爪B三段C〆>ミレ>2A>槍
2291:303吸収 2A目押し。どこでも可。
・AAA(4hit)>爪B三段C〆>ミレ>2A>Cクレ
2570:265吸収 どこでも可。2A目押し。
・2A>爪二段>ミレ>爪三段
1939:531吸収
・2A>爪三段>ミレ>JA>J8A
1967:248吸収
・2A>爪二段>ミレ>2C>JC>J8A
2182:713吸収
・2A>3A>ミレ>遠A>爪三段
2165:650吸収。遠A抜き2151:640吸収
・2A>3A>遠A>爪一段>ミレ>爪三段
2313:584吸収。遠A抜き2321:767吸収
・(遠A>)3A>遠A>クロウ三段>ミレ>JAA
2218:154吸収。遠A始動2400:138吸収
・(遠A>)3A>遠A>3A>ミレ>爪三段
2469:568吸収。遠A始動2624:508吸収
・DAA>3A>ミレ>爪三段
1964:443吸収
・DAA>爪C二段>ミレ>hJAA>J6A
2004:456吸収
・J6A>爪三段>ミレ>DA>J8A
2333:363吸収
・J6ACH>爪B三段>ミレ>爪B三段
2587:532吸収 最初の爪は一段目を当てずに二段と三段のみ当てる。
・J2ACH>ミレ>DA>J6A>爪三段
2825:1321吸収
・J2ACH>爪二段>ミレ>爪三段
2856:763吸収
・J2ACH>爪二段>ミレ>DA>J6A>DA>J8A
2996:868吸収
■バンパイアクロウ始動
・爪三段>ミレ>爪三段
2420:580吸収
・爪三段目Hit>ミレ>JA>J2C>JC>J8A
2090:908吸収
・爪三段目Hit>ミレ>下りDA>hJA>J2C>JC>J8A
2242:1022吸収
・爪B三段C〆>ミレ>2A>Cクロウ二段
2156:481吸収 どこでも可。2A目押し。
■蒼天限定
結構ネタコンくさい。
入力が忙しい物が多めです。
爪二段>Cクレはきっちり623と入れると幾分か出やすいようです。
それでも結構出にくいので注意。
槍は全てLv1。槍のLvが上がると少し不安定になるかもしれない。
ちなみに蒼天のキャンセルは、ミレニアムを挟むと回数がリセットされます。
・AAAA>爪B一段>ミレ>爪B二段>C鎖>JAA
2728:486吸収 蒼天限定
・AAA(3hit)>爪B三段>ミレ>爪二段>Cクレ
2875:668吸収 蒼天限定 最後のCクレは出しづらい
・AAAA>爪一段>ミレ>爪一段>槍>Cクレ
2986:676吸収 蒼天限定
・2A>C槍>爪一段>槍>ミレ>爪三段
2044:342吸収 蒼天限定 C槍>爪一段は蒼天キャンセルを使わない。
・2A>爪C一段>槍>ミレ>爪B二段>槍>JAA
2166:544吸収 蒼天限定 槍を全て蒼天キャンセル。
等など。
高度調整すればJ6A、J2A等でも恐らく可能な物は多いはず。
-------------------------
■チェーンギャング
チェーンは空中コンボが主なのでミレニアムとはあまり相性がよくない。
鎖始動でミレニアムを使えるタイミングは
鎖が地上ヒットして尚且つ自分が地上に着地した時。
密かにC鎖はガードされた時のみミレニアムと蒼天でキャンセル可能。
ガードされているのでもちろんコンボにはいけない。
AAAA>3A>ミレ>鎖>JA>J8A
2735:319吸収
鎖>3A>ミレ>2C>jc鎖>JA>J8A
2105:900吸収。jc無し1982:806吸収
鎖>爪三段>ミレ>鎖>JA>J8A
1982:377吸収
2A>3A>ミレ>鎖>JA>J8A
2014:537吸収
DAA>3A>ミレ>鎖>JA>J8A
1869:371吸収
(遠A>)3A>遠A>3A>ミレ>鎖>JA>J8A
2347:477吸収。遠A始動2514:425吸収
等。ちなみに鎖地上ヒット始動からは
2A、3A、6A、2C、DA(hJA)、DAA、DA>J6A、DA、J8A、DA>J2C
ウォーク、クロウ、チェーン等へ繋ぐ事が可能。
-------------------------
■トリックスターデビル
微妙な硬直のおかげでコンボには使いにくい。
が、吸収量は低いがJ2ACH始動のダメージは高い。
2A>Bトリスタは壁背負いじゃないと追撃が出来ない。
2A>Bトリスタ>ミレ>Bトリスタ
2129:371吸収
2A>Bトリスタ>ミレ>JA>J8A
2001:275吸収
2A>Bトリスタ>ミレ>遠A>Cクレ
2020:290吸収
J6ACH>Cトリスタ>ミレ>遠A>Cクレ
2591:377吸収 トリスタ後相手が低い位置にいる時に
J6ACH>Cトリスタ>ミレ>DA>J8A
2620:399吸収 トリスタ後相手が高い位置にいる時に
J2ACH>トリスタ>ミレ>槍
2874:340吸収 壁が遠い方にトリスタを使ってしまった場合に
J2ACH>トリスタ>ミレ>DA>J8A
2947:395吸収 壁が近い方にBC使い分ける
■蒼天限定
AAAA>ミレ>Cトリスタ>鎖>JAA
2862:745吸収 蒼天限定 JA目押し
AAAA>ミレ>Cトリスタ>Cクレ
2886:763吸収 蒼天限定
3ACH>ミレ>トリスタ>シーリング
2524:1218吸収 蒼天限定 トリスタとシーリングは壁の距離によって使い分け。
J2ACH>ミレ>トリスタ>Cクレ
2802:1304吸収 蒼天限定 ミレは無くても行ける。
-------------------------
■ロケットキックアップ
ここら辺から大分実用性が薄れます。
AAAA>キック>ミレ>キック
2572:211吸収
AAAA>3A>ミレ>キック
2599:217吸収
2A>キック>ミレ>キック
1641:124吸収
2A>Bキック>ミレ>2C>8hj>シーリング
2035:598吸収
3A>ミレ>キック>Bシーリング
1925:769吸収 CH始動の場合はCキック
■蒼天限定
シビアな物が多いです。
キック>シーリングは623+ボタン>22+ボタンと高速で入力しないと繋がらないし
キック>チェーンはギリギリだし。
3A>ミレ>遠A>キック>鎖>JA>J2A
1967:800吸収 蒼天限定 鎖Lvが低いと厳しい
3A>ミレ>キック>Bシーリング
1925 769吸収 蒼天限定 シーリングは最速
J2ACH>ミレ>Cウォーク>キック
2141:808吸収 蒼天限定 ウォーク一段目でキャンセル。
J2ACH>ミレ>キック>C槍>シーリング
2525:1096吸収 蒼天限定 キックは多少間合いを開けてから。
J2ACH>ミレ>下りDA>キック>シーリング
2688:1218吸収 蒼天限定 ミレ無くても可。シーリングは最速。
-------------------------
■デーモンロードアロー
ダメージは全てLv1を使用した物。
アローのLvを上げれば上げる程やりやすくなります。
大体のC版を使ったコンボは安定しません。
2ACH>Bアロー>ミレ>7J>JA>J8A
2194:495吸収 アローは微ディレイ。アローが壁にぶつかると×
(遠A>)3A>ミレ>遠A>2C>JC>Bアロー
2470:1178吸収。遠A始動2616:1044吸収
J6ACH>クロウ二段>ミレ>2C>Cアロー
2371:563吸収 クロウは一段でも可
2ACH>Bアロー>ミレ>槍
2824:368吸収 アロー後の距離が遠い場合
J2ACH>Bアロー>ミレ>鎖>JA>J8A
2874:406吸収 アロー後の距離が遠い場合
J2ACH>Bアロー>ミレ>DA>J8A
2906:430吸収 アロー後の距離が丁度良い場合
J2ACH>Bアロー>ミレ>2C>Bウォーク
2926:445吸収 アロー後の距離が丁度良い場合
上4つのコンボはチェインアーツ補正を切ろうとするとシビアになるが
J2Aの着地硬直をキャンセルしてアローを出すと安定しやすい。
蒼天限定
3A>ミレ>槍>Cアロー
1930:773吸収 画面端付近。不安定。
-------------------------
■スティグマナイザー
Lvが書いているのは、そのLvかそれ以上のスティグマでないと魔方陣まで行かない。
AAAA>ミレ>2C>ミレ>2C>スティグマ
2588:539吸収
AAAA>ミレ>2C>スティグマ
2457:441吸収 Lv2 ミレ無しでも可
2A>溜め6A>ミレ>スティグマ
1538:155吸収
(遠A>)3A>ミレ>2C>スティグマ
1814:686吸収 Lv2 遠A始動2047:617吸収
遠A>6A>5C>ミレ>2C>Cスティグマ
1996:423吸収
DAA>爪C一段>ミレ>2C>スティグマ
1739:472吸収 Lv2
-------------------------
■バンパイアキス
※全て梅雨限定です。
ミレニアムの効果中にキスを当てると
効果が乗るのはキス後の蹴りのみで、吸い付き中は乗らない。
物によっては梅雨バウンドを二回使う物もあるので
天候の残り時間には要注意。
吸収量の右部分はキスの吸収量。
Lvを上げるとダメージとその部分が増えます。
左部分はミレニアムの吸収量。
大体はかなり少ないです。
青字は梅雨バウンドを使用して繋げている物。
または梅雨バウンドを消費していると思われる物です。
AAAA>3A>ミレ>Bキス
2619:27+454吸収
2A>3A>ミレ>Bキス
1905:45+454吸収
2A>5C>ミレ>Cキス
2047:475+454吸収 ミレ無くても可 C射は梅雨バウンド直後に当てた方が安定する。
2A>爪一段>遠A>3A>ミレ>Bキス
1988:32+454吸収
2ACH>3A空振り>3A>ミレ>Bキス
2133:45+454吸収
(遠A>)3A>遠A>3A>ミレ>Bキス
2220:40+454吸収 遠A始動2359:23+454吸収 梅雨のおかげで遠Aが当てやすい。
3A>5C>ミレ>Cキス
2140:324+454吸収 ミレ無くても可 3A遠めヒット限定。
DAA>3A>ミレ>Cキス
1852:85+454吸収
J6ACH>3A>ミレ>Bキス
2005:39+454吸収
J2ACH>(遠A>)3A>ミレ>Bキス
2370:44+454吸収 遠A入り2582:40+454
J2A通常ヒット>3A>ミレ>Bキス
2254:121+454吸収
J2A通常ヒット>5C>ミレ>Cキス
2165:401+454吸収 5Cは早く出さないと当たらない。
アローCH>3A>ミレ>Bキス
2817:33+454吸収
BウォークCH>3A>ミレ>Bキス
2388:36+454吸収
鎖>3A>ミレ>Bキス
1546:51+454吸収
鎖>DAA>3A>ミレ>Cキス
1745:83+454吸収
鎖>3A>ミレ>5C>Cキス
1922:489+454吸収
■溜め6Aガードクラッシュ始動
H6Aガクラ>ミレ>3A>遠A>5C>Cキス
1638:1017+454吸収 画面端以外
H6Aガクラ>ミレ>3A>5C>Cキス
1487:903+454吸収 どこでも 画面端だとダメージ減
H6Aガクラ>ミレ>D2A>5C>Cキス
1429:866+454吸収 どこでも 画面端だとダメージ減
ミレニアム不使用も一応。
吸収量はキス分のみ。
2A>5C>Cキス
1779 5Cは梅雨バウンドを使った方が安定する。
2A>Cキス
1568 2Aは密着~やや離れ。キスは最速。
3A>5C>Cキス
2102
3A>2A>Cキス
2074 2Aは梅雨バウンドを使った方が安定する。
3ACH>遠A>5C>Cキス
2482 遠Aは梅雨状態なのでやや遅くても繋がる。
3ACH>5C>Cキス
2394 5Cは相手が地面に当たるか当たらないかぐらいがベスト。
3ACH>3A>Bキス
2356
3ACH>Bキス
2110 余裕は結構ある。
J2ACH>5C>Cキス
2283 5Cは出来るだけ低い位置で当てる。
J2A通常ヒット>5C>Cキス
2024 こちらの方が簡単
3A通常ヒットからキスへ繋げる為にはミレニアムが必要。
3A通常ヒットから5Cを梅雨バウンド使用で当てればミレニアムは不要。
とりあえずミレニアム使わないなら5Cを当てた後、確定ダウンする状況を作れば
キスは確定ヒットするようです。
ちなみに梅雨は受身可能な状態になっていたとしても
梅雨バウンドした直後無敵が少しの間切れ、攻撃が当たります。
AAAA>2C>Cキス等。普通は受身を取れるので繋がりませんが
相手が受身を取らないでいると、キスまで当たってしまいます。
-------------------------
そんなかんじ。
キスはミレニアムがあると3Aから梅雨バウンドで繋げられる
という事がわかり、結構良い収穫でした(´ω`)
おまけ。
Bキックアップ+Bーリングの図。
両方C版でも綺麗な軌道を描きます。
キックアップの弾道がシーリングの軌道みたいで良い感じだなー。
ちなみに蒼天時のキックアップ>シーリングは
キックアップが当たっていればシーリングまでしっかり入ったり。
空中版キックアップなんてあれば面白そうだったんだが・・・。
そんなかんじ。
コメント