これが本当のチェーンコンボってか!
・・・(´ω`)
うーん。やっぱりコマンド入力はパッドよりスティックが有利だなぁ。
入力速度が違いますよ!
レバーさえ倒れていれば入力漏れが無いのはマジ素敵。
波動入力とか、やりやすさがまるで違うもんなぁ・・・。
続きは長いですよー。
チェーンについての細かい事はこちら。
全てチェーン生当て始動。
良い感じの物は一応ありますが、
基本的に霊力消費5はネタです。
やらなくても良いチェーン3連続とか4連続とかあるし。
チェーンなら消費2~3ぐらいのコンボが主になると思われる。
空対空
霊力消費1
チェーン>J6A>JAA>J6A
1507
・JA>J6Aはかなり不安定だが地対空始動なら安定
チェーン>J6A>DAA>DA>J8A
1683
霊力消費2
チェーン>チェーン>J6A>DA>J8A
1530
チェーン>J8A>チェーン>JA>J8A
1619
・最初にJAJ8Aを入れる場合はチェーンlv2↑の方が安全。
チェーン>J8A>シーリング
1686
・JA>J8Aは地対空なら安全。
霊力消費3
チェーン>J8A>チェーン>JA>J2C>J8A
1996
・最後のJAは少しだけディレイ。
チェーン>J8A>C>チェーン>JA>J8A
2025
・Cが食い込んだ場合のダメージ。C>66D>裏回りチェーンと変えると2127ダメージ。
チェーン>J8A>C>シーリング
1918
チェーン>JA>チェーン>JA>J8A>シーリング
1859
チェーン>JA>チェーン>JA>J8A>チェーン>JA>J8A
1986
霊力消費4
チェーン>J8A>C>9飛翔>J2C>J8A
2281
チェーン>J8A>チェーン>JA>J2C>チェーン>JA>J8A
2182
・最後のJ8Aが空振りやすい。最後のJAを抜くと安定。
チェーン>J8A>チェーン>JA>J2C>シーリング
2082
チェーン>チェーン>JA>チェーン>JA>J8A>シーリング
1952
チェーン*2>JA>チェーン>JA>J8A>チェーン>JA>J8A
2073
難易度上げてダメ下げる。
チェーン*2>J8A>チェーン>JA>J2C>J8A
2085
・使う順番が違うだけでダメージが減る。
チェーン*2>J8A>C>チェーン>JA>J8A
2129
チェーン*3>J8A>シーリング
1681
霊力消費5(ネタ)
チェーン*4>JA>J8A>シーリング
1998
チェーン*2>J8A>チェーン>JA>J2C>シーリング
2167
チェーン*2>JA>チェーン>JA>J6A>2C>チェーン
1842
地対空
大体は空対空と同じ物が可能。
霊力消費1
チェーン>JA>J6A>JAA>J6A
1736ダメージ
・対空ならこちらも安定する。
チェーン>JA>J6A>DAA>DA>J8A
1897ダメージ
・こちらはむしろ対空ならJA抜いた方が安定する。
チェーン>JAA>JAA>DA>J8A
1647ダメージ
・最初のJAA後相手の近くまで落ちてきたらJAA。
霊力消費2
チェーン>JAA>J2C>JA>J8A
1722ダメージ
チェーン>JA>J6A>JA>J8A>チェーン
1719ダメージ
チェーン>JA>J6A>JA>J8A>シーリング
1986
・ひとつ上のシーリング〆版
チェーン>JA>J8A>シーリング
1899ダメージ
・対空始動の方が安全だがJ8Aに多少のディレイが必要。
霊力消費3
チェーン>JA>チェーンJ8A>チェーン>JA>J8A
1829
・地対空の方が1回目のJ8Aが当てやすい。
チェーン>J2C>チェーン>J8A>チェーン>JA>J2A
1973
・対空の方がJ2Cを入れやすい。鎖lv2の方が最後が当たりやすい。
チェーン>JAA>J2C>J2C>J8A
1855
霊力消費4
チェーン>JA>J2C>J2C>シーリング
2217
チェーン>J2C>3飛翔>チェーン>JAA>J2A
1822
チェーン>JA>J2C>裏回り3飛翔>チェーン>JAA>J2A
2026
・ネタコンボ。3非常で裏回るなら自分端背負い限定。
霊力消費5
チェーン>J2C>J2C>J2C>シーリング
2207
・画面端限定。最初のJ2C時に相手より高い位置にいないと繋がらない
対地(地対地、空対地両方)
相手地上hit。
地上hitの場合は大体普通のコンボへ繋ぐ事が可能。
チェーン>2A~とかチェーン>DAA~とか。
出来る物はかなり多いので実戦で使えそうな物を適当に。
チェーン>3A>2A>3A
1829
チェーン>3A>2A>H6A
1855
チェーン>3A>遠A>3A>2A
2016
・こちらの遠Aはかなり楽。
・一部キャラは遠Aが近Aに化けやすい。
チェーン>hJA>J6A>JA>J6A>JA>J2A
2031
・J8A〆も不可能では無いっぽいが超シビア。
チェーン*2>JA>2A>チェーン>JA>J8A
1836
チェーン>2A>2C>JC>シーリング
2163
チェーン>2C>J2C>J2C>J8A
2231
・J2Cじゃないと高度が足りず繋がらない。
チェーン>2C>J2C>J2C>シーリング
2207
・霊力5消費。
チェーン*2>J8A>チェーン>J2C>J8A
2066
・多分端限定&鎖lv4限定。
等々。
チェーンコンボは本当に色々な事が出来ますねぇ。
少しやる事を変えても繋がってしまったりするし。
拾えないような物でもチェーンを使うと拾えたり、
アドリブでC鎖を使えるようになると結構便利なんじゃないかなぁと。
もちろん、普通のコンボに入れちゃうとダメージ激減しちゃうので
無理して入れる必要は無いのですが。
やはりJ8Aを組み込む必要があるせいなのか
シーリングが結構活躍出来ますねぇ。
ただ、補正がきつくなるとほぼ入らなくなるのが残念です。
C射かませれば当たるんですけどもねぇ。
ただそうなると画面端限定になりやすいっていう。
最後にチェーンの長さ比較と独り言。
B鎖lv1
B鎖lv2
B鎖lv3
B鎖lv4(MAX)
lv1でも画面端までほぼ届くぐらい長いんだなぁ。
C鎖。
長さは変わらないみたい。
B、C版とも追尾性能もUPしてますねぇ。
C版lv1
lv4
すっごい曲がるよ!
lvが高い方がJ8Aからのチェーンがすごく安定しますねぇ。
背中に刺さり、裏回ってJAしか当たらないなんて事が
かなり減りますね(´ω`)
ただ、あまり急な角度から刺すと
レミリアが鎖を追尾して行く際、慣性が付き過ぎて吹き飛び、
攻撃が当たらない事も(´・ω・`)
あ、踏んでる。
こうなるとJAは間違いなく空振るので、続かなくなっちゃうんだよねぇ。
起き攻めチェーン。忘れないようにメモ。
失敗版。
これはこれで制圧力がすごそうだけども。
成功?版。
当てていくならやはりこう置きたいよねぇ。
通常時ならまず移動受身で逃げるはずなので
受身した先での表裏択おいしいです(´ω`)
その場起き上がりしたら打撃重ねてHJや結界狩り狙いと。
多分この状況はキャラにもよるけど壁方向へ移動起き上がりが一番だと思うなぁ。
時間を稼いでチェーンhit数を減らし、打撃だけになったら
J2Aが来るまで凌いでから回避結界。
ただ、空や幽々子は起き上がり早すぎて怖いんだよなぁ・・・。
最近ちょっと使えるんじゃないか?と思ってる二本設置。
1本目は暴れ狩りがメイン。
2本目で打撃と射撃同時攻撃。
空中でB鎖は一番短い鎖なら出してすぐに動けるので
着地する前に二本出す感じ。
うまく置くと、起き上がりに鎖の爆発が重なり
暴れにきっちり刺さってくれます。
もちろんグレイズ打撃の突進には弱いけど。
しっかりやれば起き上がる頃には着地出来るはずなので
ガードすりゃいっか。
だがやっぱり起き上がりが早い空や幽々子が怖いが。
けずり。
lv1のB設置を限界までのばした場合。
平均霊力削りは1.5個。
lvが低いと、鎖の輪が大きくなってしまって
攻撃密度が落ちるんだよねぇ・・・。
lvMAXの設置を限界までのばし、霊力5個全て削った場合。
軽くフルコン当てたぐらい削れますね・・・(゜д゜)
しかしまぁ、lvMAXまで行くのが難しいし
そもそもおとなしくガードしてくれる方が稀だしなぁ。
ちなみに鎖がhitしてくれると約2.7k持っていけます。
マジ鎖を舐めたら痛い目見るわー。
おまけ
相手を利用して鎖をうまい位置に巻いて、
相手が被らないようにバクステで離れるように記憶し、
ミレニアム使った後スクショボタン押すだけの簡単な作業です。
うまく手に持ってるカードも収まってるし、良い感じじゃないでしょーか。
もうちょっと鎖を出す高さを調整すれば綺麗な円になりそうだなー。
コメント